忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

562回目 

本日解禁のフィギュアはこちらを参考に。

まずとりあえずですが課金ガシャの2体からいきましょう。
ルフィハンコレイリー、これは320前後で取引されているようです。
肉300みかん500では高すぎるといった感じ。
多分肉300みかん400なら買う人いるでしょう・・・。
まあ最強を目指す場合にはハンコレイリーとともに使いたいところでしょうが、フィギュア個々の能力を見ると断然今回のルフィハンコレイリーの方がよかったりします。
そこらへんに関してはこちらに書いた通り。
ハンコレイリーは高いですが、もう無理して求める必要もなくなりました。
ハンコレイリー、ルフィガープ、それらがなくても海賊王級にはなれるでしょう・・・。
まあそうやってしっかり価値を認識する人が増えればきっとそれらも安くなると思います(笑)
現状ではルフィガープは800で売ろうとしている人がいますが、それなら肉200のフィギュアをKRにした方が強く出来るとか、まあ今はわかりやすいくらいですね。
ハンコレイリーも出品こそ少ないので高いのが目立ちますが、肉400あめみかん500でも売れていないというのが現実。
まあそういったところを勘違いしてわざわざ高く買うことのないよう注意してトレードしてみてください。

あとはシャンクスバギー、もう3代目ですね(笑)
これは、スキル320%になるという優れものでした。
その後こういった、強化すればスキルが10%以上上がる、というフィギュアは登場しているのでしょうか?
まあそういうのがあれば教えてください(笑)
で、とりあえずこれは思った通りくらいでしょうか、100~150くらいとなっています。
上段では使いにくいですが、中下段の4個目のGS用としてであれば、対象も多いので十分だと思います。
さらにスキルは320%ですし・・・。
上段に船長が入っているデッキでは必ず使いたい?
きっと強くなります。
シャンクスバギーティーチを4体揃えられないと思った場合などはこちらを使ってしまうといいかなと思います。
その時ティーチは、ルフィティーチかな・・・。

めぼしいフィギュアは2体でしたが、3個目のガシャでしたか?、ティーチくまモリアも50以上の高値となっているようです。
いいそびれていましたが、ルフィハンコレイリーは出品が100件×2グループなのに対し、このティーチくまモリアとシャンクスバギー(3代目)は出品が40件×2グループほど。
かなり少ないですね。
まあそのためティーチくまモリアとシャンクスバギーは今後も今くらいを維持、レートは下がりにくいかもしれません。
逆に、ルフィハンコレイリーはまだまだ下がることでしょう・・・。
出品が100件もあったら売れません、売りたい人もいるでしょうから、その場合は安い出品になります。
とはいえ、300以下になるということもなさそうですね(笑)
まあ出品数は見ておくと役に立つと思います。
今より数が減ってくるまでは安いのを追い求めてもいいかもしれません。
まあ使うのであれば、自分の価値観で安いと思ったら買っていく、ということが出来るといいですね。
ハンコレイリーに500を出すくらいの考えを持っていたのならきっとルフィハンコレイリーは400でも安いでしょうし・・・、まあそこらへんはみなさんの価値観次第(笑)

他に白ひげが肉10以上で売られていたりとか、ランキング系も全て肉10よりは上かな?
宝箱のゼット黄猿がちょっと安くて肉5~でしたが、まあそれでも今となっては十分な価値があるほうでしょうか。
肉1で売れるフィギュアでは肉1稼ぐのは大変ですが、肉5のフィギュアで肉1稼ぐのは結構簡単。
肉5~で売れないフィギュアの方が多い現在、肉5で売れるだけでもありがたいですね(笑)
まあ肉1稼ぐのは簡単ですが、肉1の損失を出すのも簡単だったりします。
しっかり検索しながら、まずはこのくらいで損失を出さないトレードが出来るよう、そしてそれに慣れてきたら・・・、やり方は同じなので肉100、肉200と扱うフィギュアのレートを上げてさらに稼ぎましょう。
肉5のフィギュアで肉10稼ぐのは厳しいですが、肉100のフィギュアで肉10稼ぐのは簡単です。
扱うフィギュアのレートが変われども、稼ぎ方は変わらない。
少なくても私の場合は高レートになっても損失は出ませんので、儲けが増えるだけ。
最後は経験ですかね、失敗も糧にしてがんばってみてください。




スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

561回目 地道に・・・

すごろくは早く廃止して欲しいのですが、かなりの期間続いていますね。
そんなに人気なのでしょうか・・・(笑)
まあのんびりいきましょう。

この期間のトレードに関しては、ヒルルク系のフィギュアが売れるのかどうか、これにつきます。
アイテムになるだけラッキーだと思いますので、高望みはせずにみかん1~でじゃんじゃん売ってしまいましょう。

