忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

81回目 フィギュアの価値

今回はトレのテクニックのような話ではありません。


フィギュアは持っていればいつかはレートが下がるので売ってしまった方がいいです。
といった話は結構しています。
実際、肉300だったフィギュアが肉100、肉50となるとかなり損をした気持ちになると思います。
しかし、ここで忘れてはいけないのが、そのフィギュアがあったことでアイテム消費が少なく済んでいたということです。

タッグイベの場合、デッキを最強のような感じで作っておくと、ほとんどの相手にバトルPW1で勝てるようになります。
バトルPW2じゃないと勝てない場合と比べると、やればやるほど差がでてきますね。
この点は非常にわかりやすいのではないかと思います。
また、デッキを強くしておくと、仲間もタッグ組んでくれてポイントが稼ぎやすいということもあります。
これらのことは、アイテムには換算しにくいのですが、それなりの価値があることが分かると思います。

タッグ以外のイベントでも強いGSを持ったフィギュアは役に立ちます。
イベントで獲得できるGRが対象になるようなGSは非常に強力です。
だから、頂上決戦、能力者などは使いやすいので高いといった感じでしょうか。
イベGRが全て対象になるようにすると、2倍くらい違うかな?
まあこれはよく見てないので適当ですが、そのくらいの違いが分かると思います。
これもアイテムでの換算は難しいのでどのくらいの価値か詳しくは分かりませんが、そのくらいの価値はあったと思っておくといいですかね。

このような感じで考えていればレートが下がったとしても、その分使えたと思えて、損をした気持ちは減らせると思います。
今回のイベだと、しらほしはGSに対象とするものが少ないので入れないほうが強かったりもします。
頂上決戦や能力者、海賊攻撃などがあるなら、GR+のしらほしより、超GRのジョズの方が強いです。
GSはイベントのフィギュアが対象になるものを選ぶのがポイントです。
だから能力者や頂上決戦は都合がいいGSですね。
ルフィが手に入りやすいならGSルフィでもいいのですが今回は少ないので無理かな。
イベGRが6体で、その6体を対象とするGSを入れるようにしてみて下さい。
これが理想で、あとは出来るだけ対象が多いものを。
ヴェルゴがいっぱいの場合には、海賊攻撃、海軍攻撃あたりにしても十分強いです。
攻撃力があがると、その分使うバトルPWが減ります。
このことからも、GSが良くて高いフィギュアは、レートが下がってもそれ以上に活躍してくれていると考える事もできますね。

今回はちょっとトレとは無関係のようで関係がある話でしたかね(笑)
強くしてしまったほうが、今後のアイテム消費が少なくなるという意味でアイテムでは量れない価値があります。
フィギュアの価値を量る上での参考にしてみてください。


拍手

PR

80回目 大将絡みのシーンのあれこれ

やっぱりリスクがあると参考にしにくい感じでしょうか。
フィギュアは買って売って見るのが一番分かるので余裕があるときは試して見てください。

次の解禁で非常にレートが変動する恐れがあります。
高めのフィギュアはどんどん下がっていますので使う予定がなければ売ってしまうと損した気持ちが減らせます。
GSが優秀なエース黒、白赤、白シャンなどはあると便利ですので、頃合をみて買ってみるのもありですかね。
まあいずれは下がるので、そのことも考慮して買ってみてください。
実際、三大将の2枠シーンなどはGS面では若干弱かったかなと思うので、そう考えるとこれを使わずに大将絡みのシーンを使い続けても強いかもしれません。
この2枠シーンを使う予定なら、大将絡みは不要になるので売ってしまうというような考え方がいいと思います。
ロジャー&レイリーを使うなら、レイリー&黄猿じゃなくて他になります。
こんな時は何気に黄猿&ベックマンも有効ですね。
だから微妙に上がっているような感じなのかな?まあ考え方は人それぞれ。
ヤソップ&ラッキールウがあるとかなりいいデッキになりそうです。

レート下がっているという認識を常に持って、地道にゴミGRでかせぎましょう。
ベックマン&ヤソップは肉10にしやすいので、ある程度たまったらこれで肉にするような感じがベストです。
いっぱい貯めてイベ楽しくがんばってください。


拍手

79回目 レートの下がりが加速中!

