忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

129回目 解禁フィギュア

私も安く売ってしまうことはたくさんありました。
もちろんミスも(笑)
解禁してから数日は上下しやすいのですが、今のレートを大事にしていけばやった分は稼げるはずですのでがんばってください。
まあ私も失敗してもそこからがんばってますのでみなさんも失敗を悔やむ前に稼げるトレード探してくださいね。

今回は高いフィギュアも結構ありそうなのでレート表はあとで作っておきます。
レート調べるときには、127回目128回目、で書いたようにやっています。
ぱっと見た感じでは、ルフィ&ドラゴンが一番高くて肉170前後、次が赤犬&マルコで肉100前後この2体は100以上のようですね。
ルフィ&ドラゴンはロジャー&レイリーと同じくらいかと思いましたが、安めの要因は数かなと思います。
現在、ルフィドラゴンは220件ほどの出品がありますが、ロジャーレイリーは30件ほど。
まあここらへんのこともあってなのか、ルフィドラゴンは安めですね。
赤犬マルコは似ているシーンとしてマルコ黄猿ありますが、違いはとにかくGSです。
白赤よりGSは優秀です。
あとは数ですが、200件ほどあるので今後もこのくらいかなとは思いますがまあ変わった時には更新します。
まだKRが出現するとは思っていない時ですので課金した方も多いですね。

次はセンゴク&黒ひげ、シャンクス&レイリー。
どちらも肉60~70あたりでしょうか。
課金だったかな?と思いますが、どちらもGS20%ということで少々力不足。
センゴク黒で40件ほど、シャンクスレイリーで80件ほど。
まあ課金した人も少ないかなといった印象ですね。

次が白黄とロジャー。
白黄で肉40~50、ロジャーで肉30~40程度といった感じだと思います。
別にこのロジャーじゃなくてもいいですし(笑)、と考えてしまうので肉40とかいうのは厳しいかなと思いますが、稼げるのであれば狙って見るのもいいかと思います。
白黄は肉50あめ10という出品を何個か見かけたので肉50あたりまでは今のところ売れているかもしれません。

とりあえずちょっと見た感じではこのようになっていました。


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
11月10日解禁のレート表

拍手

PR

128回目 レートが分かるフィギュアを増やす

今回はレートが分かるフィギュアを増やす過程を書いていきます。
今の私は、127回目でちょっと調べた事くらいしかレート把握していません。

ちなみに、ルフィ&イワンコフは肉5、ゾロブルック錦えもんは肉8あたりかなとは思います。
思ったより売れたルフィ&イワンコフ、早々に肉10では厳しくなったゾロブルック錦えもんといった感じですかね。
まあ私が売れた、売れていないというだけなので実際のところはわかりませんが・・・。

とりあえず、ゾロブルック錦えもんを肉10程度と見ることですすめていきます。
まずはこんな出品。

肉10程度と見た場合には、上記の5個の条件全てが肉10程度かそれ以上と見ることが出来ますね。
ちなみに、こういう条件の選び方をした人の心理としては、フィギュアまでしっかり選んでいるマルコエースがトレードしてほしいフィギュア。
それ以外は適当に肉10でなら売れそうなフィギュア、といった感じかなと思います。
つまり、マルコエース以外はかなりの確率で肉10で売れやすいフィギュアと考える事が出来ます。
フィギュアまで選んであるか、R以上としているかというところからこんな感じの推測が出来るかなと思います。
例えばの話ですので全てではないです(笑)

とりあえず、希望条件の5体に関しては、マルコエース、ジョズドフラ、白ひげシキは肉20前後、赤のGR、黄猿ベックマンが肉10前後といった感じでした。
ジョズドフラに関しては謎なのですが、高いです(笑)
使い道がわからないので、私はこういうフィギュアはパスして扱わない事が多いです。
白ひげシキもそうですが、こちらは前から高めに推移していたのを見ていたので肉20程度で納得ですね。
GR以上という選択肢が出てきた事で白ひげと赤あたりはGR以上で肉10扱いのような感じのようです。

ということであらためてゾロブルック錦えもんのレート。
肉10では売れないのですが、こんな感じのもあります。

白ひげが肉10は厳しいのもあるのですが、ほぼ同等であるということがわかります。
場合によっては
ゾロブルック錦えもん>白ひげ
という感じでもとらえられますね。
まあこれは売れ残っていましたが、あとは、この逆として、ゾロブルック錦えもんを出品して白ひげ+肉1なども出来るかもしれません。


