忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

695回目 続きの続き

財宝探しのまとめはこちら。

エピソードオブナミ 財宝探し

id6まで、だと思います。
id7以降を見つけた時にはお声を掛けて下さい(笑)


ハンコレイリー。
現在は100での売れ残りが多数です。
これは持っている人の気持ち次第、そもそもの数は少ないのでその点はご注意を。
とりあえず白レイリーなどと同じ70くらいが妥当なところだと思います。

ルフィハンコレイリー。
白エースと同じくらいですかね。
ロジャーガープよりは下。
肉100にみかんを足した出品が売れていないくらいなので、もう100と思ってよさそう。
あ、白エース、ロジャーガープなどもそうですが、みかん200などを足して売れ残っているので、100、としています。

藤虎ロードフラはもう論外なくらいの値段(笑)
50で売れ残っているのはあるので、40~50くらい。
ただ、チーム戦などでは結構使い勝手のいい2枠かもしれません。

ドラゴンくまも藤虎ロードフラと同じくらい。
肉40みかん100なども見かけたので、こちらの方が若干下ですね。

エースガープセンゴクもかなり下がりましたね、これまた上の2つと同じくらい。
現在は50にちかい40~50です。

シャンクスガープ青キジ。
今まで見てきた中では白ひげレイリーと同じくらい。
60~70といったところ。
2枠じゃなければいいんですけどね(笑)

赤犬シャンクスティーチ。
ルフィハンコレイリーを求めている人も見かけたのでとりあえず100。
KRの2体目(課金ガシャの)がGSの対象外なところがちょっとマイナスだったかな。
KR2体を同じデッキに入れるときにはガープセンゴクティーチの方がいいですね。
ただまあ1体目の青エースだけなら最適。

ということで、ガープセンゴクティーチはちょっと上がり目。
まあ一時期上がっていた時よりは下がって、今また上がった、という感じでしょうか。
忙しいフィギュアですね(笑)
現在は150前後。
ゾロ藤虎ドフラを最も活躍させられるGSを持っていますので、とりあえずゾロ藤虎ゾロを持っている場合には使えるか考えてみるとよさそう。
実際使えるかはわかりません・・・(笑)

エースハンコ。
かなり下がりましたね。
エース関連は厳しいご時世(笑)
現在は50~60くらい。
まあ船長くらいまでなら十分な活躍が期待できます、と思います(笑)
とりあえず、白ひげティーチあたりを上段においている時には一番強いフィギュアです。

ルフィゼット青キジ。
これは、ガープセンゴクティーチを使うようなデッキになった時に使えるかもしれません。
青キジエース、ゾロ藤虎ドフラ、どちらも対象に出来たりなので、2枠の枠があれば(笑)強くなりそう。
レートは60~70くらい。

ようやく肉100以上に載っていたフィギュアが終わります(笑)
ラスト、赤犬エース。
これも60~70くらいですかね。
60で即決は見かけたので、現在は60前後ということで。
まあ青エース、赤シャンティーチ、といった感じのデッキであれば使えるかなと思います。


フィギュア増えましたね(笑)
まあレートに惑わされず、流れをよんでがんばってください♪

あと、ロジャーレイリーは80~90といいつつ100のままでしたね。
それも更新しました。


次回予告
肉30~100の更新。

とりあえずは家の掃除をします(笑)


スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

694回目 続き

財宝探しのまとめはこちら。

エピソードオブナミ 財宝探し


それでは前回の続きを・・・。

ロジャーガープは100くらい、ロジャーレイリーは80~90くらい。
青キジエースだけならいいのですが、ゾロ藤虎ドフラというKRも登場しましたので、両方使うデッキの場合にはロジャーレイリーの方がいいかも。
さらに言ってしまうと、40以下になっているロジャーの覇王でもいいかな・・・。
ロジャーのローグはもう30ですね、まあルフィロジャー以外は戦力になりにくいというところは共通するので、安く済ませられるところは安く出来るといいですね♪


次はルフィロードフラ。
これはあまり下がっていません、肉100みかん500が最安くらい。
ローがいると連携7が1個出る、さらに、スキルは250だけど4個目までかかる戦力で、GSも能力者90で・・・、とまあそれらを無難にこなせるのがいいところ、ですかね(笑)


サボ藤虎ドフラは付け足していませんでしたね。
青エース、ゾロ藤虎ドフラというKR、どちらも対象に出来るGS120%ということで、今後に期待出来るフィギュア。
現在150では売れ残っているようですが、とりあえずはそのくらいと思っておくといいかなと思います。


次は白ひげ関連を。
白ひげシャンクスは、100で売れないくらいまで下がったようです。
時の流れを感じます(笑)

白ひげティーチは、白シャンより下、なようです。
売っているのは100以上が多いですが、まあ白シャンで買えるので100以下。

白ひげエースは、とりあえず100では売れそう。
白ひげ関連の中で一番高いというのは相変わらず。
無難ですね(笑)
覇王、船長、D、ドレス&エース、などなど、主要なGS全ての対象になるため使いやすい。
自身のGSも船長100なので、白ひげティーチよりも汎用性は高い。

そして、最後に白ひげレイリー。
60~70くらいのようです。
とにかく、GS覇王100%を持っている、というのが全てですね(笑)
赤シャン50、レイリー黄猿くまは50~60?、まあこれらと共にデッキを作ると、覇王で安くて強いデッキになりそう。


長くなるので一旦終わります。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

693回目 100以上のフィギュア

一通り見ていきます。

ルフィガープ、エースジンベエ、ルフィハンコは相変わらずなのでスルー。
気持ち次第です(笑)

