忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

557回目 遊びすぎた・・・

前回の海賊戦争ではランキング入ってみたり、コロシアムでデッキを強化してみたり。
結構貯まっていたアイテムを使ってしまいました。
さらに、今回の海賊戦争も、一人で猛者にいってみたり・・・。
何気に遊びつくしてしまいました(笑)

まあ以前のように全てを見る事はちょっと厳しくなっていますので、”それなりに”ではありますが今後はイベよりもトレで更新していきます。
トレを見るからといってすぐに結果がでたり、一気に稼げたりはしません(笑)
地道に、が一番の近道です。
売れなければ稼げません(笑)
売れるトレードをして稼ぎましょう・・・(笑)


あと、コメントの返信で書いたことの補足。
まあコロシアムのスキル全体持ちフィギュアのところに位置するのが、今回のイベなら会心持ちフィギュアであると思います。
だから、GSの対象になる戦力とは、このイベなら、会心のフィギュア、ということになるでしょう。
こちらこちら
を比較した時、まあ見た目(総攻)では明らかに後者が強いです。
ただ実際にはGSがここに関与するため、前者のデッキでもある程度の強さにはなります。
コロシアムならスキルの倍率で、今回のイベなら会心の倍率でしょうか。
9倍と14倍を比較してしまうと、いくら上段が100%でも・・・、後者のデッキの方が強くなってしまうかなと思います。

後者は、GS3個の対象が4体で、残り2体もGS2個は対象になっているので、ほぼ見た目通りの強さかな?
これが、戦力の概念とっぱらってGS無視で適当に入れてしまうと、見た目以上に弱いということになります。
このデッキにレイリー&ミホークのKRとか入れたら、デッキの総攻は上がります。
でも、弱くなる・・・。
こういうところ。
まあこのようにしてしまう人は減っていると思いますが、弱くなるのでご注意を。

あと結局、これだけがんばって考えても、課金GR持っている人には勝てません。
そのくらい課金って偉大です(笑)
でも、課金してもイマイチの人って多いですよね。
まあこういった考えが出来て、その後で課金すればきっと課金しても強くなれます。
課金する方も、これからしようと思っている方も、まずは強くする考え方を知ってから課金してみてください。

ただその際勘違いはしないように・・・。
強くすれば、ポイントも稼ぎやすくなり、上にいきます。
そうなると、結局相手も強くなります。
結果的に、勝ちにくくなります(笑)
だから、勝ちたいから強くしたい、こういった考えの場合には課金しない方がいいです。
別に勝ちたいなら私のように中堅でまったりやれば無課金でもOK。
宝箱報酬にしたって、まあ今回は魅力ありませんが(笑)、1体は既に取れています。
どうせ猛者や豪傑だって1体取れればいい方でしょう。
なにせ基準は伝説なのですから・・・(笑)


いらないことまであれこれと書いてしまいましたが、まあ楽しめる範囲で無理せずがんばってください。
無理してもいいことありません(笑)
そしてもし来月以降もこの復刻系の仕様があった場合は、トレードも活発になることでしょう。
今回のことを参考にトレードでも稼いでみてください。



スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

556回目 100

まずとりあえず赤ハンコドフラ。
これは100では売れなさそうです。

ロードフラも100では売れなさそう。
まあ藤虎ロードフラを使うのであればこっちでいいですね(笑)
ただ、藤虎ロードフラの方が、ガープも対象に出来るというところがメリット。
そして、連携も40から41になったりします(笑)
0.1倍くらい今回の仕様変更でボーナスが増えていたのでいいかもしれませんね(笑)

マルコ黄猿・・・は、100で売れそうですね。
これは100と思ってもよさそう。
ただ、高い理由が連携っぽいです。
現在赤マルビスタなどは80などで出回っていますからね。
海軍系のデッキではもう船長すら厳しそうだったり・・・といったこともあったり。
で、理由が連携の場合であれば、弱くなってしまうと思うので使わない方向で進めるのがいいかもしれません・・・。

ルフィルッチ、ルフィのスキル300、どちらも100では厳しそう。
まあルフィの方が安いですが、ルッチがいたところで、そして、エニエスロビーになったところで、大差はないと思います。
逆にルフィの方が・・・と思うくらい。
ただ実際はルフィルッチ>ルフィのようです。

あと、黄猿マルコジョズは高いですが、私には使い道がさっぱりわからない・・・(笑)
今回の仕様変更で連携41~44のところがアップしましたが、45は変わっていませんしね・・・。
まあ私は試せませんし多分という言葉は毎度つけますが、弱いと思います(笑)

といった感じですかね。
とりあえずマルコ黄は100以上に残して、それ以外は下に移動、停滞で。


まだまだ強いのは連携40のデッキだと思います。
連携45では多分60前後ではないでしょうか?
44とか、43とかでも場合によってはそのくらいかもしれません。
80連勝とかそれ以上している人もいるようですし、強くする場合には上段で100、そして、中下段の4個目までも気にしてみてください。

連携35より40、40より45、40より41とかも(笑)、確かにそうした方が強いです。
同じGSの状況なら、間違いなく連携上げた方が強いです。
ただ、その結果、連勝が減ってしまうということもあります。
それはGSの面や、場合によってはスキルの差とか戦力の差とか・・・。
連携を増やす場合は、上段、中下段まで含め、GSが弱くならないよう、そして、戦力が減りすぎないよう、注意して強くしていってください。
まあ現在は藤虎ロードフラを使った連携41と、使わない連携40が最強だと思います。
戦力も8体確保出来て、4個目のGSもほぼ確実に3体以上かかるように出来る。
それ以下の連携でも出来ないかもしれないことが出来てしまうので今は連携40が強い、と思っています。
まあ買ってから後悔しないよう、十二分に考えてデッキを強くしていってください。



