忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

636回目 赤犬黄猿藤虎

ちょっと赤黄藤は求めている人が増えてきた感じ。
青ドフラティーチを出して赤黄藤を求めているような人もいました。
まあ能力者系では一番高い扱いになってきましたね(笑)

能力者は4体、まあ青ジョズバギーは抜きますが(笑)、その下が現在はルフィロードフラ。
こちらも、青ドフラティーチを出してルフィロードフラというのも見かけました。
まあ若干ではあるのでしょうが、今はルフィロードフラの方が青ドフラティーチよりも上。

そして一番下に位置しているのがルフィサボ。
これが一番安いのは、数も影響していると思います。
青ドフラティーチやルフィロードフラとは違い、ルフィサボはチーム戦のメインガシャでした。
だから、課金した人は多くて、数も多い。
ロジャーレイリーも数が多いから安い・・・(笑)

そんなわけで能力者系で一番安いのはルフィサボですが、大差はないと思います。
どちらかというと、
ルフィサボ=ルフィロードフラ>青ドフラティーチ>赤黄藤
これが私の中でのランキングだったりします。
逆ですね(笑)
こう見る人も多いと思います・・・。

とりあえず、今は赤黄藤が一番高いです。
なぜだかはわからないのでそこらへんについては書けません(笑)
が、まあ能力者のGSは使い勝手はいいですので、また安くなったときには1体買ってみてください♪


スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

635回目 単体の見方

634回目でエースの単体というのに触れたので、ちょっと単体の見方について書いておきます。

エースを検索。
その場合、「ア」で検索すると思います。





ただ、こうやって検索をすると、”エースのフィギュア”が出てきてしまいます。
エース単体はありますが、エースジョズビスタもありますね。
その名のとおり、エースのフィギュア全てが出てきます。

エースの単体を検索したいのであれば、単体を使いましょう。


違いに気づけましたか?
あ行のキャラ一覧のすぐ下の単体というところを押しています。



まあこうすると”エースの単体のフィギュア”全てが表示されます。

シャンクス、ロー、クロコダイルなど、単体でも強いGSを持ったフィギュアはありますのでそういうのを検索する時には便利。
フィギュアはたくさんありますので、探しているのが単体と明確である時にはこのようにして検索をするといいかなと思います。


検索したページをブックマークしてしまうのが一番手っ取り早いのですが、さすがに数が増えすぎました・・・(笑)
稼ぐフィギュアの2、3体はブックマークをして、それ以外は毎回検索するのがいいかなと思います。
私の場合は、ルフィの8ページ目をブックマークとかそういうこともしています(笑)
ルフィティーチ、ルフィガープ、ルフィハンコ、ルフィエースしらほし、ルフィゼット青などへのアクセスが簡単になります。
ルフィのスキル300やルフィルッチなどへも・・・(笑)


まあ検索の時間を短縮して速く、そしてたくさん見る事が稼ぐ事につながります。
単体など検索しないかもしれませんが、もしそういう機会があった時には今回の方法を有効に使ってみてください。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

634回目 10日解禁フィギュアのその後

ロジャーレイリー、200は切らなかったですね(笑)
一時は180件近くあった出品も、今や120件ほど。
まだまだ多いですが、まあ200以上の価値があると思った時にはそろそろ確保しておくといいかなと思います。

一方、ロジャーガープは安いのがなくなっていました。
ただ、一時は250でした・・・(笑)
もしかしたらコロシアムまで250以上が続くかもしれませんが、まあ来月の初めにはまたそのくらいになるでしょうし、首を長くして待っておきましょう(笑)


ルフィロードフラ、あれから一向に数が変わらない。
250が最安といったところで動いているようです。
そのくらい価値があるフィギュアだと思いますので、まあとりあえずはロジャーレイリーよりは上と思って見るようにしていってください。
使った金額ではない・・・(笑)


今回一番安くて強いフィギュアはエース!?

