忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

67回目 トレードの仕様変更

コンヤマさん、更新遅くて失礼いたしました。
ようやく変更されたという感じですね。
以下に仕様変更をうけての私の考え書いておきますので参考にして下さい。

昨日9月26日の18時頃からトレードの仕様変更があり、希望条件のアイテムが細かく設定できるようになりました。
細かくといっても、肉100以下では10刻み、肉100以上肉300以下は50刻みです。
肉400というのもあるのでもしかしたら使えるかな。
次はぜひともGR以上で即決が欲しいところです。

的イベはちょっとやってしまう(笑)ので更新遅くて申し訳ありませんでした。
少々実験したことも踏まえてアイテムのレートを書いておきます。
肉10=おにぎり20=あめ40=みかん60
このくらいで考えるとよさそうです。
まだ実験段階なので参考程度ですが、肉10で出しておにぎり20などありました。
26回目 肉10=あめ30ということを書きましたが、それは選べる選択肢の関係上のことでした。
今後は肉10=あめ40弱のような感じになりそうな気配です。
また、肉40でだしておいた出品にみかん250が大量でした。
おかげで肉そのままで、みかん1000個以上増えたような感じです。
肉10=みかん60弱のような感じで考えておくといいトレ出来ると思います。

今後は肉150の出品の場合、肉150という選択肢があります。
以前は肉100、あめ100、みかん100が肉150程度と考えていました。
こういったことがなくなると、トレードでは肉だけになる可能性もありそうですね。

高い出品ばかりでレートが分かりにくかった白シャン、白赤、エース黒の3体。
それぞれ、150、200、250あたりで取引されているような感じです。
もともとそのくらいのレートだったのですが、選択肢の関係で高い出品ばかりでレートの判断が難しかったのでは?
今後は上記の選択肢が増えた事で、レートも分かりやすくなり、妥当な出品が増えるのではないかと思います。
つまり、きりが良いから150、200、250などのレートに落ち着くという可能性もありえそうです。
まあこういった予想はみなさんにお任せします。

逆に、肉100以下のフィギュアはさらに正確に分からないと厳しくなるかもしれません。
肉40程度のフィギュアについて少しだけ書いておきます。
肉30、あめ30の肉40程度で売れていた出品も肉40では売れにくかったです。
このことからも肉10≠あめ30が決定的なのですが、フィギュア全体のレートが下がっていることも踏まえるともう少し様子見しないとダメですね。
肉40でだしてみて売れないなら、肉30あめ40で。
それでも売れないなら肉30あめ30で。
それでも売れないなら肉30あめ20で。
このようにじわじわと下げていくことも容易になったので色々試してみて下さい。
ポイントは65回目66回目で触れた内容ですが、安くみせることですね。
今回のように仕様が変わったことで、見なれない映像が頭に入ってくると思います。
あめ150ってどのくらい?
みかん250ってどのくらい?
ぱっと見て買ってしまうと実際は高かったということもありますので買う場合には慎重に。
売る場合にはこういった見慣れないところを選択肢に入れていくといいかなと思います。
とはいえ、高すぎては売れませんので最初に書いた
肉10=おにぎり20=あめ40=みかん60
このあたりを参考にしてみて下さい。
肉40を売るときにあめ150なら若干損、みかん250なら若干得と計算できると思います。
上記の数字でも損だと思えばもっとなのですが、私はこれ以上は厳しいかなと判断しました。
今後は肉10=あめ40になるか肉10=あめ30になるかというところを注目しておいて下さい。

レンタルサーバーheteml

拍手

PR

66回目 下がったフィギュアと下がっているフィギュア

65回目 今がチャンスは余り役に立たなかったようで・・・。

ちょっと気づくのが遅かったので書くのも遅れました。
昨日気づいてからでしたが、大体肉500くらいだったので解禁並に稼げたようです。
私自身確信はないのでいつも行き当たりばったりのトレです。
参考にならないときはごめんなさい。

今回はレートが下がったフィギュアと下がっているフィギュアということをテーマに。
英語的に考えて過去形と現在形(進行形)。
このように解釈すると分かりやすいですかね。
前回の内容も、下がってきていると書いておけばガッテンしてくれる人も増えたかな。
とりあえず、現在は下がってきている、と解釈しておいてください。