私はまだほとんど参加していないのでシャンクス&コビーが1体だけでしたが、それはみかん5で売る事が出来ました。
まだ売れるようですので、あとはみかん5が最低ラインなのか、はたまたみかん10でも売れるのか、まあ周りには未だに肉1~もあるでしょうが騙されずに売れるところで売って少しずつ稼いでみてください。

みかん5が高いか安いかという問題よりも、売れるかどうかという問題の方が大事になっていると思います。
使い道がないでしょうしね(笑)
まあ他のフィギュアも手元にきたら売ってみます。
まあみかんが1000個ないとか、そういう場合にはこうやってればみかんは増えていくと思うので地道にがんばってみてください。


ただまあアイテムがある程度あるのであれば、明日の解禁時に稼いでしまえばいい・・・。
みかん500くらいあっという間かも(笑)
リスクもあるのですが、それは検索をしっかりしていれば限りなく0になりますので、慣れて来たらレートが高いフィギュアで稼いでみてください。
まあその際も、地道が一番。
肉+みかん500で売ろうとした時、ちょっと優しくみかん400にしてみたり(笑)
そんな感じで他より安くして確実に売りながら新たに安いのを買う、こんな好循環でトレードを回せるといいですね。




スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

560回目 欲しいフィギュア

次回の解禁は1月10日になっています。
ガシャのフィギュアは高い。
ランキングは思ったより高い。
といった感じで現在は取引されています。
こちらを参考に、ある程度の予測はして解禁に臨んでみてください。


トレードは、欲しいフィギュアがある時ほど稼ぎやすい。
今日はそんなお話を少々(笑)

稼ぐのが目的、そのような場合、実際安い出品が出てきてもなかなか買えないものです。
勇気が出ない(笑)
でも、それが欲しいフィギュアだったら・・・、勇気を出さずとも買う事が出来ます。
売れ残ったら使えばいいですからね。
だから欲しいフィギュアがあった時はしっかりチェックして、
「あ、安い」
そう思ったらすぐ買うようにしてみてください。
そう思えるくらい検索することが大事です。

欲しいフィギュアであれば、チェックもしっかりすることでしょう・・・。
欲しいと思ったら、なるべく安く買おうと考えるはず。
出品全て見たりしませんか?
こまめに検索したりしていませんか?
まあ欲しいフィギュアじゃなくても、そうすれば何でも稼げるのですが、動機が不純だとなかなか・・・(笑)

だから最初は、欲しいフィギュアをきっかけにして始めればいいと思います。
そして、しっかり安く買い揃える事が出来たら、その後同じ方法で”欲しくないフィギュア”もしっかり検索してみてください。
そのようにして得た考えがあれば、きっと、この先も稼いでいけるでしょう。


まあ地道に無理せず、本当に少しずつがんばってみてください。
そして、そういう地道の積み重ねの合間にきっと出くわします、ぼろ儲けに・・・(笑)
しかし、そのぼろ儲けだけ狙ってしまうとコンスタントに稼ぐことは出来ません。
でも、地道にやっていれば狙わずとも狙えてしまいます(笑)
そういうのは狙わずに狙ってみてください。

まあそれが狙いやすいのが解禁の時です。
安すぎる出品をみかけたりもします、高すぎる出品が売れたりもします。
解禁の時だけ見ればこういうのを狙うのも悪くはありません。

欲しいフィギュアがあれば・・・。
安い出品を逃さぬようにしっかり検索、出来ますね。
そして、高い出品に入札がくるように上手に組み合わせて出品する、このような事も出来ますね。
手元に来ても、安く買えた、と考えればいいだけですので簡単なこと。
このようにして少しでも稼げるようがんばってみてください。

欲しくない場合には最低限売れるところのマージンをとらないといけないので・・・
とまあ話は続きますが今回はこのくらいで(笑)
損はしないよう無理せずがんばってください。



スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

559回目 解禁時にやりたいこと

特になしです(笑)
これからちょこちょこ見ていきますが、今回は、ルフィハンコレイリーの解禁時にやりたいことを書いておきます。

何をおいてもまずは、安い出品を買うこと、でしょうか。
仮に、ルフィハンコレイリーが400で売れたとします。
そんな時に300の出品があったら・・・買いたいですね。
まあ当たり前過ぎることですが、これが出来れば稼げます。

ただその際注意したいのは、400で売れるかどうかということ。
400の出品が多いということ=400で売れる?
違いますよね。
最近はそういう無謀な出品をたくさんする人もいます(笑)
400でたくさんあったからといって、400で売れるかどうかはわかりません。
300ですら売れない可能性もございます(笑)
こういうのはパッと見ただけではわからないので、慌てて買わないように・・・。
せめて1ページ目の出品が全て入れ替わるくらい?は様子見したいところ。
まあそこらへんは出品数にもよるのですが、ある程度は見てから判断してください。

今回のルフィハンコレイリーの場合は、恐らく出品数が多いです。
価値はルフィハンコレイリーと変わらないというか、ルフィが対象に出来る分それ以上の価値があります。
連携40では2枠の問題がありませんしね。
だけど、多分ハンコレイリーの方が少ないので高い・・・と思います。
まあ現在のハンコレイリーも500での売りもあるようですし、もっと下がるでしょうけどね。

