忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

760回目 10月15日の解禁フィギュア

報酬一覧 10月15日解禁

遅くなりましたが、レイリーマルコベックマンとシャンクスバギーのレートに関して書いていきます。

課金ガシャはレイリーマルコベックマン。
解禁時は100とかもありましたが(笑)、とりあえず現在は50が多め。
40~50といったところでしょうか。

ベックマンは、センゴクティーチとかでセンゴクを使っていれば連携6が1個。
ガープマルコや今回の青マルコジョズなどがない時にはマルコも役立つ。

レイリーシャンクスバギーなどのように、なんとなく使わない(使えない?)フィギュアかもしれませんね。


続いてシャンクスバギー。
これは頂上80%になります。
スキルも300%。
赤シャンティーチの場合はセンゴクティーチ、レイリーくまの時にはこのシャンクスバギー、といった感じが強いかもしれません。
まあレートは20以下とちょっと安めですが使えない事もなさそう。


みかん稼ぎならミホークベックマンヤソップ、ですかね(笑)
肉1レベルのようです・・・。
あめやみかんなら30くらいで売れそうなので、それより安い出品は買ってみるといいかなと思います。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧 2015年9月8日

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100


メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

759回目 上位のKR3体のその後

757回目のその後。

青エース、肉あめみかん500だと売れそうですね(笑)
まあ当初の予想では肉500だったので、500までは仕方ないと私の場合は割り切れたのですが、それ以上になると・・・。
持っている人が多いフィギュアで、ルフィガープとかとは違いますので、その点には注意してみていくといいかなと思います。
そう思えたら買う、そう思えなかったら買わない(笑)

それと、白黄よりルフィハンコシャンクスの方がまともな出品が増え始めましたね。
現在の出品状況からするとルフィハンコシャンクスは、肉400みかん500なら買う人がいそう。
だから420くらい。
まあ白黄との差を肉20くらいとしたら、白黄は440くらいということになりますね。
肉400とあめみかん500では売れにくいかも・・・。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧 2015年9月8日

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100


メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

758回目 価値観の変化

まだまだがんばっているフィギュアも多いですが、GR+のフィギュアは全体的に下がり目です。
スキル300だろうと関係ない。
その理由は、それより強いフィギュアがあるから。
現状GR+のスキル300%は、上から見て5番目くらいの強さのクラスです。

今一番強いのは、スキル連携10%のKR。
これは、GS面抜きで連携41以上、といった場合に限りますが、一番強いです。

次に強いのはスキル400%のKR。
まあトータル的には一番強いですね。

次はスキル350%のKR。
スキル400%には劣るのですが、それでも十分な強さだとは思います。

次はスキル310%のKR。
まあスキル300%になるKRも大体同じくらい。
スキル400や350には劣りますが、GR+のスキル300%よりは強い。
ただし、GS面が80%クラスなのでその点はGR+より弱い。

次はスキル250%のKR・・・だと思います。
まあ強さと防御面を見た場合です。
GS面まで考慮すれば多分GR+のスキル300%の方が強い。

そしてようやくここでGR+のスキル300%の登場。
5番目か6番目くらいという位置になっているため、今は戦力としていまいちになっています。

あ、GR+のスキル連携を書き忘れましたが、強さ的にはスキル350%のKRくらいかなと思います。
連携45にした場合で・・・。

GR+は、一番強いスキル300%(スキル10%除く)で5番目くらい。
戦力としてよりも、GSや連携要員としての役割の方が大きくなった。


前置きはこんな感じで(笑)
まあ戦力面ではKRが台頭してきましたので、GR+は主にサポートの役割を担う事になりました。

今最も優秀なGR+は赤犬シャンクスティーチ。
これは、GS面が優秀。
青エース、白黄、ガープマルコ、センゴクティーチ、ルフィエースセンゴク、などのKRを強化出来る。
まあ大分推していたので「上がってくれてよかった」というのが本音(笑)
現在は150で買えそうですが、まだまだ強いフィギュアだと思います。