こんな感じでレートの推測がすすみわかるフィギュアが増えると色々な出品を見ることが出来るようになって、その分だけ良い出品を探しやすくなります。
まあ一例ですが参考にしてみてください。



拍手

127回目 フィギュアを使ってレート推測

当分イベやらなくてよさそうなので(笑)今日はガッツリ書いてみます。
今は何のフィギュア検索したらいいかでかなり変わってくると思うので参考にしてみてください。

今回解禁のフィギュアで、私が見つけた稼げそうなフィギュアは、ゾロブルック錦えもんのシーンです。
なんだか良く分かりませんが肉10で売れてしまうのでもう少し出来るかな?

このような感じで何か1体、売れるレートが分かるフィギュアを足がかりにするのがポイントです。
売れる事が分かれば買えますし、安い出品もすぐ分かるようになります。
アイテムで検索出来ていた頃と違って、すぐに売れてしまうことは少ないです。
安くても2ページ目まで流れてしまうこともあると思うので、1個1個確認しましょう。

1体売れるレートがわかったら。
その後は、私の場合を例にしておきます。
まあ色々あるので2,3個程度。
今回はゾロブルック錦えもんが肉10というところからスタートします。
まあ肉10で売れてしまえば何の問題もないのですが、売れ残った場合にはフィギュアで検索をします。

フィギュアで検索とはこのことです。

そうすると様々な出品があるのですが、例えばこんなの。
まずは、レートなんかは適当に考えて下さい。




まあこれで言いたいことは、上ではどれかで即決ということでスモーカー&ヴェルゴとゾロブルック錦えもんが同じ扱い。
一方、下ではスモーカー&ヴェルゴにロー&ルフィを足したらゾロブルック錦えもんです。
まあつまり、上に入札するまえに、下の取引に入札して、スモーカー&ヴェルゴを入手して、上に入札する。
このような感じにすると良い取引になります。
考え方を例にするのに調度良さそうだったため使っただけなので、このトレードが得かは分かりませんので気をつけて下さい。

まだ詳しいレートの話はおいておきますが、上の方の取引から希望条件にあるフィギュアとアイテムが同程度である場合が多いです。
今回出てきているフィギュア4体のうち1体は売れるフィギュアであるという推測もできます。
売れないのに希望する人は少ないです。
ちなみに、他の3体はその1体より上のレートになる場合がほとんどです。
そっちになったらラッキーくらいで希望条件に入れてある場合が多いかなと思います。

さて、そして、ようやく詳しいレートの話へ。
とりあえずゾロブルック錦えもんが肉10で売れているので、まずは下の方
2個足して肉10程度と考えて、どちらも肉5で売れればいいのですがどちらも肉3~5あたりのようで交換するのは損かなといった感じに。
ゾロブルック錦えもんが肉10で売れなくなってきたら使えそうなところではありますね。
そして上の方に。
ルフィシーザー、ルフィイワンコフ、それぞれ肉3。
ということで恐らくこの出品した人は、このフィギュアで肉3にして売りたいという考えがあると推測できます。
ですので、わたあめ60はちょっとお門違いのようでした。
まあこのような事もありますね。
そして最後にとりあえずベビー5とシャンクスのレートも調べておきましょう。
ベビー5はGR+がみかん10なんてのもありました。
シャンクスの方もあめ10が売れ残っているような感じ。
どちらもゴミ扱いでよさそうです。
あと、最近のGRは最低ラインがあめ1あたり?かもしれないので、少しでも価値があるフィギュアを使うようにしましょう。
ですから今回扱ったような感じで売れそうなフィギュアと交換するというのは大事なことです。
ただし、今ならGRのフィギュア5体使っても肉3は厳しいかもしれないということを知っているとさらにトレードがまわりやすくなるかなと思います。

とまあ私はこんな感じでレート推測していきます。
ちょっと検索して1つの出品見るだけでも様々な情報を集められます。
まあ最終的には個々のフィギュアを調べるのですが、こういうことがなければ見ないフィギュアもあると思うので、こんな感じで検索するフィギュアも増やしてみるといいかなと思います。


拍手

126回目 フィギュアの解禁日 GR+くま 

今回のイベも2体くらいGR+が登場と思っていたのですが今のところないようです。
GR+が手に入るようになるまではやることなくなってしまったのでのんびりします。
トレだけはやめられないので続けます(笑)

