忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

606回目 ロー関連

ちょっと慌しくなってきました。
まあ見ていたからわかるだけですね(笑)
とりあえずロードフラは激下がりです。
60では厳しそうな感じ。
藤虎ロードフラもまだ300~はありますが、こちらもまだ下がるのかなと思います。

まあロジャーレイリーよりこちらですね。
ロジャーレイリーにはデメリットもあったのですが、ルフィロードフラにはそれがありません(笑)
もう本当にメリットだけ。
だからこそロードフラに関しては60でも売ってしまおうという考えに至った人も多いのかなと思います。

ローハンコなどももう使う意味すらなさそう・・・。
一時期はこれでも十分だったと思うのですが、それならロードフラでいいですし、それならルフィロードフラの方がいいとなるのでしょう。
ちょっと今のところ出品は少ないのですが、30以下となってしまいそうですね。

あとはローヴェルゴ。
これも一時期はなんだかんだで結構売れていましたが、今は60~70くらい。
まあこのフィギュアに関しては、一番活かせるのが海軍系のデッキです。
海軍&新王下で70%、KRで90%、これはこれで強いですね。
スキルもローで唯一の250%(まあ今回のフィギュアで唯一ではなくなりました。)
今回のイベントのような時にはかなり優秀だったりもしますので、これは安くなったら使うような感じで見ていくといいフィギュアかなと思います。
マルコ黄などが何気に70以上にまで回復してきているようですし、それなりのフィギュアだと思ってみていってください(笑)

ルフィロー片足も、もう用済みでしょうか?(笑)
KRで150ですね。
30くらいにもなりそう・・・。

まあローのフィギュアは色々ありましたが、使う可能性があるのはこのくらいだったかなと思います。
その中で一番が今回のルフィロードフラ。
スキルは250%ですが、ローでスキル250%なのはローヴェルゴだけ。
GSも能力者で、70→90・・・、ちょっと90%なのが弱いところですが、十分ではありますね。
青ドフラティーチの場合青いらない・・・、まあそんなところからなのかはわかりませんが、とりあえず青ドフラティーチも300くらいでたくさん出てきました。
ここにも影響はあったのかな?


とりあえず、ロジャーレイリーより確実に強くなりそうな今回のルフィロードフラ。
あと問題は2枠のことですね・・・。
ルフィハンコレイリー、シャンクスバギーティーチ、青ドフラティーチ、赤シャンティーチ?、連携40のデッキでも2枠が多くなってしまう問題に直面してしまう事もありそう。
1デッキに入れられる2枠は4体までです。
この事も忘れずに考えておいて下さい。
ただ、その中でも優先順位は上位でしょう・・・。
ロジャーレイリーは使わなくても海賊王級にはなれるでしょうが、ルフィロードフラは使わないと海賊王級にはなれないと思えるくらいです。
あっ・・・、狙った事がないのでそこらへんはわかりません(笑)
が、とりあえず今までのローの中では一番強いフィギュアではあるでしょう。

能力者というのは通常のイベントでも、今回のようにロジャーなどがいなければ大体使えます。
(今回だとサンジも・・・(笑))
まあコロシアムだけでなくそういった使い方も出来るので、まあ解禁したら1体を目標にしてみるといいかなと思います。
私は青ドフラティーチの時300で止めましたが、今回はスタートでそのくらい?とならない事を願うばかり・・・。
心配のし過ぎであればなによりです(笑)



このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

605回目 レート見たときに一言添える意味

レート表更新の際にはなるべく一言書いています。
理由は、大事なのはレートではなくて考え方だからです。
だからまあレート表などはただ鵜呑みにせず、その結果に到達するまでの過程を大事にしてこれからも見ていってください。
そして、自分でレートがわかるようになっていってください。