他に、ルフィガープなども同じような感覚。
次回の前半戦に限ってはDの一族で作れると強そうなので、現在ちょっと売りは少な目。
ただ、先ほど書いたように、戦力としてはもう5流くらいですので・・・。
まあサボロー、ドラゴンとの相性は抜群です。

以上が、GR+が役立つ「パターン1」です。
GS面でKRより優秀。


そして、連携要員として使うというのが「パターン2」。
まあここまでで出てこなかったロジャー関連などの連携用フィギュアが該当。
どうせ戦力としては見ないので・・・、藤虎ロードフラなどのスキルは弱いけど連携用に、というフィギュアもここに該当。
他にもピンポイントで欲しいフィギュアがあればここに該当(笑)


GR+のスキル300%というのが弱くなってしまった。
だから、GR+は、主に上記2パターンで使う事になった。
そのためシャンクスバギーティーチなどの今まで戦力にしていたフィギュアは下がった。
一方、藤虎ロードフラは、連携要員とともにGSも無難な海軍と新王下80%なので上がった。
といったところでしょうか。


まあ最後のところを書くために長々と書いてまいりました(笑)
今はシャンクスバギーティーチより藤虎ロードフラの方が有効な場面が多いかもしれません。
それは、ここまで書いてきたようにGR+の役割が変わってきたから。
GR+の価値観は変わってきていると思いますので、今後はこういったところにも注意してみていくといいかなと思います。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧 2015年9月8日

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100


メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

757回目 上位のKR3体

レート表は追々・・・。

とりあえず今回はチーム戦の課金ガシャの、青キジエース、ルフィハンコシャンクス、白ひげ黄猿、の3体について書いていきます。


青キジエースはまだまだ使えそうですからね・・・。
頂上、能力、覇王、船長、Dの一族、ドレス(とエース)を筆頭に、四皇+海軍などなど、色々なGSの対象になる。
逆に自身のGSも頂上なので、多くのフィギュアを対象に出来る。
サボローも相互ですね。
まあこれが青キジエースのメリット。
現状、デメリットは110%な事くらいかもしれません。

ルフィハンコシャンクスや白ひげ黄猿の場合には若干のデメリットがある。
ルフィハンコシャンクスは、ガープマルコ等の、覇王じゃないけど強いフィギュアが対象に出来ない。
白ひげ黄猿は、自身がDの一族の対象にならない。
適当に思いついたところ挙げてみました(笑)
そのデメリットが出ないように作れれば強いですが、まあそういった制約があることがレートの差になっているのかなと思います。


といったわけで、青エースのレート。
現在の出品数は5件と13件でした。
昼間2件くらいだったような・・・、まあそのくらい使っている人が多いフィギュアということでしょう。
レートも、500だったら5秒で売れそうなくらい(笑)上がっていますね。
まともな出品がなくなっています。
売りが少ないのは、売ろうとしている人がいないフィギュア、だからでしょう。
今売ろうとしている人は引退しようとしている人くらい?(笑)、まあそう思えるくらいではあると思います。

とりあえず、現在はまともな出品がないので判断が出来ませんので、500~とだけしておきます。
引退なども含め不要になった場合には、元々の買った値段も考慮して、肉あめみかん各500くらいから出してみるといいかなと思います。
それでも売れたら儲けと思えるくらいですよね(笑)

もし2体持っている場合は、1体はとりあえず様子見で、2体目以降に反映させるような感じでも十分だと思います。
2体目を売っている間に1体目より安い出品が出たら買う、といった感じ。
極意です(笑)


長引いたので残り2体は簡単に。
まあ青エースの流れを見ても分かるように、全体的に買っている人は多そうです。
どちらも、肉400+αの出品がなくなっていました。

とりあえずやはり白黄の方が上のようでした。
ルフィハンコシャンクスで白ひげ黄猿を求める出品は今も残っていますが、逆はない。
レートの差は肉20もないようですが、まあルフィハンコシャンクスを白ひげ黄猿にするには何か足さないと成立しなさそうです。

白黄に関しては解禁したばかりな事もありますので、肉400みかん500、よりは上と思っていいのかなと思います。
そこにあめ500をつけた出品が売れ残っているので、とりあえずは430~450くらいで見ておくとよさそうです。

