忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

85回目 解禁その後 レート低めのフィギュア

タッグイベということで需要が上がっていると思いますが、サポートフィギュア1体くらい変わるくらいではいまいちですね。
明日、あさってあたりまではトレードがまわりやすいと思うのでいいもの見つけたら売れなくなるまでがんばってみてください。
とにかく最初はレートが低めのところでコツコツ増やしてみて下さい。
余裕が出てきたら扱うフィギュアのレートを少し高いものへ。
肉3程度のフィギュアでは肉3以上稼げるわけはないですが、肉20程度からならそれも可能です。
ただ、とにかく、レート低い方が数が多くて安いのが見つけやすい、売れ残っても損が少ないなどいいところも多いのでみなさんの状況に応じて使い分けてください。
私の場合は、高いフィギュアがレート安定して稼げなくなった時にはレートが低いものにチェンジして地道に増やしていくという感じでやっています。
安い時はとにかく数をこなすことが大事、高い時は損をしないことが大事。
こんなことを頭に入れてたくさん稼いでください。

ということで、徐々に低いレートのフィギュアを使い始めています。
ゼット、コング、スモーカー&ヒナあたりは、肉3でも時々売れるようですね。
ゼットに関しては、三大将、センゴク、ゼットで連携5が出ますので安くてお得です。
ちなみに、ガープも入ると思っていましたがいらないようです。
もう少し上のところでは、ガープ&センゴクで肉10~15あたりでしょうか。
次が白ひげ&シキなのですが、高い出品が目立ってます。
肉15~20と見ておくのがいいのかも。
これらに関しては、前史の男たちという連携5が使いやすいのかもしれません。
ガープ&センゴク、白ひげ&シキ、ロジャー、ゼフで連携5が出ます。
三大将(3)、ガープセンゴク(2)、白ひげシキ(2)、ロジャー、ゼフ、ゼットの計10体分で連携5が3個になるので比較的だしやすいかなと思います。

連携5に使えるフィギュアは、その連携に気づいた人が買ってくれることも多いと思うので需要があります。
一度デッキを作ればあとはほとんど買える必要がないので、売れるのは最初のうち。
この事を考慮して早めにたくさん売ってみて下さい。

10月9日解禁のレート表
肉100以上のレート表
肉100以下のレート表
9月30日解禁のレート表。(こちらはそのうちまとめます)




拍手

PR

84回目 タッグイベ!

新イベはタッグイベでしたので、フィギュアが欲しいと思う人がようやく増えてきます。
今まで下がり続けたレートも一旦止まるのではないかと思います。
欲しい人がいないと売れないからレートを下げるという流れではなくなりますので、買おうと思ったときには多少高くなっていることも考慮しておいて下さい。
出品数が少ないフィギュアは高いものばかりになることもあるので、使いたいフィギュアがあれば早めに買っておくといいかと思います。

今回のタッグイベは、サポートフィギュアが毎日変わるようです。
つまり毎日が増やすチャンスです。
今日ならルフィがサポートなので余り変わらないかもしれませんが、大将の1体がいたら他の2体をいれやすくなり、マルコ、ジョズなども入れる人が増える、というような感じに。
まあそこまでではないですかね(笑)
何が需要が増えるかとかは分かりにくいので、気づいた時には報告します。

大将の2枠はまた出品数が40件弱まで減っているので肉300ですかね。
需要次第では上がるかもしれませんが、これも気づいたら書きます。

とりあえず、まだ解禁して1日なのでまだ稼げると思います。
加えてタッグイベということで需要があるうちにたくさん買ってたくさん売ってみてください。
10月9日解禁のレート表
肉100以上のレート表
肉100以下のレート表
9月30日解禁のレート表。(こちらはそのうちまとめます)


拍手

83回目 解禁フィギュア

ふぉーさん参考情報ありがとうございました。
参考にする前にレート表は一旦つくってしまいましたが大体そのような感じかなと思います。
自分の売れたところを大事にして、私の意見はあくまで参考程度にしてくださいね。

今回解禁のレートが高い2つのフィギュアに関しては、出品数がかなり違っていました。
青&赤&黄の方が40件程度、ロジャー&レイリーが160件程度。
このくらい違っています。
フィギュアの数は出品数からしか予測できないのですが、ロジャー&レイリーの方が多いから安いということですね。
ロジャー&レイリーは肉220程度、青赤黄も40件程度出てきて、そろそろ肉250.
どう動くかは分かりませんが、安いと思えば買ってしまうのがいいかな。
タッグイベで使う予定なら早めに買っておいた方がお得かもしれないので安めの出品あれば買ってみて下さい。