出来ることなら更新しますが・・・、さすがに全部は見ませんよね(笑)
連携40のデッキ作っている人が、海軍系・・・、見ません。
逆に連携40のデッキを作っていない人なら、覇王系・・・、見ません。
そもそも全てのレートを把握は絶対に不可能です。
自分が扱うフィギュアだけしっかり把握していけるようにしてみてください。

まあ参考にならないということでさえ参考に出来ると思っています(笑)
ただ、レート表のように考えている人が少なからずここに一人いる・・・。
そういうところを逆に有効に使っていってください。
例えば、ロジャー(ローグ)はまだ150のままでしたね(笑)
このあと更新しますが、わかっている人ならもう80、でもわからない人なら100なら安いと思っている・・・。
そういう事実もある。
ただ、アイテムで80とかでは売れにくいでしょう。
だから、そういうのを知らない人をひっかけるような感じで、何かフィギュアを条件に入れてみる・・・。
ロジャーの条件に、例えば50~60くらいのフィギュア2体とか・・・。
このような事を普段やるのは難しいですが、レートが変動している時にはやりやすかったりもします・・・。
例えばクロコジョズドフラとか藤虎ルフィゾロあたりでしょうか。
60でも厳しそうなフィギュア2体とか、それら+50とか、こういう工夫をするとなんだかんだでロジャーが100で売れてしまったりする事もあったかもしれません。
その際、50ならほぼ確実に売れるであろうというところも大事。
ドラゴンならもう40も厳しそうですね、ドラゴン2体とかドラゴン+50とかは簡単に成立しそう・・・。
でもロジャーを80で売るよりは多分いいですね。
まあアイテムだけだと売れにくいのでこういった工夫をして上手にトレードしていってみてください。


高いフィギュアは損害も大きいのでなるべく更新します。
中堅どころはそのあとで、肉10~のはさらにそのあと・・・。
そのおかげで2回分くらい肉10~のフィギュアを更新していませんが、まあ優先順位をつけて出来る範囲でやっていますのでその点はご容赦下さい(笑)



このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

604回目 ロジャー

色々と値下がりもあるようですが、まあそこらへんは追々・・・。
それにしてもロジャーはかなり下がりましたね(笑)
とてもロジャーレイリーの方が使えるとは思えなかったりもするのですが、まあ気持ちの問題なのでしょうね、ローグの方はもう90くらいでも売れないようです。
まあロジャーのローグも使い方次第。
使えればお得です(笑)

ロジャーの覇王に関しては、私はロジャーレイリーより優秀だとは思うのですが、まあこちらも150以下が目立ち始めました。
ロジャー覇王を使っていた方も、その替わりにロジャーレイリーという考えになっていっているのかもしれません。
ただ、船長を使う事で、デッキに入れるであろうドラゴン、これが対象外になります。
覇王やDを使っていれば対象に出来るだけに、わざわざ・・・とは思います(笑)

まあ中下段に船長を揃えたようなデッキであれば、ロジャーも戦力として計算出来るので、それならスキル250より300・・・とはなるでしょう。
その時なら恐らくドラゴンは無視でも残り8体が強力。
こう出来ていればOK。
もしそう出来ていないのであれば・・・、ちょっとロジャーレイリーを使っても強くはならない、むしろ弱くなる・・・、そう思っておくといいかなと思います。




このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

603回目 ロジャーレイリーの影響

たしかに、船長も可能性はありましたね(笑)
船長だとドラゴンだけ対象外になります。
それでも十分だとは思うのですが、覇王ならドラゴンも対象に出来るわけで・・・。
まあかなり下がっていますが、強さは変わらないと思います。
ホントこの機会に・・・強くしましょう(笑)

とりあえずロジャー関連は全体的に下がっているようです。
今回はそこらへんを見ていきます。
ただ、せっかくこの前1つアカウントを増やせたのに、片方しか見れませんでした。
やはり4個でも5個でも、ダメな時はダメですね(笑)
ということで、片方だけ見ていきます。

