忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

621回目 安くなっていないフィギュア

この時期でも結構安くなっているフィギュアが多いですね。
ロジャーガープはかなり下がっています。
300ではみかけたので、あとは300以下になるかどうか・・・。
ただまあ私は、ロジャーレイリー、ロジャーガープなどよりも「覇王のロジャー」だと思っています。
KRで500で売られていたりもしましたが、まあまだ強いです。
だからちょっと安くはなっていないですね。

ドラサボ、ドラくまなども安くはなっていないフィギュア。
ドラサボは300では買えないくらいで、ドラくまも250でこそ売れないようですが250近くても買う人がいそうなくらい・・・。
選択肢の問題なのでしょうね。
ロジャー関連は、ロジャーレイリー、ロジャーガープ、ロジャー2種とあるので使わないフィギュアも出てきた。
一方のドラゴンはドラサボとドラくましか選択肢がない。
ドラゴンにも単体がありますが、GSが弱いというロジャーとは大きな違いがあります。
ロジャーの場合、使い方によってはローグでもいけますね。
そういった事もあって、ドラサボとドラくまはこの時期だからこそ求める人がいて安くならないフィギュアなのかなと思います。

ドラくまに関しては、まあコロシアムが終わればまた200くらいで買えるでしょう・・・(笑)
コロシアムの期間が少なくなればなるほど売りにくくなっていくと思いますので、抱え込まないようにだけ注意しておくとよさそう。

他に赤シャンティーチあたりも安くなっていないフィギュア。
まあ使い方次第ですが強いフィギュアだと思います。
150近辺ではちょっと買えないかな・・・。
肉150あめみかん300といった感じでは売れましたので、とりあえず180前後と思ってよさそう。
でも、150で売られていた時期もありましたので、イベ終わればそのくらいにはなるものと思っておくといいかなと思います。


ちょっと1体・・・、まあそんな時に手が出るくらいの設定をすることが大事。
いくらなんでも、100で売られているフィギュアを300で買う人はいません・・・、と思います(笑)
売りたくないのかもしれませんが、そこはせめて150くらいに・・・(笑)
それなりの条件にしておけば売れてしまう可能性があります。
100のフィギュアを300で買う人はいないでしょうが、100のフィギュアを150で買うくらいならいると思います。
まあ覇王のロジャーを例にすると、とりあえず100なら安いくらい。
肉10くらいのフィギュアをつけて150とか、肉20くらいのフィギュアをつけて150とか、そんな感じにすれば売れるかもしれません。
あめやみかんが欲しいなら肉100+あめみかんでOK。
売れない出品は時間の無駄です。
売れる可能性のある出品を出来るようがんばってみてください。



このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

620回目 エース&ハンコック

200で買えましたね(笑)
最近はすぐに高くなる事も多いのでいい誤算でした。
ただやはり出品数は少なめ。
夜の段階で50件程度。
使えるフィギュアなので、今後数が少なくなってきたら気をつけておくといいかなと思います。

ただし、まだ50件以上ありますので先の話です(笑)
今は200以下を探すのも悪くはないかも・・・。
今のところ(20時頃)レートは200~210といったところ。
200でも十分だと思いますが、逆に200でも十分と思って売る人が増えてきたらそれ以下で買える事も出てくるかと思います。

でもまあ私は250でも十分だと思っていたくらいです。
エースガープセンゴクを250出して買う人がいたわけですからね(笑)
とりあえず、安いと思ったら買いましょう。

そして逆に高いと思ったら観察を続けましょう。
まだ解禁初日ですので、さらに安くなる可能性もあります・・・。
まあ自分が納得できる価格で取引していけるようがんばってみてください。


このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

619回目 高目のフィギュア エースハンコ

コロシアムも近づいてきてフィギュアの出回りが少なくなってきているようです。
ただ出品が多いのもありますね(笑)