出来る範囲でレート表は更新しておきますので参考にして下さい。
10月9日解禁のレート表


拍手

10月9日解禁のレート表

10月13日4時頃更新

フィギュア名
青&赤&黄300~330
ロジャー&レイリー220~240
ドラゴン30
マルコ&ジョズ20
シャンクス&バギー3代目20
白ひげ&シキ15
ガープ&センゴク10~15
今回ロジャー&レイリー、青&赤&黄の2体とレート肉80以上のフィギュアを扱うことが多いので更新もそこらへんが多くなります。
レート表肉100以上肉100以下も扱ったときには更新しておきますので参考に。
知りたいレートありましたらお気軽にコメして下さい。
まあどこでもいいのですが、こちらは質問用です。
あと、拍手押してくれている方ありがとうございます。
ページ開かれた回数だけでは役にたった記事か分かりにくいので、参考になったときには拍手押してみて下さい。





拍手

82回目 10月9日は解禁日

こちらは9月19日に書いた記事です。
予定通り?にレートが下がっているフィギュアも多数ありますね。
あの頃は、赤犬&青キジなどは肉150程度でしたので今とは肉60も違ってます。
今回のイベでは、ヴェルゴが海軍でもあったので多少は使えたかも知れませんが、使っていなければ売っておいた方がお得だったかなと思います。
まあここらへんの考え方は、81回目で話したような感じです。
タッグイベじゃなければBOXの肥やしになっているかもしれませんので、そんな時は一度売ってしまった方がいいですね。
まあこれは結果論なのですが、今回やっていなくても次回といった感じで、気づいた時に試してみてください。

さて、解禁日に増やす方法は、更新するようになってから何度か書いてますので、今まで稼げていたら、同じようにがんばってください。
まだお読みでない方は、21回目43回目56回目あたりを参考にしてみてください。
古い記事ですので書いてあるレート自体は変わってます。
テクニックだけ使ってください。

次回はとにかく、ロジャー&レイリーと青キジ&赤犬&黄猿ですね。
赤青黄の方がいいやすいですが、青赤黄のようです(笑)
レートはある程度時間経ってからしか分からないのでどの程度で買うべきかはみなさんの判断になります。
ロジャーのシーンが他にないので、ロジャー&レイリーは価値が高いとおもいます。
青赤黄に関しては、赤黄と青ジョズなどでも十分かもしれません。
今回の青&ガープ使ってマルコ&ジョズという形か、ガープ&マルコと青&ジョズか。
などなど、このような感じでバリエーションも豊富ですので無理して買う必要はないかなという感じですね。
タッグの場合を考えると、上段に1体2枠があると仲間の方からみると強いです。
自分からみると、上段に2枠は弱いです。
こんなことも参考にしてみてください。

次回解禁には先ほどちょっとでましたが、マルコ&ジョズがでます。
これで、マルコ&ジョズ&ビスタの価値が低くなるかもしれないですね。
あとはシャンクス&バギーの3代目や、白ひげ&シキ、ガープ&センゴク2代目、ドラゴンなどは肉10以上の可能性が高いのでこれらのフィギュアはチェックしておきましょう。
同じシーンの2個目、3個目は他のもどんどん下がりますので気をつけておいてください。

他にも、はじめましてのフィギュアがあったりして見るところは多そうです。
解禁時にはとにかく自信を持って売れるフィギュアを探してみてください。
1体レートが分かるだけでも十分稼げます。
さらに、それを含めた5体の出品があったとき、その1体を引き算して残り4体の価値を求めるということができるようになります。
場合によってはタダ同然の時もあります。
こういった時には他のフィギュアは売れば儲けになります。
レートを知る絶好のチャンスですので、こんな時は適当に売ってみて下さい(笑)
そういった事をやりながら、レートをどんどん知っていきましょう。
レートを知っている数が多ければ多いほど、お得な出品が分かるようになるので儲けやすくなります。
何か1体を足がかりにしてどんどんレートを把握していって下さい。

あと、前回の解禁ではレート表作りましたが、好評のようだったのでなるべく今回も・・・とは思っています。
ちょっとイベにも参加してしまっているので遅くなるかもしれませんが参考にしてみてください。
レート表はあくまで、私の基準のようなものですから、もっと高く売れていればそこで売れるだけ売ってください。
その時は私のような気づいていない人から稼ぐ事が出来ます。
逆に、もっと安く売っていたなら、もうちょっと高くしてみよう、こんな感じで使ってみてください。

最初は、レートの幅が広めです。
これがせばまる、つまりレートが決まってくると儲けるのが厳しくなりますので解禁から三日を目安にがんばってください。





拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索