忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

167回目 無課金でもGR+

思ったよりGR+取れるようになるの早かったですね。
まあ課金と無課金の差もやはりつけてきましたし、100体ずつですし、そこまで一気に売る人が増えるようなイベではないのかなとは思います。
ただ、手に入る可能性があるのでちょっとイベントに参加します。
のんびり100位は多分無理だと思いますので、トレはおろそかになるかなと思います(笑)
質問のコメなどは逐一チェックしていますので、気になる事があれば遠慮なくどうぞ。


とりあえず、タッグイベが終わったというところなので、買う人よりも売る人の方が多いかなと思います。
ただ、今回のGR+の事があるので、GRでもGSが30%以上になるフィギュアはそんなに安くはならないかなと考えています。
今回は海賊のGSがあれば強いので、白ひげ&青キジか、ルフィ&エースの2代目、どちらかがあると結構役に立つかなと思います。
ルフィドラゴン、ロジャーレイリー、まだ解禁されていないドラゴンくまイワのシーンなどなら問題なしですね。
ただ、ナミ&カリファは使えない・・・。
KRならビビかクロコかローなら強そうです。
まあそれ以外ならまだGR使った方が強いと思います。
ただ、防御力も高そうだしどうなんでしょ(笑)
GR+(進化済み)だとボスのスキルで一撃で倒されてしまうので、それがなくなるならKR入れた方が強いですね。
まあわからないのであとはウソップとってみてから。

そげキングのGSが60%程度ということで、このくらいならGRの30%と比較してもそこまで差がつかないかなと思います。
麦わら一味3体、男攻撃6体が大体同じと考えられますね。
GS60%でもすごいととるか、まあこれもイベントによってですね。
今回に関して言えば、GS60%でも、全てが対象になるので十分役にたちそうです。

今後とれるGRが出てきてもこうなるわけですし、今高いGRもまだまだ役に立ちそうではあります。
まあ確実にアイテムにしておくなら今でしょうが、安くして売らなくてもよさそうかな。


課金ガシャ以外なら能力の低いフィギュアになるので、まだまだGRでよさそうですね(笑)

このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。見ていないので結構変わっているかもですので気を付けて下さい。
レート表肉100以上
レート表肉100以下

拍手

PR

166回目 今後売れるフィギュア

そろそろルフィシャンクス、シャンクスルー、売れにくくなってきたのかなと思います。
トレードは大体解禁から3日という表現していたのも伝わるかな?
とりあえずは、シャンクスルーは肉5、ルフィシャンクスは肉3という感じで考えておくとまだ出来るかな。
シャンクスルーは気長に待って、ルフィシャンクスはすぐにという感じでやっています。
まあこれも今回はです、その場その場で色々考えてみてください。

実際欲しい人は早い段階で買ってしまうと思いますし、もう明日でタッグも終わり。
次回タッグはKR解禁と同じ頃ですので、KRにデッキを移行すると考える人も売り始めるかもしれませんね。
私もここまで待つべきでした。
失敗例ですね(笑)
ただ、KRは課金しないとダメ。
報酬は全てGR(笑)
ですので、トレードに関してはまだまだGR。

ゴミばかりと感じていますが、まだまだ肉3で売れるフィギュアも多数です。
肉3で売れるフィギュアをゴミとは恐れ多かった、まだまだ稼げますね。
前イベで今回解禁になったフィギュアだと、ランキングのロジャーは肉40~だったり、白ひげは肉10~だったり。
シャンクス、サッチも(今は無理でしょうが)肉3だったりしました。
また、一番手に入りにくいと思われる、シャンクスルーとルフィシャンクスは肉3で売れたりもしています。
肉3も価値があれば十分稼げそうですし、今後もここらへんのフィギュアは価値があると思っておくといいのかなと思います。
今回だとルフィ&レイリー、他にホーキンスとかキッド、アプーですかね(笑)
黄猿ももしかしたら肉3はあるかもでしょうし、まだまだ売れるフィギュアは出てくるかな。
赤犬&ボニーなども驚きの肉20~、大将、ロジャー、などなど条件が重なればまだまだいけるのかなと思います。
ちなみに、今現在、一番最近解禁された赤犬も肉20で売れているようです。
少なくても私の1体は肉20で売れてしまった。