シャンクスバギーティーチ、まだ10件前後はありますがちょっと少なくなってきているような感じでしょうか。
今から求める時には肉400前後くらいまでは見ておかないと厳しそう。
まあ今が一番高い時期だと思います・・・。
最近はコロシアム始まってからの方が安くなったりも多かったですね(笑)
その理由の一つとして考えられるのは、いざ使ってみたら微妙で他のフィギュアに替えたいと思い売ろうとしたけどなかなか売れず安くして捌く、といったところでしょうか。
まあハンコレイリー(初代)やルフィガープ(初代)との違いは数。
ちょっと前は30件くらい出品が出ていたりもしましたね。
そうなった時350以下でも出ていた・・・、まあ他の300前後のフィギュアと同程度と思ってもよさそう。
あとは気持ち次第・・・。

一方出品が増えているフィギュアもありました。
ロジャーガープ。
50件?(笑)
それでも300以上しかありませんが、そろそろ300以下でも買えそうなくらいですね。
売りたい人がでてくれば・・・(笑)

ロジャーガープとは逆でドラサボは厳しい感じが続いています。
ただまあ出品数が片方は7件程なのですが、もう片方は18件。
300以上で売れるのなら売ろう、と考えている人も多いのかなと思います。
使う予定がなければ今のうちに売っておくといいかもしれませんね。

白エースもドラサボと同程度でしょうか、こちらも出品は少なめ。
300以上が多いですね。
白ひげ関連は他に白シャンと白レイリーがありますが、一番需要があるのが白エース・・・のようです。
ドラサボのGS(ドレス+エース)の対象に出来たり、ロジャーガープのGS(D一族)の対象に出来たり、この点でやはり白エースが一番なのでしょう。
ちなみにドラくまを使うならエースハンコ、これは相性がよさそう。
ドラサボの場合では頂上の対象にならないですが、ドラくまなら頂上の対象です・・・。

白シャンは300以下で、白レイリーは200、どちらも下がり目。
白レイリーに至っては200です(笑)
まあ覇王、船長、四皇、頂上、能力者といったところが4個目で発動すればOKだったりします。
ドラくま、ドラサボ、どちらの対象にもならないところがネックなのでしょうかね。
ハンコレイリーは高いので、白レイリーでエースハンコ?、こんな使い方もよさそう。

まあそんなわけで、明日解禁のエースハンコは結構使いやすいと思います。
ルフィサボ、ロジャーガープ、ドラくま、エースハンコ・・・、このような組み合わせの場合、ロジャーガープが能力者の対象にならないというくらい、かなりいいですね。
250でも買いかな?、とりあえず解禁したら見ておきましょう(笑)


このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

618回目 300前後のフィギュア

ルフィサボ、赤犬黄猿藤虎、ドラサボ、青ドフラティーチ、まあここらへんのフィギュアについてです。

ルフィサボは260くらい。
肉250+みかん200くらいでよさそう。
ただ出品はどんどん減っているようです。
昼間見た時と比べ、かなり高い出品ばかりになってしまいました。
出品数が一桁になってしまったら要注意(笑)

赤犬黄猿藤虎はルフィサボ+肉10~20といったところ。
とりあえず今はルフィサボより高目のようです。
270はありそうですが肉250みかん500では厳しいくらい。
まあセンゴクゼットとかちょっとピンポイントに使えるフィギュアが登場しているので今回は使っている人が多めかもしれませんね。
出品数も30件ほど、次のコロシアムで使う予定であればそろそろ?(笑)

ドラサボはかなり高い。
300では売れてしまったようです。
出品も10件くらいしかないので当分厳しそう・・・。
ちなみに、白エースも若干高目になっているようです。
出品一桁なので仕方ないのかな(笑)
一方、白シャンも一桁と数が少なくて高めですが、ドラサボや白エースなどよりは下・・・。
この3体、今は、ドラサボ>白エース>白シャン、といった感じですが、ここらへんは気持ち次第だと思います。
自分が妥当と思えるくらいで取引してみてください。