54回目 フィギュアを売るタイミングで触れてますが、今はタッグイベもないのでレートはどんどん下がっていると思います。
欲しいと思う人がいなければ売れないので、レートは下げざるをえません。
デフレですね(笑)
こんな時は余りやらないようにするのがベストなのですが、多少損をしても稼ぎたいという方向けの方法もあります。

66回目で詳しく書きましたが、今はどんどん下がっている状態です。
下がったフィギュアは高く売れませんがまだそうではないフィギュアもあります。
まあこれは、どれだけの人が知っているかどうかという感じの話ですかね。
下げても売れないことを知らない人に対して、安いと思う出品をしてみると売れることもあります。
とにかく、このくらいの状況だとアイテムで売る事はしないほうがいいです。
下がっている状態ならまだ気づいていない人も多いので稼げるということです。
このことに気づきやすいのが自分で持っているフィギュアを売ろうとする時だと思いますので、安くしないと売れない、つまりレートが下がったと感じたら、いかに下がってないか見せて売るのが大事です。
まあ詐欺なんですがトレードはどれだけ詐欺れるかが大事ですね(笑)
最終的に儲けられないと思ったら多少下げてでも売ってしまうようにして被害を最小限にしておきましょう。
気づいた人が増えてくるまではうまくいきやすいのでトレするもの探しているような時には、上記の方法を試してみてください。

レート表(仮) 肉100以上も気づいた範囲ですが更新しておきますので、買う場合には注意しておいてください。
ここ数日でレートの下がりが加速しているようなので気をつけておいて下さい。
チームイベは肉ですから、
肉が欲しくて安めで出品。
だけど売れないからさらに下げる。

といった流れだと思います。
アイテムのレートも考慮して、うまく稼いでみて下さい。

ヘテムル

拍手

78回目 狙えるフィギュア

9月30日解禁のレート表です。
ひとまずこのような感じに落ち着いてるようです。

前回
話した通り、レートが大体安定する解禁から数日くらいで安い出品が減るので稼ぎにくくなります。
私が扱っていたベックマンのシーン2種あたりもレートが安定したようです。
肉20なんて出品もみかけますがベックマン&ヤソップが肉10、黄猿&ベックマンで肉15程度。
まあ売ろうとすると大体このような所だと思うのですが、それより安い出品が少なくなるので私の中では止め時です。

かなり稼げた上記フィギュアはなくなりましたが、今は確実で地道に稼げるフィギュアを狙っています。
そのオススメなフィギュアはゴミGRです。
課金ガシャまわしたりでどんどん出ますので、比較的トレも豊富な感じです。
とりあえず、ゴミGR2体で肉5までは確認できました。
前々回あたりに大量に出回ったナミの格好のサンジとモリアあたりだったかな?
どの組み合わせか忘れてしまいましたがこんなのでも肉5になりました。
恐らく、肉3で買ってしまう人がいるのでしょう。
まあこれは最も高く売れた場合、といったところですかね。
こんなのいつも狙っていたらトレは全く回らなくなります。
オススメ出来るところとしては、あめ10
みかんは10なら確実、20でも時々といった感じです。
これは非常に稼ぎやすいと思います。
かなり倍に増やせるものを目にするので見かけたらどんどん買って見ましょう。
あめ10とみかん20だと若干あめ10の方がなりやすいのでみかん20になったらラッキーと考えるくらいでやってみましょう。
みかん20で売る前提だとトレが止まってしまう可能性もあるので、みかん10で売っても損をしないところを狙ってみてください。

これは私が推測してやっているだけなので、もしかしたらもっと高く売れるのかもしれません。
その時は、自分より高い出品があるかどうかチェックしてみましょう。
高い出品が多い時は、そこが狙い目かもしれません。
あと、安い出品が多くなければ買いにくいので、安い出品が多いことも大事です。
まあこれに当てはまるのが現在のゴミGRです。
また、この方法は他のフィギュアでも使えます。
自分より高い出品が多いけど、自分より安い出品も多い。
こういったフィギュアを見つけた時は出来なくなるまでがんばりましょう。
今回のゴミGRもいつ出来なくなるかわかりませんので試すならお早めに。









拍手

77回目 トレの止め時

解禁から時間も経ちましたのでそろそろ解禁フィギュアで儲けるというのは厳しくなってきます。
私の場合は安く買って高く売るのを基本にしているので安く買えなくなったあたりが一旦の区切りにしています。
数日たてばレート変動も落ち着いて、安い出品が見つけにくくなると思います。
また、欲しい方にも一通り行き渡ってあとは転売する人の方が増えますので、今までより売れにくくなると思います。

この目安となるのが入札でしょう。
「入札あり」が増えてきたらそろそろ潮時のサインです。
安く買えなくなったから調度いい出品に入札して安く買う、と考える人が増えている証拠ですかね。
まあこれは私の考えなのですが、売れ残ることが増えたと思ったら止めておきましょう。
仕入れは少しお休みにして、持っているフィギュアを全て売ってしまうといいと思います。
ここまででかなり儲けさせてもらったと思って、そういったときには安めで売りさばいてしまうのも(笑)
入札する事に関しては、48回目 欲しい出品に入札に書いてありますので参考に読んでみて下さい。

ひとまず、解禁から数日たって安い出品が減っていると思いますのでそろそろ一区切り。
ここからはフィギュアを使ったトレをしたりして少しずつ稼いでみてください。


拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索