下がった場合、レートがそこらへんで確定してます。
肉50に下がったフィギュアを肉70などで売ろうとしても無理です。
下がってきているの場合はまだ望みがあります。
レート下げないと売れなくても、それ以上でトレードが成立することもあります。

今欲しいと思っている人以外は見ていない事の方が多いと思います。
そんな時に使えるのが安く見せて売ってしまう方法です。
他にもレートが下がってきているフィギュアはたくさんありますね。
そういったフィギュアは売れ残った時などに、フィギュアで検索すると思います。
その時に入札があるように希望条件を設定するとうまくいきやすいです。
まあ結局のところ、レートが下がってきているフィギュアのなかでも調度いいフィギュアが必要なのですが、ここらへんは適当に探してみてください。
そういったフィギュアを探す時のポイントは、損をしなさそうなところを基準にすることです。
いっぱい儲けようと思わず、まずはトレードが成立しそうな条件にしておきましょう。

最後に例としてロー(自分の連携+1)です。
これ、売れるときは肉50です。
ただ、肉30あめ30でも売れ残ります。
ここで、肉30あめ30で売れ残ったらレートが下がって肉40以下と判断することもあると思います。
こういった人に対して、ローを肉40で換算していると思わせるような出品をすることでトレードが成立しやすくなります。

まあトレはうまくいく時もあればうまくいかない時もあります。
うまくいかない時には、損害を最小限にするために、安くても売ってしまうのが一番気が楽で、私はそうすることが多いです(笑)
がんばる気力がある時にはこのような方法もやりますので参考になりそうなときには試してみて下さい。



拍手

65回目 今がチャンス

今回の的は厳しい上にまた、チームイベ・・・。
チームイベは終わった後の後悔しかないのですがみなさんはいかがでしょう。

レート表更新したのでご覧になって見てください。
肉100以上。
肉100以下。
今回のイベからずっとなのかはわかりませんが、ヒルルク、フランキーがやり放題になっていました。
現在は、出品数が増えた事でレートが下がった、といった感じでしょうか。

レートが下がったら下がったことを利用して稼ぐ、今回はこの方法を紹介していきます。
レートが下がっているのが明らかなだけ稼ぎやすい方法です。

フィギュアを持っていて一番困るのはフィギュアのレートが下がる事でしょうか。
推測していたレートより下げたのに売れないということもあると思います。
ただし、レートが下がったことを知っている
このように自分の考えを切り替えておきましょう。
今は買いたいという人より、売りたいという人の方が多いです。
そういった時には安くするよりも、安く見せるがポイントになります。

青ジョズは肉50あめ10が売れ残っているような感じでした。
1ページ目の下から2つ目だったので売れ残りととれますね。
肉80くらいの時に買っていたなら大損です。
このような時は、売れるところで売ってしまうのも一つの方法で、それで今現在のレートを知ることが出来ます。
その売れたレートより安い出品があれば買って売る。
これで稼げることも多いです。
また、こんなに下がっているとは気づかずに肉60以上の出品で希望条件に青ジョズというのもありえます。
そういった出品に入札してしまうのもありです。

もう一つの方法として、安く見せるということがあります。
結果的に高いのですが、パッと見て、安いと思わせて買わせてしまうというところを狙ってみましょう。
最近までは肉80前後でしたのでそれより少し下あたり。
さらに、全体的にレートが下がっている事も考えると、肉50で売れなくなっているフィギュア+肉30。
このあたりが狙い目ですかね。
アイテムだけでは売れないのですが、フィギュアを使うと何故か売れます。
きっと安くしても売れなくていい出品を探している最中、のような時なのでしょうか。
まあその時々で違いますが見つかると楽しいと思いますので探してみてください。

レートを下げても売れなかった。
この時点では確実に損ですね。
ただ、周りにも売れなくて困っている人はたくさんいると思います。
そういった人に買ってもらうには、今のようなレートが下がっている時がチャンスです。
アイテムオンリーでは厳しくてもフィギュアを混ぜると高めの取引が出来る事もあるので、売れないときには安く見せる出品をしてみて下さい。

プラスアルファとして。
希望に入れたフィギュアが予想以上にレートが低い時もあります。
このときには、さらにもう1つレートが下がっているフィギュアが分かったと喜んで、また新たにそのフィギュアも使ってみましょう。
このような感じで知識を増やして行くのがトレードで成功しやすくなるコツです。