フィギュアの解禁日はとみてみたところ3パターンも存在(笑)

このような感じです。
なんていうか、使えないフィギュアほど早いということですね。
無課金で手に入れる事が出来るフィギュアはイベ後の11月15日。
ランキング報酬は12月15日。
課金?のセットガシャは1月15日とそれぞれ設定されています。


GR+のくま。
ノーマルガシャからでるようです。
こんな時のためにガシャポイントは使っていなかったのですが、100万くらいではSRすらでませんでした(笑)
100万ガシャポイントで1000回です、疲れました。
非常に厳しい確率なのは確かですね。

こちらは課金した場合の確率。
ノーマルだとRの確率が0.01くらいだとおもうので、ノーマルでGR+が出る確率は0.00001?といった感じで途方もなく無理なあたりになっているのかなと思います。
それでも時々出品見かけるようになってきているので、もしかしたら出るのかも!?
これは数が少なく希少なフィギュアにプラスして強いフィギュアでもあるので肉500以上かなとは思います。
ちなみに、このくま、恐らくヒルルク用です。
これがないとGR+のフィギュアをヒルルクしたらバグってしまうことになるかな。
これの対策程度かなと思います。
数ヵ月後にはゴミですが、今はとんでもなく希少なフィギュアです。
ですので、GR+ローとゾロ持っている方はくれぐれもヒルルクなさらないように・・・。
くまになるだけですので気をつけて下さいね!

広告に関して、大きくて記事が見えないなんて時には教えて下さいね
この収入がプレゼント企画の報酬になっていることもあったりなかったり・・・。
オーバーレイは使っていないので大きくなければ問題ないかな、と思っています。
オーバーレイとは、画面を下に移動させると、広告も下に動くパターン(笑)
これは邪魔なのは分かっているので多分導入していません。
大体インライン、固定の位置に広告を表示、です。
ということで、記事が見えなくなっている場合には、どの記事が邪魔しているのか教えて下さい。
なるべく早く対応致します。

最後に少しだけ今回解禁のフィギュアに関して。
モモの助さんあたりは肉1で売れませんでした。
もっと低い?ようです。
一方それなりに価値がありそうなものとして気がついたのは、ゾロ&ブルック&錦えもん。
肉10が多いので肉10より安くしておくと売れやすいかなと思います。
最初は叩き売りのようなイメージでしたが、比較的価値があるものもあるようです。
自分が注目したフィギュアのレートをチェックして、稼げそうな時には出来なくなるまでがんばって下さい。

拍手

125回目 イベ後解禁!?

もっと早めに書いておいた方がよかったと思われる、124回目 トレで注意する事、同じような事はたくさんの方が経験されているはずですので気落ちせず前を向いてがんばってください。

とりあえず、このブログはトレードのみにしています。
その他の事はグラコレ 攻略 ちょっとしたテクニック集に書いてあります。
こっちより来る人は多いです(笑)
むこうはスパム系がひどい印象なのでコメなしですが、イベントの攻略なんて事でアクセスが多いです。
ということでデッキ構成などはむこうにあります。
自分の連携+1に関してはこちらに追加で書いてあるので参考にしてみてください。
デッキやイベ攻略法など、現時点では無課金の最高かな?とは思って書いているので使えるものがあれば使って下さい。

それではトレードの話題へ。
KR(進化済み)が出た事で今後デッキをどうするか迷うところなのですが、あと2ヶ月は今まで通りだと思われます。
少なくてもローが解禁される頃まではレートへの影響は少ないかなと思います。
今回のイベでGR+(KR進化済み)が2体、次も2体というペースで増えていってもシーンが出るまでは結構かかりそうですよね。
現在のレートもそのような雰囲気で見ることが出来るかなと思います。
すぐに下がるわけでもないが、高いわけでもない、といった感じで捉えられるかなと思います。
ポイントは次のタッグイベ
予想以上にGR+ローのGSが強すぎたり攻撃力が強すぎたりといった感じになってくると売る人が増えてレートが下がるでしょうし、弱いのであればやはりGR(GR+進化済み)のシーンをこのまま使い続けていくのでレートもそれなりといった感じになるかなと思います。
まあここらへんはなってみないとなんとも言えないところなので、
詳しい事は2ヵ月後ローが解禁された頃に(笑)

あと、今回のイベ後に今回のゴミGRだけは解禁のようですので売る方はお早めに。

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索