残りは後ほど・・・(笑)




スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

555回目 100以上

グラコレ福袋、次は名前を変えて・・・(笑)
まあブログ見てもらって、色々クリックしてもらってるので、その感謝の印に本当は毎月やらないとダメだったりします(笑)
これを機会に、毎月とまでは言えませんが、とりあえずこういった企画をまた復活させる予定ではあります。
次はいつになるかはわかりませんが、お肉を蓄えてお待ち下さい。


さてそれではこちらの続きになります。
年をまたいでしまいましたが、とりあえず続きを見ていきます。

青キジドフラ。
150では売れなさそうですが、そのくらいが多いようです。
私はこんな感じで使っていたりします。
あと、コロシアムにおける海軍系のデッキでも赤と青のスキル連携10%を使いつつ、それを4個目のGSとして強化するような形で有効に使えます。
まあそれ以上の場合でも、船長や覇王の対象にはなりますし、ルフィを対象に出来ますし、といった感じでそれなりに使えたりもします。
今後さらに安くなった場合には使ってみるのもいいかなと思います

次にこの前解禁したガープセンゴクティーチ。
福袋として出しましたが、まあ100以上ではあります。
ただ、120でも厳しいかもしれません。
私は超を250で出したりもしていましたが売れませんでした。
まあ若干ですが安いのはなくなっているので、今は、とするとちょっと微妙ですが、まあ安いと思っておくとよさそう。

ミホハンコドフラ、ゾロサンジくま、このあたりは100で売れそうなフィギュア。
ただ、100の即決も結構見かけていますし100以上では厳しいかなと思います。
ゾロサンジくまにいたっては、肉60くらいの出品に入札があったくらいです。
かなり下目で見ている人も増えてきたかも。
まあゾロサンジくまに関しては、こちらに書いたように、今回使いやすいGSだったりもします。
それで100以下がなくなっていそうですが、まあ勘違いせずに見ていきたいですね(笑)

レイリー黄猿は100の出品がなくなっていますが、まあこれを使うくらいならレイリーのスキル連携10%の方がいいかもしれない、というくらいだと思います。
そのくらいシャボンディが悪いです(笑)
あと、船長を絡められないので、覇王限定といったところもあるかな?
100ならいいかもしれないが、それ以下でもいいくらい、というのが正直なところでしょうか。
まあこれも使い方次第であり、ルフィやレイリーあたりをデッキに多めにしておけば有効になってきそうというのはあります。
ただ、ルフィを多めにしたのなら逆にルフィハンコとかの方が強く出来るかも・・・。
連携41、42になっても、結果的に弱くなってしまう可能性があるというある意味いい参考例ですので、そこらへんもしっかり考えた上で購入の検討をしてください。
じゃなかったら100で売ろうと考える人は出てきませんよね(笑)

あとは100以下かな?
100で即決が多かったり、2ページ目以降に100以下の出品があったりというのは次に回します。



スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

福袋の結果

もうすこし短ければ選ぶ必要なかったのですが仕方ないですね。
赤犬も昨日あたりに15くらいで売ったので結構お得だったんですが、人気なかった(笑)

先ほど全てOKしておきました。

福袋ってお得じゃなきゃ福袋って呼べないですよね。
買ったら損な福袋を誰が買うのでしょう・・・。
まあそれで買う人がいるから続けるのでしょうが・・・(笑)

ちょっとした運試しでした。
買えた方は新年早々運を使い果たしたとならないよう(笑)、今後も引き続きがんばってください。
買えなかった人もきっと他のところでいい事があるはず!?
ちょっと人の多い時間でも試さないとですが、こんな感じで大丈夫そうならまあまたそのうちやりますので次に期待してください(笑)


レート表の途中でしたが、まあそちらもぼちぼち手をつけていきます。
昨年同様、いや、それ以上にまったりになるかもしれませんが、今年もよろしくお願いします♪

拍手

福袋

昨年中は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。
まあ一つ一つ挙げたらきりがありませんのでこんな感じで失礼(笑)
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は今まで以上に!?のんびりまったりをテーマにがんばります(笑)



さて、運営にかわって福袋の参考例を出してみます。
上限に達したらその中からランダムで決めさせて頂きます。
”福袋”ですので、お肉はご用意してご参加くださいませ。
”福袋”ですが、1体だけで、中身は見えます(笑)

松竹梅。

松。
ガープセンゴクティーチ、肉50。

竹。
赤犬マルコビスタ、肉50。

梅。
赤犬(スキル連携10%)、肉5、×2。


まあガープセンゴクティーチは、100が確実なところを50で、赤マルビスタは、80くらいのを50といった感じで格差があります(笑)
松と竹はどちらか一方が見つかります。
赤犬は1体ずつ2つにわけて出品します。


詳細を書き忘れ(笑)
全て肉100、即決なしで出品します。
入札の際は、松と竹には肉50とカルー5で、赤犬には肉5とカルー5でお願いします。
何件まで入札大丈夫かわかりませんが、まあ上限っぽいところに到達するか、3時頃になったら締め切ります。

なお、過去にやっていたプレゼント企画と異なり、ただであげる、ということではありませんが、まあこちらの出費は同程度です(笑)
まあこうすると少しは複数入札を減らせるかなと単純に考えた結果です。
あと、このくらいはもらっておかないと、トレード禁止になっちゃったり・・・(笑)
なんてことも考えた配慮ですのでご了承を。

1月1日、2時20分頃出品します。



ちゃんと伝わっているようなので一安心(笑)

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索