いつ無課金でKRが出てくるか分かりませんが、その時まではこういった感じで見ていくといいのかなと思います。
価値があると思う人が多いロジャーのように最初から高いということになりますが、その他はアイテムになれば良いと考える人も多いかなと思います。
少なくても私は、どう考えれば価値があるのか分からない(笑)
まあそんな私の考えなどどうでもいいです。
今いくらで売れるのか。
大事なのはここだけです。
今後も、売れるフィギュアを探して稼げるようガンバッテみてください。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。見ていないので結構変わっているかもですので気を付けて下さい。
レート表肉100以上
レート表肉100以下

拍手

166回目 臨機応変に

コメント頂いたことは今後の参考にしていきます。
まあ結局は人それぞれ(笑)
ということですかね。
印象的には、前回のチームイベで課金ガシャまわしてKR所持者にという人が多そうな気もして、確実にKRへと移行していっていますね。
ただ、全体を見渡せばまだまだGRが主であるということも。


KRを所持している方も増えているようでそれに伴いレートが上がっているフィギュアがあります。
また、KR所持に関係なく、今までどおり、連携を考えてという方もいてレートが上がっているフィギュアもあります。

まずイマイチわからなかいのですが、ジョズ&ドフラ。
何気にマルコビスタも値上がり気味?という感じなことも合わせて考えるといいのかなと思います。
ジョズドフラ、マルコビスタ、白ひげ、エース、大将、こんな組み合わせをする方が多いのかな、と推測できますね。
ドフラに関してはどちらかというと、モリアドフラ、クロコドフラだと思っていたのですが、現状はこれらよりもジョズドフラが上。
マルコジョズビスタの2枠が肉40程度まで上がっていて、マルコジョズは肉30弱といったことからも白ひげ海賊の連携5は出そうとしている人が多そうですね。

ただし、ジョズ&ドフラが狙い目かというと、そうではないかなというのが私の考えになります。
私が今狙い目だと思っているのは、モリアドフラ、クロコドフラの方です。
ジョズドフラは肉40で売れるかは確認していませんし、そもそも肉20の価値もないと思っているのでちょっと遠慮してしまいます。
今は上がってしまったので、肉20で探そうと思っても厳しいですしね。
逆に、モリアドフラ、クロコドフラなどは、レートの認識が肉5~10と安く買える可能性もあり、レートの幅が広いこともあり、狙いやすいポイントかなと思います。
今現在、シャンクスルーが肉3~5といった感じでしょうか。
こう考えると、シャンクスルーでモリアドフラとの交換もありえますね。
シャンクスルーを出すときには、ちょっとGR足すくらいでもモリアドフラになればOK。
モリアドフラ出すときには、シャンクスルーの肉3~5の肉3と考えれば、最大3体はいけそう。
こんな感じで考えていくと結構うまくいきます。
これも格上げといってしまえばそれまでですが、単純な考えではないですよね。
実際は、モリアドフラ肉10以上と捉える人の方が多いようで、シャンクスルー、ルフィシャンクス合わせて4体まで頂けるようです。
肉10でも売れますが、肉5程度と考えて手放す方もいます。
ここで続けてもいいのですが、ネズミ算式に増えてしまうので、増えた分は肉3で売ってしまえばすぐ売れて在庫整理にも困りません。

多分、シャンクスルーなどは肉3以下で買えるような状況ではなくなっていると思うので、こうやって工夫すると、肉3以下で入手して、肉3で売っても儲かるという状況が出来ます。
これはたまたまですが、こういうことはいつでもあります。
今回はタッグですし、まだ出来るかなとは思いますが、色々変えて試してくださいね(笑)

なぜ笑かと申しますと、ヤソップラッキールウの売り方試していた方がいました。
結果が気になるところではあります。
出来ていればOkですが、現状、シャンクスルーは肉5よりになっているので、若干厳しいかな。
まあここらへんが臨機応変にレート見ながら変えていかないとダメだったりするところですね。