ロジャーガープ。
今書いているのが19時頃なのですが、最安は肉300おにぎり150、ですかね。

そういえば、最近こんな感じでおにぎり求めている人もいますね。
これは大決闘の影響と思っていいのかも(笑)
おにぎり使うと楽しめますね(笑)
まあ私もなんだかんだでこういう出品に使ってしまって500個くらいしかなくなってしまいました。
肉10という条件の脇におにぎり70とか見つけると今まではノータイムで購入だったのですが、まあ大決闘が続くとそのくらいが普通となってしまうかもしれませんね。

今回の出品している人もそのくらいで考えているのかなと推測。
肉10=おにぎり70と考えて、とりあえず現在のロジャーガープの最安は320くらいと見るとよさそう。
多分船長よりD一族の方が強かったりすると思うので、結局安く強く出来るだけ、だとは思います。

まあそんなのも作り方次第ですね。
他に例えばシャンクスバギー(ティーチ)の船長、白エースの船長、ここらへんも使っているようならそもそもドラゴンを無視したデッキ作りが出来ていると思います。
そのようなデッキではD一族より船長でしょう・・・。
このように作っている人からすればロジャーレイリー。
シャンクスバギーのスキル320%を使っているのなら間違いなくロジャガープをやめてロジャーレイリーにすべきだったりもしますね。

色々あります。
赤シャンティーチなどもそうでしたね。
まあレートに左右されずに強いデッキを作っていってください。


残りのロジャー単体の2体はペースアップでいきます(笑)
ロジャーの覇王は150で売れ残っていました。
売りたい人は結構いるようです。
でも、今回のロジャーレイリーが覇王ではなかったので、これはこれで価値があります。
ロジャーレイリーとこのロジャーの覇王、この2択も悪くはないでしょう。
この機会に・・・ですね(笑)

ロジャーのローグはこれまたすごい・・・。
もう100以下のようです・・・(笑)
まあがんばって売ろうとしていた人が諦めたのでしょうね(笑)
でも、これも使い道はあると思います。
例えばですが、ロジャー、ドラゴンあたりが対象に出来て、他にも組み合わせ次第で、ハンコレイリーはダメだけどルフィハンコレイリーならOKとかもあります。
白シャン、シャンクスバギーティーチといったところも対象に出来ますね。
がんばっても5体か6体くらいだとは思いますが、中下段でそれくらいなら十分でしょう。
ここまで下がったら逆に使う方法を考えたいですね(笑)


今までが高過ぎた、というのがロジャー関連のフィギュア全てに言えることでしょう。
まあ今までは、それでも買ってしまう人がいたため高くなってしまった、ということでもありますが、今回でさらに選択肢も広まりました。
今フィギュアが高い理由は枯渇なわけで、数が足りてしまえば・・・こうなるのも自然なことなのかなと思います。
まあ持っている人からすれば大損害でもあるでしょうが、持っていたからコロシアムは戦えたわけです。
このくらいは想定内のこと。
嫌なら私のように全て売ってしまうしかありません(笑)
だから、そこは割り切って今の流れをしっかり見てトレードしていってください。
今売れるところを知ってトレードする事が大事です・・・。


それにしても今回の宝箱報酬・・・、バカにしてますね(笑)
今回の宝箱報酬は3で売れるのかすらわからない(笑)



このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

602回目 ドラくま暴落 赤シャン黒・・・

ちょっと更新が滞っておりましたが、たくさん文章は書いています。
ただそれがメールだったり・・・(笑)
まあそのおかげでやっていない私にもコロシアムの知識がつきます。
今後色々なところで還元出来ると思いますのでご了承下さい。


さて、ドラゴンくま、驚きました(笑)
もう200~になっていますね。
先ほど見ていたら、肉200あめみかん100という出品もありました。
とりあえずは売れていたようでしたが、まあそのくらいと思ってもいいのかもしれませんね。