無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】

定期購入機能でオンラインショップの売上倍増


拍手

64回目 的イベの稼ぎ方

わんこさん、コンヤマさんコメントありがとうございます。
少しずつでもアイテム増えると、イベも楽しくやれるようになると思います。
イベはわたあめとみかんだけでも十分ですから貯まったら3000位など目指してみるとさらに楽しめるかなと思います。
有意義に使ってくださいね。

さて、私、的イベは参加します(笑)
まあ今回は前回ほどとれないと思うので飽きたらトレの情報書いていきます。
とりあえず的イベの稼ぎ方なのですが、わたあめを肉にするチャンスです。
大体のイベは肉肉肉。
しかしこの的イベでは肉使いませんので若干ですがわたあめ欲しいと思う人が増えます。
このような人は肉100程度の出品であめ300の希望を出したりします。
あめを肉にするには最適です。
また、肉で買ってあめで売るような人もいるかもしれません。
いつもなら肉3、あめ10にしておくとあめ10で売れることが多いですね。
的イベのようにあめが使える場合は肉3で売れることも増えてきます。

若干だとは思いますが、このような変化が的イベでは起こります。
実際みなさんが、イベントに参加しようと思ったら肉じゃなくてあめですよね?
今回も恐らくランキングはないですから、当面はあめが欲しいと思う人が増えます。
自分に置き換えて見ると相手の事もわかるかなと思います。
こういった機会に貯まったあめを肉にしていくというテクニックもありますので、やっぱり肉が欲しいという方はあめで検索してみてください。
あめが欲しい人は希望条件があめだけになるので、あめで検索する方法をオススメします。





拍手

63回目 プレゼント企画から

松竹梅さん、メール届きましたか?PCからなのでもしかしたら届いてないかな。
メールに関してはPCからしか出来ないと思っていたので携帯のアドレスは想定外でした(汗)
対策考えておきましたのでまた何か質問等ありましたら、色々との下部を参考にしてみてください。
メールアドレス取得の方法など、もう少し詳しく解説あった方がよければ後で追加します。
ゴルゴさん、売れなくても使えばいいや、といった感じでやっていくのが良いと思います。
欲しいフィギュアをゲットするため、のような目標があるとトレードがうまくなりやすいと思うので何か目標決めてやってみてください。
あと、仲間になってといったコメもあったのですが、イベはほとんど放置なので仲間になるメリットはないと思います。
グラコレのイベ自体は飽きてますので他の方をお誘い下さい。

某大学受験の講師の方が、授業後に質問が出ない授業を正しい授業というようなことを言ってます。
私に置き換えると、質問がこないような記事がベストですかね。
まあそのような記事を書いていけるようにしていきたいと思ってます。
とは言ってもコメントはどしどし下さい(笑)

それでは最新の情報をといきたいところですが、今は安めで買った高いフィギュアを売ってるだけなので目新しいものがありません。
52回目で書いたように、チームイベの時は肉が欲しい人が増えて安売りする方が出てきます。
そういった出品を地道にアイテムにしていくと増やしやすいので明らかに安いと思った出品を見かけたら買って見ましょう。

今回は、この前のプレゼント企画の目的のような事をちょっと説明しようと思います。
私なりの目的としては3つでした。
1、楽しいかな
2、コメントもらえるかな
3、みんな見られるかな

1は私としては満足でした。
またやりたいと思えるレベルだったかなと思います。
2に関しては、実現出来ていないのもありますが、これをきっかけにコメントが増えたと思うので満足です。
私一人で出来そうな案があればいつでも言ってください。
全てに応えられないとは思いますが出来そうなものはやって見たいと思います。
3に関してはこのような感じです。
実際に扱ったトレードを紹介していても、見られる人が少ないんじゃ役に立たないかなと。
結果的には100人くらい見てくれて、47人の入札があったのでまあ半分くらい。
見られてるのは半分くらいかなと計算が出来ました。
トレは大体1つのアカウントでしかやっていないので、時々は別アカウントで見てみるようにしていくといいのかなと、私の参考になりました。
まあ、2と3でブログの方針のチェックなどをするのが目的だったということにしておいて下さい。

次はアンケート付でやろう(笑)と思っているので案がまとまったらまた書かせていただきます。

スロットやポーカーで電子マネーを手に入れろ!




拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索