こんな感じだと結構出来ていました。
やっぱり、アイテムを減らすというのも重要なポイントですかね。
今はアイテムで検索出来ないですし、アイテムはない方が成功しやすいかもしれません。
あとは、この逆のようなこともやってみるとまた違った景色が見えてきます。
上のアイテムなしでヤソップルーを希望してみるような感じです。
それも出来てしまうこともあります。
その時点で、肉5の儲けといった感じですね。
シャンクスルー1体削っても出来てしまったこともありました。
モリアドフラのところでフィギュアが増えすぎてしまったときに試すのもありかなと思います。
ヤソップルー自体は、2体で肉30も結構目にしますしちょっと増やすにはお手頃かもしれませんね。

ただし、こういうのを探そうとすると、売れ残りも増えて再出品、効率は悪くなるかなと思います。
出来るだけ売れるように工夫してがんばってください。
最初のうち買って売るだけで儲かるレベルならばその方法で、出品10個したら10個完売を目標にするのが早くていいです。
今は若干レートも定まってきて安く買うことも困難になってきているかなと思います。
そうなってきたら、10個出品したら5個でも売れればという感じにシフトしていく、私はこんな感じで考え方を変えながらやっています。
上の画像のようにフィギュア希望すると、手間も時間もかかりますし、結果ミスも生じやすい。
すべてとどれかもそうですが、124回目、こちらで書いたような事もあります。
毎回確認は怠らないように注意してください。


ルフィシャンクス、シャンクスルー、どちらも肉3~5でしたが、今の私の感覚では、
ルフィシャンクス肉3<シャンクスルー肉5のような感じになっています。
これが正しいかは別ですが、このような考えの人が増えてくると、ルフィシャンクスをシャンクスルーにする方が厳しくなります。
こうなると、逆にですが、シャンクスルーを1体で、ルフィシャンクスが2体とかも出来始めたり。
まあその時々で色々と考えてみて、様々なことをしてみてください。

ちなみに、このブログの2回目で書いたのですが、他の人の出品を参考にするといった感じの内容です。
私は今はオリジナルっぽく書いていますが、元々は他の出品を真似ることから始めています。
日本人は真似てそれをアレンジが上手な種族です(笑)
是非他の出品なども参考によりよい出品して稼げるようがんばってください。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。見ていないので結構変わっているかもですので気を付けて下さい。
レート表肉100以上
レート表肉100以下

拍手

165回目 説明も兼ねて

私は、無課金です。
完全に0からやっています。
だから誰でも出来ると思って書いています。
ただ、がんばるのは必要です。
コツつかめばあとはやるだけなんですけどね。
その過程では、失敗、ミスも多数しています。
それを100倍返しして今に至っています。

まあ無課金ですので、トレード以外は無理なこともあります。
デッキやら、イベ詳細やらは、もう一方のブログにまとめています。
メールは出来るようになっていますがコメNGという仕様になっています。

ここでちょっと(私の中では)面白い情報を書いておきます。
新規訪問の割合というものなのですが、このブログは75%が2回目以降の再訪問者、つまりリピーターになります。
一方こちらの色々な情報を載せているブログは、初めて訪れる人が75%。
グラフ載せたかったのですが一方は棒グラフ、一方は円グラフ(笑)
ということで数値だけです。
トレの情報だけのブログの方が、その他もろもろのブログよりもリピーターは多いということですね。
ただ、訪問者の数はほぼ倍違います。
このトレードブログの方が少ないです。
つまりその他もろもろ書いていた方が検索して引っかかってる人は多いということですね。
まあさすがに、グラコレ、トレードと検索する人は限られるのかな。
実際グラコレで検索してみましたが、ほぼ同じくらいの場所にどちらもありました(笑)
だから、グラコレ以外での検索が、トレード関連より、その他の方が多いということですね。
つまり、トレードはやる人が少ないととれるかな。
実際グラコレ+アルファで検索するでしょうし、その時にいろいろ書いているブログの方が新規訪問も多いのでしょう。
そんなこともあり、このブログはリピーターが多い、つまり続けて読んでいる人も多いのでコメを受けつけ、もう一方は新規が多いので、情報公開だけといった形にしています。
ですので、私の考えを少しは分かって頂いたうえでコメントしてもらえればなと思います。

ヒートマップ解析が無料から利用できる!