ドラゴンくまに関しては、ドラサボよりもある意味優秀だったりもします。
ドラゴンくまはD一族のGS持ちであり、現在はD一族のみで連携40も作れるようですので、4個目としてはかなり優秀なのかなと思います。
その場合は自ずとルフィサボもセットになってしまうのですが、まあ片方はこのような感じが強そうです。

で、もう1個学んだ事を・・・(笑)
なんだかんだいいつつ、赤犬シャンクスティーチは200以下の出品がなくなっていました。
このフィギュアは、とにかくGSの対象が限られてしまいます。
だからまあ今現在これを上段に使おうと考える方は少ないでしょう。
しかし、今は3回中1回上手くいけばいい・・・。
中下段へ投入する4個目としてだと、多分4体は対象に出来ます。
そして、ダブルGSという事もあり、赤犬シャンクスティーチ自身は超強力となるということもある。
スキル×3では倒せないけど、スキル4なら倒せる・・・。
まあこのような状況の時にはあえて使う選択もいいのかもしれません。

ちなみに、他のGSの対象になるかどうか、という視点だと赤犬シャンクスティーチは優秀です。
高そうなところで対象に出来ないGSを探すとすると・・・、ドラサボのドレス+エース、魚人島、シャボンディ、まあこのくらい。
つまり、ドラサボ、ルフィエースしらほし、レイリー黄、これらがないデッキでは、確実に4個目まで対象に出来る戦力として計算出来る。

まあそれ以上に他のフィギュアに対する対象が狭い事で使うのを敬遠しがち・・・。
でも、ある意味最強のフィギュアではありましたね。
白ひげ、エース、黒ひげ、シャンクス、まあ対象はこのあたりですが、気にして見ていくと赤犬シャンクスティーチ含めて4体は確保出来そう。
以前までの仕様ならもう少し確実性を追い求めておきたかったところでしょうが、今はある程度のギャンブルはするものだとは思うので、まあこういう事も考えてみるといいかなと思います。
4体は対象に出来て、自身はどのGSがきても対象に出来る・・・。

まあ理想は4個目のGSも6体くらいでしょう。
4体くらいだと酷い時にはそれ以外の5体だけがスキル発動してしまったりという事もありえるわけです(笑)
発動確率は40%ですからね。
スキルはストックしなければその発動確率は変わらないわけですので、9体中4体しかスキルが発動しないというのも極々普通の事だったりします。
だからその4体の中に必ず4個目のGSまでかかるようなフィギュアを存在させるために、対象は広げておきたい・・・。

まあ9体中4体しかスキル発動しないのが普通で、あとは出来るだけその4体が4個目までかかるようになっているか・・・、こういったところで対象が多い方が有利であり、赤シャンティーチのように対象が少ないGSは不利になる。
でも、それでも4体は対象に出来るわけで、可能性は残る。
しかも、他のスキル300と違ってダブルGSの分だけ赤シャンティーチは強力になり、尚且つ他の4個目が発動しても対象に出来るから、もう片方のデッキで一番使わない可能性が高い場所に赤シャンティーチをおき、なるべく毎回スキルを発動させるようにしてしまう・・・。

こういう見方も出来そうですので書きましたが、連携40の覇王やDであればシャンクスバギーティーチにしてしまえばいいです(笑)
そうすれば迷いません(笑)
ただ、赤シャンティーチもそこまでゴミではない・・・。
まあそれがレートを見ても伝わってきましたので、とりあえずの赤シャンティーチの使い方は書いておきました。
平均的に強くするのが理想ですが、どうせどこかにほころびは生まれます。
1箇所が凹んでしまうようなデッキは平均的には勝ちにくいものですが、味方を変えればどこかが凸っている(笑)
だから連勝の最高数は伸ばせそう・・・。

まあ結局はやっていないわけでこの先の結論には到達出来ませんが、最強に至る一つの考え方ではあると思います。
安くなったから考えた・・・わけでもありますが(笑)、とりあえずレートは気にせず強くしていけるようにがんばってみてください。


このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索