シャンクスバギーティーチはかなりお手頃に。
現在は、200でなら買う人がいるくらい、のようです。

ルフィティーチは下がり目。
とりあえず250でなら買う人がいないくらい。
肉200みかん500なども見かけるので200~230といったところ。

青ドフラティーチは180くらい。
自然な流れですね。

白エースは大暴落。
青エース使ったら白ジョズの方がよさそうですね。
まあそんなところでの値下がりかと思います。
現在120前後。

ルフィエース赤は150~170くらい。
コロシアムが終わってから下がり気味ですが、まあ今回のガシャを見ての通りGSに関してはまだ当分最強クラスです。
コロシアムをがんばる時にはあっても困らないかなと思います。
青エース、ルフィエース赤、赤シャンティーチといった感じが強そう。
まあ上段3体だけ考えた場合です(笑)

白シャンは、白エースよりはちょっと下。
100でも買えそうですね。
まあ白レイリーが60で買えるくらいなので、もう少し下がりそう・・・。

赤犬黄猿藤虎。
これは130前後。
150では売れないようですが、白シャン白エースなどよりは高目のようです。
まあコロシアムでは使わなくても、チーム、大決闘、海賊戦争、などでは使えます。
そういった意味でいつ買ってもお得なフィギュア、だと思います(笑)

ルフィサボも感覚的には同じ。
コロシアムでも使えるのでちょっと高目ではありますが、といっても150では売れないくらいのようです。
まあ上段のGSがまだ70%以下の時には乗り換えを検討してみるといいかなと思います。

ドラサボも150では売れないくらい・・・。
といったところで一旦終わっておきます。


全体的に今は買う人の方が少ないので安くなりがち。
ただ、KRのGSが110%程度でしたので、GS100%前後のフィギュアはまだ当分活躍してくれそうですね。
まあ今後は第2弾ガシャのレベルでGS100%クラスも登場してくると思います。
競合するフィギュアは下がってしまいますので、そういうところには敏感になっておきましょう(笑)



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

692回目 青キジエースを活かせるフィギュア

青キジエースに関しては下のリンクも参考にしてください。

青キジ&エース

ちょっと現実的な強さ、でしたね(笑)
GSが110でスキルが400、GR+のままでもよかったのでは・・・、なんて思っています(笑)
そのうちGS200%とかが出るかもですが(笑)、まあとりあえず今の段階では連携+1が今後重要な役割を担っていきそうです。
GSが同じ強さなら、連携+1がついている方が強いです。
まあそんな感じで、地道に連携45を目指して強くしていくことになるのかなと思います。


青キジエースの会心も白ひげジョズなどGR+の会心も同じ60倍。
まあそんなわけで、イベントデッキは課金ガシャのGR+全てを対象に出来るのが効果的。
頂上、能力者が妥当なところだと思います。
レイリー&ガープが手に入りやすそうですし、多少弱くても頂上を使ってしまうのがよさそう。
私はなぜかロビン&コアラを入手してしまいました(笑)
そんな時は能力者がいいですね。
まあレイリーガープとロビンコアラはどちらも会心45倍までしかなりませんので、青キジエースと白ひげジョズが強くなるよう優先的に考えていくといいかなと思います。


そんな話もしつつレートの話題へ。
エースハンコ、シャンクスガープ青などは頂上で使いやすいフィギュア。
どちらも80前後で買えて、無難な強さを得られます(笑)

能力者は、ルフィサボ、赤犬黄猿藤虎、青ドフラティーチ、ルフィロードフラですね。
ルフィサボと赤黄藤はルフィサボの方が上で、どちらも150以下。
青ドフラティーチも200以下まで下がっています。
ルフィロードフラは120くらい。
まあこのGS能力者のフィギュアはまだ当分は活躍が期待されます。
買えそうな時には買ってしまいましょう(笑)

覇王でも大丈夫ですね。
赤シャン、レイリー黄猿くまあたりはお手頃。
50、40といった感じで売れ残りがあります。
KRに出来ればロジャーの覇王もいいですね。
今はKRで150で買えるくらい。

赤シャンティーチなどは課金ガシャのフィギュアだけ見ると最強かな?
青キジエースを受けてちょっと今後に期待しておきたいフィギュアです(笑)
とりあえず今は100強くらい。


レートは下がっていますが、まだ当分は使えます。
まあ悩んだ時には青キジエースを活かせるかどうかで考えてみるといいかなと思います。


スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

691回目 後半戦になってレートが変化したフィギュア

全国制覇は出来たけど60人は無理(笑)
といったわけでちょっっっと的をがんばっていてレートはあまり見ていませんでした。
今回はとりあえずの気づいたところだけ。

ルフィエースしらほしは元値に。
80では売れ残っていますね。
やはりここらへんは前半戦のフィールドGSの影響で上がったということですね。
まあ出品数は5件、12件と少な目。
前半戦から引き続き使っている人もいそう。

逆に、後半戦で価値が上がったのはルフィエース赤。
前半戦では150強くらいで買えていたかと思いますが、それが200前後までは上がっていました。
ただ、先ほど見た感じでは200弱の出品も出ているようですので、とりあえずは180前後くらいなのかなと思います。


あと見ていなかったので経過はわかりませんが、ドラゴン&くまはかなり下がっていました。
60で売れ残っているくらい・・・。
ちょっと使ってみたいですね(笑)
ルフィエース赤、ロジャーガープ、ドラくま、まあこんな感じで上段のGSを揃えてしまうと分かりやすくなります。

コロシアムが終わると、チーム戦が始まります。
恐らくKRの課金ガシャがきます。
レートは下がります。
29日の19時頃には売り始められるといいですね(笑)
まあ来月も大半のフィギュアは今まで通り使えると思いますので、そこらへんも考えながらトレードしてみてください♪


スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索