164回目では、ちょっと安くしたけど変わらないということを紹介したのですが、ちょっとレベルが上過ぎるコメを頂いてしまったので説明も兼ねてこのような感じに。
結構話それましたが(笑)
このブログ、もしくはもう一方のブログも含め、読まれている方の多くは、ちょっとアイテム購入したり、数回ガシャ回してみたりくらいまでの人が多いかなと思って書いてます。
とれるまでガシャやる人が、トレで稼ごうなんて思わないかなと思っています。
そのガシャに課金している極々一部をアイテム購入にまわせばいいわけですから・・・。
だからご覧になっている人の中で持っていないであろうKRの話題はNO。
私が無課金である以上、無課金レベルの記事ですので、ご覧になる方もこの点は今後も考慮してもらえればなと思います。


ここからが本題なのですが、みなさんの周りにKR持っている方います?
私の周りでいなかったので出回るのか不安だったり・・・。
持っている人多いならトレで出回るので期待が持てるのですが、実際皆さんの周りにそんなにいるのでしょうか。
どうせイベやってもGRしか貰えないのに課金する人いるの?というのが私の考え。
まあ考え方は人それぞれですので、このような私の考えも「それぞれ」の一部です。

こんな考えも・・・。
KRがあるなら、大将とか入れない方が強いと思います。
大将は対象にならないので入れたらもったいない、弱くなってしまうかなと。
そんなの気にする必要ないのかもですが(笑)
まあ大将系は安くならない。
理由は二つ。
KR持っていても使っているのか、KRを持っていないからなのか。
私が無課金で持っていない事もふまえて、理由は後者ではないかなと思います。
KRがないから普通に大将系を使う、こういった考えの人はまだまだ多い。
ということで、KRが浸透するのはまだ先、少なくても解禁後、当分はGR主体という考えがいいのかなと思います。


KR所持者が多いなら、解禁時に安く手に入れるのを期待。
KR所持者が少ないなら、今後もGR主体、解禁時にはあわよくば手に入るのを期待。
どちらのシナリオでもいいのですが、個人的な希望はKR所持者が多い事。
そうすれば、肉500で買えそうですしね(笑)
まあ解禁すればわかること、この話題は来年解禁された時に。


コメ頂いて・・・。
KR進化済みになる前のGR+これはありえますね、よくみたら私の周りにもいました。
やはり、私の周りの持っている方も、私が教えたらいまいちという反応をする方でしたので、課金している方はこんなことはする必要ないですよね。
それなのに読んでくれてありがとうございます(笑)


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。見ていないので結構変わっているかもですので気を付けて下さい。
レート表肉100以上
レート表肉100以下

拍手

164回目 今回の解禁で私が使ったフィギュア

今回の解禁ではルフィシャンクス、シャンクスルー、ヤソップルーの3体だけ見ながらやっていました。
ルフィ&シャンクスとシャンクス&ルー、どちらも肉3では売れるけど肉5では厳しいといった感じですかね。
まあ後々的には肉5かなとは思います。
私は肉3で売ってもプラスと考えてたくさん売って、買ってもらいました(笑)
とにかく、売れ残りが一番時間の無駄かなと思います。
ちなみに、私は、10個出品して、10個売れるくらいを目標にしています。
そうすると、とにかく回転が速いです。
たくさん稼ごうと考える人がいますからね(笑)
私は、1個あたり肉1儲かるなら100回やって肉100儲かる、といった感じの計算でやっています。
だから、肉5で売れ残って再出品はかなりのロスなわけです。
売れたらラッキーですが、安く仕入れられる時にはそんなにガメツクいかなくても十分ではないかなと思います。
きっとその再出品の間にまた安い出品がある、と私は考えています。
粘れば肉5で売れるというのは、新たなチャンスを逃してしまうことになる。
ただ、これは、見てもいないことなので気づかない人も多い事なのかなとは思いますが・・・。
解禁の時はとにかくみたもの勝ちです。
売れるところを見つけて、それよりも安い出品を見つける、そうしたら、10個出品して10個完売
これを目標にすると稼ぎやすいかなと思います。

