忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

725回目 13日の青エース

今週は片方だけに・・・、今年は多いですね(笑)


13日の青エース。
私が見れている方は出品30件弱です。
400に近づいてきましたね。
まあ400での売れ残りは多数なので、まだまだ400というには高過ぎると思いますが、これから求めるのはちょっと骨が折れそう。

ただし、今月のコロシアムの前半戦ではダウンの対象になる可能性しかないですね。
つまり、弱いということ。
そのため、コロシアムが始まるとちょっとは求めやすくなるかも。
まあ先過ぎる話ではありますが、こういうところにも注目しておくといいかなと思います。
今さら400では買えない(笑)、まあそう思った時には♪



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

724回目 8月12日の青エース

攻撃力Aだと3勝1敗ペース。
攻撃力Cだと2勝1敗ペース。
攻撃力は、Aくらいにはした方がいいのかもですね。
あと、人が多い時間には人が出やすくて負けやすい、というのはあるかも(笑)


さて、青キジエースの話題。

数が徐々に減っていますね。
一時期よりは上がり目になっているようです。
まだ400以下なのですが、このまま数が減っていくと400で買えなくなったり・・・まではないかな(笑)
まあ今はもうゾロ藤虎ドフラより数が少ないので、とりあえず350~で探しましょう♪

ゾロ藤虎ドフラも、とりあえずは150前後ですね。
ただこちらに関しては出品数の変化もあまりないようなので、多分売れていない。
レート的には140前後くらいと考えるのがよさそう。
売るときには肉10くらいのフィギュアを足したりして売ってみるのがいいかなと思います。
このようにする事で肉を増やす事が出来ます。
まああめやみかんじゃなくていい時には♪



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

723回目 その後

青キジエースは肉320、肉300みかん500くらいのようです。
そこにあめ150くらいまでなら大丈夫かな?といった感じ。
あめ200だとダメ・・・(笑)
まあそのくらいです。

課金した人は多いと思うので、恐らく使っている人も多いのでしょうね。
出品数が31件と48件ということで、チーム戦のメインガシャとしては出品がかなり少ない部類でした。
今後増える事がないとちょっと買いにくくなりそう。
まあ使う予定の時には、一番安い時に買えるようがんばってみてください。


ゾロ藤虎ドフラは肉130~150。
青エースと同じくらいの出品数がありますので、こちらは出品が多い部類。
もう少し下がるかもしれませんね。

まあKRとKR+だと、素の攻撃力の差が1.2倍くらい違っていたりします。
さすがにスキル200や250などだと使う意味はないのですが、ゾロ藤虎ドフラの場合にはスキルが350なので、KR進化のフィギュアより普通に強くなります・

だからといって使えるかどうかとはまた別なのですが、どちらかというと使う方向でデッキを考えていく方がいいのかなと、そう思えるフィギュアだと思います。
思いのほか安かったと思いますしね(笑)


あとは、サボが高いですね。
肉20~25くらい。
まあ用途的にはルフィドフラのような感じでしょうね。
また、KRのサボよりGSは強いので、ドレスや能力者系のデッキにしない時にはこのGR+サボでもいいかもしれません。
ロジャー同様連携に大きく関わるキャラではあるので、連携要員+GS要員、てな感じの時にはいい仕事をしてくれそうです。

ただ、30ではちょっと高いかな?
KR進化に肉100も使うくらいならルフィサボでいいかな、と私は思います。
その方が4個目のGSまでかかりやすくなり強いデッキになりますね。

KR進化とGR+の差は、あっても1.2倍分くらいです。
一方、4個目のGSの差は80%なら1.8倍分。
どちらを優先すべきかは一目瞭然。

今回のサボは、ルフィドフラと同様で、安いなら使える、というフィギュアだと思います。
まあ全てにおいて上に位置するルフィサボというフィギュアがありますので、少なくともそれよりは安く買いましょう♪(笑)

あと白ジョズもわりと高目ですね。
ただまあこれは前回使えたと思うので今回は期待薄(笑)



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

722回目 片方ハズレ

ゾロ藤虎ドフラっていうのは人気がないフィギュアなんですかね・・・。
サボ藤虎ドフラよりも使えないという認識をしている人の方が多いようで、今は肉150~170といったところ。

使い方的には、サボ藤虎ドフラと一緒にするのが強いですね。
あと、最近上がり目のガープセンゴクティーチとの相性もいいですね。
そういう使い方でガープセンゴクティーチも・・・?

まあ次回のフィールドGS次第では青エース以上にもなります。
結構強いフィギュアなので、安くなったら使ってみましょう(笑)


とりあえず、青エースは350前後。
肉1に対してあめやみかんを25くらいと見たら340。
まああと半年は主力級の強さ、だと思います、売れ残ったら使いましょう(笑)


そういえば・・・。



今現在の報酬も解禁しています。
イベ期間中なので、もしかしたらGRもみかんやあめになるかも。

今回のチーム戦の期間が長いのは、やっぱりちょっとしたミスだった可能性が高いですね(笑)
まあイベは明日までですので、宝箱があと少しの時にはがんばってみてください♪



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

721回目 結局はKR

ここへきて上がり目になってくるGR+もちらほらと出ては来ました。

やはりメインのガシャ以外は使えないKRなので、使えるKRの追加される数というのは”月3体”で計算してよさそうな感じ。
現在5体で次回の海賊戦争で6体になるので、今月のコロシアムでは、※6体のKRを使うのが強そう。
※単純計算です(笑)
だから逆に、今月はまだ12体はGR+を使うのが強そう。

でも結局はKRとなる・・・。
まあそう遠くない未来にGR+のフィギュアは値下がりする事になりますので、そこらへんの事も考えつつ取り扱うようにしてみてください。


とはいえ、上がっているものは上がっている。

ガープセンゴクティーチは、100以上になっていそう。
現在は100~120くらい。
100%の方が新旧だったら確実に強くなるフィギュアだったのですが、まあ100%なのは海軍です、確実に強くなるわけではないのでその点だけは※注意して扱うように。
※ダウンが海軍とかだったりの時には素早く処理を・・・(笑)


まあ高い出品しか見当たらない時には自分で求めてみるのが一番。
本日の解禁の際、例えばですが、青エースが300だったら、ガープセンゴクティーチを3体募集してみたり・・・。
欲しいフィギュアがあって、思ったレートで売り出されていない、そのような時には有効な方法です。
出来るだけ安く求める、これが稼ぐコツでもあります。


さて、書いていたら11時になっていたので解禁の話題を少しだけ。
とりあえず青エースは500での即決が多いので、400まではすぐに行きそうですね。
なんだかんだで300くらいまでは下がってしまうかもしれませんが、その時その時の流れを読んでがんばってみてください♪

ゾロ藤虎ドフラは、まあ数次第なのですが、とりあえず300での出品が多いのでそれよりは下がりそう。
KRというところを考慮して250前後くらいで落ち着くかな?
GS面や連携面など、ある意味サボ藤虎ドフラより下なフィギュアなので、その点を考慮すると200までは・・・。
まあ自分で売って確認しながらですね♪(笑)


スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧
強いGS一覧 part2

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア

メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索