最後に青ドフラティーチ。
これは300以下になったとはいえ相変わらずな感じ。
まあ語らずとも出品数が教えてくれています(笑)
一時期出品が一桁だったこともあったような・・・。
いまや20件超え、売りは増えています。
まあそのような状況で売りたい人が出てくれば安く設定します。
もし買いたいのであればそういう出品を狙うといいかなと思います。


これからコロシアムにかけて出品されるフィギュアは少なくなっていきます。
使いたいフィギュアがある時には、買えなくなる前に買っておいてください♪



このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

617回目 赤犬黄猿藤虎 青ミホくま サボ(スキル連携)

そういえば書いていなかった・・・。
赤犬黄猿藤虎は、結構がんばっている感じがします。
250で結構売られていたのですが、今は270くらいでなら売れるようです。
ルフィサボよりは高目。
赤黄藤は肉250みかん500近辺で売れましたが、ルフィサボはもっと安いのがたくさんありますね。
コロシアムで赤黄藤は使いにくいですが、それ以外のイベでは有効な事が多いです。
2枠の縛りもありませんしね。
前回の大決闘イベでも恐らく最高クラス・・・、だからコロシアム以外のイベ期間中は使う人の方が多いのかなと思います。
でもまあコロシアムで使えないから300以下のようです(笑)

青ミホクマは、もう80?
出品は少なめですが、まだ80~90くらいではありそう。
スキルの分で赤ハンコドフラよりは高い・・・と思います。
赤ハンコドフラは60~70ですね。
それよりは上。

サボのスキル連携は高いのに驚き。
好きな人が多いのですね(笑)
20では売れないようですがそのくらいで買う人もいそうな感じ。
でも使いにくい・・・。
船長と覇王がNG。
サボを対象に出来るGSは、能力者、ドレス、フーシャ村といったところでしょうか。
上段能力者、4個目の1つにドレス・・・まではいけそうですがその先が厳しいと思います。
他次第でもありますが、まあそもそも能力者で揃えるようならルフィサボを使っているでしょうしね(笑)
今流行の頂上もNGなのがつらい・・・。
GS4つが基本となりつつありますので、とりあえず使う場合には注意しておくとよさそう。

スキル連携は、4個目までかかった状態で初めて強さを発揮します。
今見ていて気づいたのは白ひげのスキル連携も高かったこと(笑)
白ひげも結構きついですが、船長や覇王の対象になる分サボよりはいいですね。
ただし、この白も20では売れていないようですので・・・、まあルフィサボは20以下となりますね。
スキル全体連携10%の白は3代目で、まあ2代目はスキル単体の連携10%。
単体はまあ大決闘で使える可能性がありましたが、他は肉1以下で買えますしね・・・(笑)
まあ白ひげに関しては初代と2代目はもうゴミで、可能性的には3代目のスキル全体連携10%のみ。
GSの面でも、3代目は海軍まで対象に出来るのがいいですね。

ちょっとスキル連携について書いてきたので最後に注意を1つ。
1デッキに1体、それがスキル連携を入れる場合の限界だと思います。
理由は4個目のGSの点。
スキル連携10%は、まあ他のスキル300などと比べてしまえば強いです。
ただ、4個目のGSは弱い・・・、せいぜい60%ですね。
まあ60%と100%の差は1.3くらいだとは思いますが、4個目100%クラスが揃っているような人の場合、2体以上入れてしまうと逆に勝てなくなってしまう恐れはあります。
私は作っていませんので推測の話です(笑)、でもまあスキル連携の使い方には注意しておいてください。


赤黄藤を使うならサボのスキル連携はありかな?
まあデッキの作り方次第ですね(笑)


このブログの事 2015年1月17日
勘違いを避けるため、書いておきました。
目を通しておいてください。

スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索