ただ、欲しい人がいる間の話になります。
肉3、肉5どちらで売るにしても買う人がいるから成り立ちます。
肉3の場合には、欲しい人以外に転売する人も買ってくれます。
肉5は、主に欲しい人が買う場合ではないでしょうか。
あとは、みかん40を肉5にとか、肉5をみかん40にしたいとか考えている人もいるかな。
まあこうやってだんだん買う人は減ります。
また同時に、売る人も減ります。
とりあえずアイテムにという考えの人も最初は多いはずです。
それが減ってくれば、安い出品は減ってきますし、終わりが近くなるといった感じですね。
この段階で、自分で使う予定があれば4体確保して、あとはのんびり売っていくという感じにするのがいいのかなと思います。
この期間、大体解禁から3日程度かなと思っています。

まあこんな考えをしていますが、そもそも、ルフィシャンクス、デッキに入れたら強いです(笑)
上段3体にこれ入れて、他連携4が6個出るくらいのルフィのシーンいれてとやればOK。
連携用にGSルフィのレイリーを1体入れたりしています。
これで、がんばって連携6だしたりしているデッキよりは強いです(笑)
シャンクスルーと、ヤソップベックマン、このコンビもなかなかです。
ということで、後々は肉5という考えも出来ますが、その時はその時、今は今。
稼げるときには少しずつ、そしてたくさんが稼ぎやすい方法なのかなと思います。


あと、この2体の他にヤソップルー(2代目)も見ていました。
最初は肉30くらいかと思っていましたが、今は肉15ですね。
ただ、肉20では売れませんがそれに近い方法で売る事が出来ています。
ということは、肉15、2体で肉30などで買ってしまっても十分稼ぐことが出来るということです。

ここらへんが組み合わせの楽しさですかね。
こんな感じだと結構売れていました。
こうするとフィギュアは肉3ででも売れてしまえば儲けです。
最初の頃はさらにルフィシャンクス+1とかでも出来ていましたが今はこのくらいかなと思います。
まあ参考程度に。
これが出来る理由は、ヤソップルーを肉20とみて、他を肉3程度と見ると、といった感じですかね。
そもそも、ルフィシャンクスとかはあめ10とかで売ろうと考えている人もいるわけで、そういう状況だから成立するような感じですかね。

売れ残ったら残ったで使うのもありかなということで。

かなり安く仕上げました(笑)
元はエース黒、ロジャーレイリー、白シャン、青赤黄などなど使っていたのですが、強さは大して変わりなし。
上記のデッキに黄猿&ベックマンは調度いいので入れてあります。
1体入れれば連携5が2個という状況なので重視しました。
逆に、エースがいないので、青ジョズのほうがいいかもですが、連携5が1個増えるよりはGS優先かなと思ってこのような感じに。
どのみちKRと比べたら大差ないと思いますしこのくらいで十分ですね。

大差ないというのはこういった考えです。
今回は特に圧勝しないとダメですね。
多少強くなったところで1で圧勝は厳しい、だから意味がないという考えに。
上記のようなデッキでも2で余裕で圧勝。
強いフィギュアたくさん使って、連携6×3とかも強いのかもしれないですが、1で全て圧勝は出来ないかな、試していないので出来るかもですが・・・。
これが、KR使うと全て1で圧勝になってしまうのかなと思います、これがやらない理由(笑)

まあ安くはないかもしれませんが、相応のデッキといった感じかなと思います。
色々な組み合わせが出来るのでそれもみなさんそれぞれ、楽しくやってみるといいかなと思います。
もう少し要点まとめて、短くしていきたいと思います(笑)


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。見ていないので結構変わっているかもですので気を付けて下さい。
レート表肉100以上
レート表肉100以下

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索