忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

105回目 レート肉10~30程度のフィギュア

最近高いフィギュアを扱うのが多かったので、今回は肉10~30あたりで売れたフィギュアを挙げてみます。

今回解禁のフィギュアから。
ルフィ&ローは肉15~20、赤犬は肉10。
まだ肉10~ありそうなのはここらへんですかね。
ロー&スモーカー、青キジなどは肉5程度にはなりそうなので安く売る前に試してみてください。

他に売れたフィギュアとして妥当そうなのは、ルフィ&黒が肉30、シャンクス&バギー3代目が肉20。
ルフィ黒は4体肉30で出して1体だけは肉30で売れたくらい、シャンクス&バギーも同程度。
見られる機会が減っているので売れにくいですが、ここらへんが妥当そうなレートかなと思います。

続いて、マルコ&ジョズとマルコ&ジョズ&ビスタ。
2体で肉50、ゴミGR合わせた5体で肉30のような感じでは売れました。
フィギュアの価値的にはマルコ&ジョズの方が上になっているようです。
ただ、どちらも肉20の出品を多数見かけていますのでそこまで差はないかなといったところ。

とりあえずこれは私が見つけただけなので他にもまだあると思います。
自分なりにレート決めて、安く売ってもプラスになるような出品を見かけたら買うようにしてみる。
このような感じにすると良いフィギュアが見つけられるかなと思います。
まずは1体見つけられるようにがんばって下さい。



拍手

PR

104回目 本日?解禁日

おっと、のんびりしておりました。
これからは1週間スパン増えてましたね。
本日解禁の目玉は白&黒、マルコ&黄ですかね。
その他のフィギュアもレート分かった段階で更新していきます。

追記(22:11)
白ひげ&黒ひげは肉170~200、マルコ&黄猿は肉60~70といった感じでした。





拍手

103回目 最近のレートの動き

三大将のシーンは肉250あたりまで下がっていたようなのでレート表更新しておきました。
色付けてないフィギュアは見ていないので一番下がった時のままです。
知りたいフィギュアありましたらコメしてください。

今回のイベは三大将のシーン結構使えると思うのですがやはりGSなんですかね。
エース&黒、ロジャー&レイリーに関しては現状維持程度ですが、三大将のシーンはかなり下がっていました。
三大将のシーンと赤青+黄の場合とでは(今回は)三大将のシーンの方が強いのでこちらを参考にデッキ作成してみてください。
まあ上記リンク先でも書きましたが、GSを優先したほうが、連携上げるより強いのでトレのレートもそのような感じになっていますかね。
今トレード出来るフィギュアの中では、ロジャー&レイリー、エース黒はかなりGSが使えるので、いまいちボスが倒せないという方はどちらか1体は入れられるようにトレがんばってください。


拍手

102回目 アイテムレート

今回のイベはかなり時間使いますね・・・。
デッキ強くしないとかなりしんどいと思うのでこちら参考にしてがんばってください。

今イベやってる時間が長くてトレはぼちぼちなのですが、アイテムレートに関して少し。
バトルチャレンジでみかんやあめはいくらでも手に入るといった状況だったので異常なくらい肉だけ価値が高い感じでしたが、若干普通に戻ったかなといった印象があります。
ちょっと前までは、肉10とみかん80ならみかん80でも入札がありましたが、現在はこれが少なくなったかなと思います。
バトルチャレンジの後釜である九蛇の闘技場ではみかんやあめなどのアイテムは獲得出来ないということもありそうです。

ということで、みかんやあめのレートは若干高くなったと考えておくといいかと思います。
実際使う場合を考えると、肉10とみかん60くらいが妥当なところかと思うので今後は余りみかんを出さないようにしていった方が損をすることは減りそうです。
もちろん、まだまだうまく出来ていればレート変える必要はないですが、みかんやあめが手に入りにくくなることは頭にいれておいて柔軟に対応してください。



拍手

101回目 GR+にする前に

前回は100回目でしたね。
祝コメありがとうございました。
プレゼント企画は稼いだ時にやるのでまだ先です(笑)

イベのボスが異常な強さかなと思いますので前回の記事を参考にデッキが強くなるようにしてみてください。

今回の課金ガシャで白青が登場したので白赤微妙かなと思って見てみたのですが、肉200で売ろうとしている人が多いですね。
肉150で厳しいものをどう考えて肉200で売ろうとするのか考えられないのですが、まあ売れるまでがんばって頂きましょう。
これは私の意見なので、買おうとした人が見れば肉200ばかりで肉200が妥当と思って買ってしまう人もいると思います。
ここをご覧になっている方はくれぐれも騙されないよう気をつけてください(笑)
今見た感じでも肉150以下で買える出品もありますので、買おうとする場合はワンランク上のロジャー&レイリーなどを使って買うようにしてみてください。
ロジャー&レイリーは肉200みかん50のような出品も残っていましたのでこういったものを買ってみてください。
そういった出品を買ってから、白赤が欲しいなら、ロジャー&レイリーを出品して白赤+肉50あたりにしておけば白赤を肉150程度で買う事ができます。
少々手間がかかりますがこのような感じでやってみると妥当なレートで買う事が出来ます。
ここからが稼ぐポイントです。
4体揃うまでは使えないので、白赤+αの出品でロジャー&レイリーを求めるという出品をしたりしてみてください。
+αには肉50以下のフィギュアを選びます。
最初のうちは、肉50で売りたかったけど売れなかったフィギュア、あたりからやってみるといいかなと思います。
ロジャー&レイリーは出品数が60件程度まで減っていますが、レートも下がっています。(解禁時は100件以上あった)
こういった下がっているフィギュアは、売れ残ってフィギュアで検索される機会が増えるので、妥当そうな条件ならトレードが成立しやすいです。
ロジャー&レイリーを肉200で売るなら何かフィギュアと交換しておこう、と考える人が入札してくれるように設定してみるといいかと思います。
これをやると1体分は無料になるくらいには稼げるかなと思いますので欲しい方は4体集まるまでは試してみてください。

欲しいフィギュアなら売れ残っても使えばいいのでやりやすいかなとは思います。
4体ただ買うだけでなくこういった方法も試してみてください。



拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索