肉10以下でこの性能は破格かもしれません。
GS海賊は、まあほとんどのフィギュアが対象ですし、使ってもそこまで弱くなる事もなさそうな気はします・・・(笑)
まあこの影響で他のエース単体は全て○○です(笑)


あとはシャンクス&ティーチに関して。
全部で3体ありますね。
スキル全体8%のフィギュアが一番強い。
ただそれでも肉10以下。
とりあえず肉5では売れそうです。
他はそれ以下なら・・・(笑)




スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

633回目 4月10日解禁フィギュア

これ何の報酬だったかな?
まあそんな時はこちらを参考にしてください。
そういう時のために作ってあります(笑)


さて、すっかり忘れていた解禁フィギュアについて。
ロジャーレイリーは安くてルフィロードフラが高い、まあ普通な展開で何よりでした(笑)
ロジャーレイリーが200、ルフィロードフラが250弱といったところでしょうか。

ロジャーレイリーが安い理由はこれ。




100件越えで、出品はなんと18ページ・・・。
近年こんな出品数のガシャフィギュアはありましたでしょうか?(笑)
課金した方も多かったのでしょうね。
まあかなりの出品数がありますので、今後もさらに値下がりそう。

一方、ルフィロードフラは課金した人が少なめな模様。
使っていて出さない人も多いのでしょうが、現在出品が30件弱となっています。
青ドフラティーチなども最初は60件くらいはあったと思うので、最初からこれでは先が思いやられます(笑)
ロジャーレイリーとは逆にこちらは今以上の値下がりは期待出来ないかもしれませんので、使う予定であれば早めに手元に置いておくといいかなと思います。


もう一つの課金ガシャのフィギュアである黄猿ジョズはかなりの安さ。
まあイベント期間中は破格の強さですので・・・(笑)
とりあえず20弱のようですが、20はたくさんですので、2体で30とか少しずつ下げながら売れるところを探していってみてください。


宝箱、ゾロミホは肉3でも売れないようです。
3では売れると思っていただけに残念です(笑)


ランキング、ハンコシャンクスだけ肉10以上のようです。
好きな人が多いのでしょうね・・・。


あと、ルフィ、ハンコ、スモーカー、ヒナ、といったフィギュアはたくさんゲットした方がいるようで、肉5とかでたくさん出ていました。
まあ同じ条件の出品が並んでいる時にはなるべく後ろまで覗いてみてください(笑)




スキル一覧
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

632回目 シャンクスバギーとシャンクスバギーティーチ

シャンクスバギーティーチは前回書いたように、GSの対象になりやすいため使いやすい。

一方、ハンコレイリーはこちらに書いたようにGSの対象になりにくいため使いにくい。


今回はシャンクスバギー。
このフィギュアは覇王や船長であれば問題はなかったのですが、Dの一族が台頭してきたことで、かなり使われにくくなってしまったのかなと思います。
元々、スキルは320%でしたがGSは80%だったりで100を切っていましたが、現在は肉50を切りそうな勢い・・・。

まあ出品数はぼちぼちなので、使っている方もまだまだいそうですね。
そもそもD一族が主流になっているのは課金者オンリーです(笑)
ルフィガープが買えない事もありますので、まだまだ覇王や船長のデッキでも十分だと思います。

シャンクスバギーのメリットは、まず安いことがあります。
そして、スキルが320%なところや、GSが船長というのもメリットでしょう。
船長だからロジャーのフィギュアも対象に出来ます。

ルフィ赤エース、ルフィガープ、ロジャーガープ、ドラくま、まあこれらのD一族のフィギュアが少なければまだまだ強いと思うので、安くても積極的に使ってみるといいかなと思います(笑)


シャンクスバギー、ここまで取り上げていたのは船長60%と防御ロジャーのシャンクスバギーです。
ここからは、初代のシャンクスバギーについて・・・(笑)
最近エースジンベエなどが再評価されたりしていましたが、ここにきてこの初代のシャンクスバギーもなかなかのフィギュアとなってきたかと思います。

初代シャンクスバギーのGSはロジャー海賊団とルフィ110%。
ロジャー、レイリー、シャンクス、バギー、ルフィ、の5体が対象なのですが、今はドラゴンのシーン以外その5体だけでデッキを作る事も可能となっている。
自身がスキル200だったりでちょっと弱いかもですが、KRで80くらいですし(笑)、使ってみるのも悪くはないかも。



スキル一覧(コロシアム専用
200250300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索