ここで注意。
ルフィハンコレイリーの解禁とともに、逆に高い出品をし始める人もいます。
こういった点で解禁前にレートを知っておくと便利ということになります。

とりあえず、出品が多ければ下げないと売れません。
思ったより安いから・・・といった安易な発想をすると痛い目を見る事もありますので、しっかり検索して損をしないトレードをしていってください。


ちょっと最初で長くなったのであとは簡単に(笑)

同程度のフィギュアを使ったトレードも稼ぎやすいです。
ルフィハンコレイリーが300で売れない場合でも、他の300で売れるフィギュアと交換出来ることがあります。
250くらいまでですかね。
250で売るつもりだったフィギュアと交換・・・、こういうのは試しにやってみると結構成功します。

あとは、上からの方法。
例えばハンコレイリーですね。
今は500が最安のようですが、それで売れ残っているのが現実。
だから、場合によっては400にしても売れ残るかもしれません。
まあそんな時、400で売るつもりで、例えばルフィハンコレイリー+肉といった出品をしてみる。
このような感じだと思ったよりは高く売れます。

解禁時には、下から攻めるのも一つ。
例えば、300で売れるかどうか、といった時に、150~180くらいで売れるフィギュア2体とかなら成立します。
あとは、120+200といった感じのも出来るかな?
こういう風にすると、300で売れるかどうかすら怪しくても300以上で売る事が出来たりします。
そして逆に、ルフィハンコを求める場合には、150以下のフィギュア2体で300と見てもらって入札してもらうというのも成立しやすいです。
その後売る際には150以上で売れるフィギュア×2にして・・・。
こういった無限ループが出来たりするので、まあいい組み合わせを思いついたらやってみるのもいいでしょう。


まあ結局は安く買って高く売ることが出来れば稼げます。
300で売れたら300以下を買う、400で売れたら400以下で買う、単純に見えてもこれが一番です。
一気に稼ごうと思っても失敗してしまうでしょうから、少しずつ地道に肉10ずつでも・・・(笑)がんばってみてください。



スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

558回目 解禁前の下調べ

今月の解禁の目玉、ルフィハンコレイリーの解禁が迫っています。
ハンコレイリーと違って数が多いので、今の白シャンなどと同じ250~300くらいになるのでは・・・と勝手に思っています(笑)
まあ連携40の場合2枠を3体入れない状況も想定出来る、そのため2枠のデメリットというのがないのが特徴かなと思います。
一方で、ハンコレイリーよりも、ルフィが入るメリットの方が多分大きいです。
例えば、ルフィガープ、ロジャーガープ、といったD一族のGSの対象になったりします。
そして、ロジャーガープなどと違い、新旧王下、海軍&新王下、ここらへんの対象にもなる・・・。
連勝伸ばせるかどうかはこういったところが重要ですね。
まだまだ最強を目指す場合には必要になってしまいますので、目指している場合には頃合を見て買っておくといいかなと思います。
が、まあ目指すような方は4体もっているかもですけどね・・・(笑)


あとはまあ青キジドフラティーチ、今回のルフィサボとともに今後重要なフィギュアとなってくることでしょう。
こちらはコロシアムというよりイベント向けですね。
コロシアムで使うかというとちょっと?だったりもしますが、今回のイベントでは重要でしたね。
シャンクスマルコ、ルフィサボ、藤虎・・・、この3体を全て対象に出来るのは能力者しかない。
このような時に能力者のGSは使いやすいです。
デッキで迷いたくない人ほど便利なフィギュア(笑)
極稀にロジャーやドラゴンが手に入るようなイベントがあるかもしれません。
まあそういった時だけは使えないのですが、そういったイベは極端に少ないですよね(笑)
だから青ジョズバギーなどもそうですが、イベントではかなり役に立つフィギュアとなるでしょう。
こちらはGS70→90となっていますし、青ジョズバギーの組み合わせより連携も出そうです(笑)
200くらいで買っても損はないかもしれません。
まあ私の場合は青ジョズバギー×2、これを基準に考えていくと思います。
青ジョズバギー×2より安ければ青ドフラティーチを買った方が安く強く出来る、といった考え方。
全てのフィギュアがこうやって考える事が出来るといいですね(笑)


とりあえず当面はルフィハンコレイリーに向けて動いていきます。
300前後のフィギュアをしっかり把握しておくと稼ぎやすいと思いますので、私が更新しなくても(笑)、自分でしっかり確認しておいてください。
解禁後に高く売れるようになることは少ないのですから、今300以下で売られているフィギュアなどを300以上で買ったりしないよう、扱う予定の300前後のフィギュアはしっかりチェックしておきましょう。




スキル一覧(コロシアム専用
200以上のスキル全体
200より下のスキル全体
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索