ルフィハンコシャンクスに関しては、今上がる理由がちょっとないかな・・・と思っています。
なので、とりあえず現状維持の430くらい。
まともな出品はないのですが、白黄を基準に、それを経由させればまだ430くらいでは買えそうですね。

スキル400%のKRは現在4体。
コロシアムには18体必要なので・・・・、もしかしたらあと1年近くは現役なのかもしれません(笑)
まあ今は白黄が解禁から間もないため、白黄は買えます。
ルフィハンコシャンクスが欲しい時には、それを使って求めてみてください。



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧 2015年9月8日

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100


メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

756回目 10月10日解禁フィギュア

イベント明日までと油断していました(笑)
本日は白ひげ黄猿が解禁。
何気に強そうなマルコジョズビスタも要チェック。

報酬一覧 10月10日解禁


とりあえず白ひげ黄猿から。
青エースよりは下、ルフィハンコシャンクスよりは上。
今見た感じでは450も出せばお釣りがきそうな感じでした。
430前後くらいなのかなと思います。

ルフィハンコシャンクスは、見た目は高いですが、白黄より下なようなので、ルフィハンコシャンクスのレートはよくて430で変わらずといったところ。
まともな出品がないだけなので、欲していなければ今は求めない方がよさそう。
サボローとの相性があまりよくないので、もしかしたら使わない事もあるかも・・・、ないか(笑)
まあKRは強くて、中でもスキル400%は、現状、破格の強さを実現していますので、スキル400%のフィギュアはどうにかして使うといいかなと思います。

サボローも同じくらいになりそう・・・。


次はルフィエースセンゴク。
結構安かったですね(笑)
ルフィローくらいと思っていたのですが、現実は150以下。
120~130くらいで取引されていそう。
まあDの一族だからか、2枠だからか、ルフィとエースというメジャーどころだからなのか、そこらへんはっきりしませんが、とりあえず使う人は少ないようです。
サボローのデッキならルフィエースセンゴクもいいでしょうし、使えると思ったら安いうちに買っておくといいかなと思います。

なお、ルフィローも値下がり気味。
200での売れ残りもありました。

ガープマルコも、一時期よりは下がってきました。
現状250でも売れないようですので、そのうちまた200くらいまでは・・・と考えています(笑)


次は、第3弾の課金ガシャのミホーク&ティーチ。
センゴクティーチより下なようです。
GS新旧というのが一番ダメなところなのかなと思います。
覇王もダメ。
戦力ではなく、サボローやルフィハンコシャンクスを強化、といった目的ならよさそう。
一方、センゴクティーチの場合、白黄、青エース、赤シャンティーチといった上段の時強力。
まあそのような事もあり、センゴクティーチより安い20~30といったところになっているのだと思います。

ただまあ今見ていたところ、
ミホークティーチでセンゴクティーチを求める出品や、
ミホークティーチ+みかん50でセンゴクティーチが買えるような出品、
などもありました。
やはり課金ガシャのフィギュアの方が・・・と思っている人も多いのかもしれませんね(笑)

まあそんなわけで、20台だとちょっと安いのかもしれません。
持っている方はとりあえず30で売れるようにがんばってみるといいかなと思います。


最後にマルコジョズビスタ。
いいフィギュアだと思います。
上段で四皇の赤シャンティーチを使ったりしていれば、戦力としても、4個目のGSや連携要員としても活躍出来る。
まあガシャのハズレ枠ということで肉10前後ではありますが(笑)、使えたら強いと思いますので、使えるかどうかはとりあえず考えてみるといいかなと思います。



終わろうと思ったら、白ひげ黄猿でルフィハンコシャンクスを求める人も出ていました(笑)
出回っている数の関係で白ひげ黄猿の方が厳しいのかもしれません。
まあ急ぎじゃなければ、ルフィハンコシャンクスを高く求めるのはちょっと待ってみて下さい(笑)



スキル一覧

スキル全体200
スキル全体250
スキル全体300
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

強いGS一覧 2015年9月8日

以下はレート表です。

肉100~
肉30~100


メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索