忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

185回目 補足説明

184回目に書いたような感じでレートはいつ動くか分からないので気をつけておいて下さい。
ちょうど分かりやすい例ですのでそのまま残しつつ補足をしていきます。

ドラゴン&くま&イワンコフ、最初は肉200~といった感じでした。
まあ実際に売ってみない事には気づきにくいところなのですが、最初は肉200なら即売れでした。
それは、周りが肉200以上の出品が多かったためです。
解禁時は買いたい人がいるので最初のうちはその中で安めにするくらいだと売れやすいかなと思います。
肉200で売れるのに、わざわざ肉200以下の白ひげ&黒ひげにするというのはマイナスですよね。

こんな感じが前回の記事です。
ただ、レートは変動します。
ましてや解禁日ですので全然ありえないこともないです。
今回の場合、キーポイントは解禁フィギュアのドラゴン&くま&イワンコフになります。
これのレート変動をしっかり追うことが出来ると稼ぎやすい。
これが上がるなら他のフィギュアに対する価値が上がり、下がれば他のフィギュアに対する価値が下がるという感じで考えてみて下さい。
白黒は肉200では厳しいので肉200で売れたならドラゴンくまイワが上。
  • ドラゴンくまイワの方が高いときには、白黒+肉20など多めにもらうことが出来ます。
  • 同じくらいになったときには肉5くらいつけて交換することが出来ます。
  • ドラゴンくまイワのレートが下がれば、今度は白黒を出品してドラくまイワ+20などもらうことが出来ます。
白ひげ&黒ひげは今回解禁のフィギュアじゃないので、この数時間の内にレートが変わるということはほぼないです。
レートが同じくらいのフィギュアを知っておくと便利ということですね。
同じくらいといっても、元々上だったフィギュアが上になることや、下がっているフィギュアが下となることなど色々な状況が考えられます。
さらに、実際トレしてお得かどうかはアイテムにしてみて初めて気づく事、なのかもしれません。
とりあえず、いつ下がってもいいようにアイテムにしておくといいかなと思います。
上がった分には損と感じるだけです、とにかくアイテムを減らさない、損をしないことが大事です。

白ひげ&黒ひげはレートが変わる可能性は低いです。
逆に変わる可能性が高いのはルフィ&ドラゴン。
これは同じようなシーンが出た事で需要が変わるから、という感じ。
ルフィドラゴン使っていた人がドラくまイワにしたり、また逆に、使ってみたらそれほどでもないからやっぱりルフィドラゴンなんて考えになる人もいるかなと思います。
まあ予想というより可能性の話です。
結果からいうと、ルフィドラゴンを求める人も多くて肉150で売れていましたが、今は130くらいでしょうか。

まあこんな感じで解禁日にはレートが動きます。
だから解禁日は稼ぎやすいということです。
普段はレートの変動なんてなかなかしないですよね。
やっていることは今まで書いてきたことなんですが、その応用編のようなところです。
調度書いた内容がひっくり返るくらいでしたので、逆に都合がよかったということで書かせていただきました(笑)
例もわかりやすいかな?とは思うので参考にしてみてください。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているかもというのを頭にいれておいてください。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

PR

184回目 解禁フィギュアと高いフィギュア

書き終わった頃にはちょっと状況が変わっていますので記事がでたらめの可能性も・・。
こんな感じですぐ変わるという参考にはいいのでこのまま残します。
そういったことも考慮して読んでください。

解禁はどんな感じでしょう?
今回は11時に解禁していました。
私は、12時までちょっとやっていたのでその時と今(19時以降)を比較しつつ書いていきます。

ドラゴン&くま&イワンコフは高かったですね。
肉200やや下といった感じでしょうか。
最初は肉200だとすぐ誰かが買っていたような感じでしたが、今は肉200やそれ以下の出品も見かけます。
あとはやはり、ルフィ&ドラゴンを条件に入れた出品も多かったです。
ということでルフィ&ドラゴンなのですが、肉150で売れますね。
ルフィ&ドラゴンは肉100に、解禁のドラゴンくまイワも肉100~って感じの予想をしていたので意外でした。
両方使うことのないシーンだからレートは下がるっていう考えです。
まあこんなに外すくらいですので私に予想は聞かないで下さいね(笑)
実際、革命軍はローとかのGSの対象外なのでルフィ&ドラゴンを使う人もいるのかなと思います。
とりあえず、今のところはドラゴンくまイワが肉200、ルフィドラゴンが肉150といった感じですね。
21時以降、ドラゴンくまイワは肉150売りが目立ち始めました、注意です(笑)

ドラゴンくまイワが意外に!?高かったので、それよりレートの下のフィギュアにも影響が出ています。
白ひげ&黒ひげは肉200の出品が多かったですが、肉150みかん150くらいの出品も見かけました。
レートは160~170くらいなんでしょうね。
ドラくまイワ白黒
といった感じ。
白黒で2個求めようとしている人多いですが私なら1個でもやらないトレ(笑)
白黒は高いの多いですし売る方はドラくまイワになったらラッキーくらいでならいきやすいかも。
これに関しても注意です。
ドラゴンくまイワの価値が肉150となると話は変わってきます。
まだ解禁して間もないので色々レートは変わります。
そこを注意深く見ていると、その変化気づいて稼ぎやすいということにつながります。


白赤は相変わらずなのでスルーですが白青は結構いいですね。
肉120~150といった感じです。
ちょっと遅いですが結構稼ぎやすいフィギュアです。
白シャンとかルフィエースとか絡めて肉140あたりで売るようにしておくと売れやすいかな。
白シャンは肉90、ルフィエース2代目は肉80で売れます。
こんな感じなので、ドラゴンくまイワとか解禁フィギュアとは絡めないのが遅くなってしまうところ。
ただ、白青2体でドラゴンくまイワ1体+アルファといった出品は多分儲けにくいのでやらない方がいいかなと思います。

もしかしたら青キジ&バギー使ったりすると・・・。
青キジバギーは肉20ですね。
このくらい価値があれば稼ぎやすいですね。
肉20が若干売れにくくなった場合などに、3体肉50くらいで入手できるようにするといいかなと思います。
白青使うなら青キジバギー×3+肉100なんてところが出来たらいいかな。

解禁のフィギュアであと1体目をつけておいたのはエース&バギーでした。
レートは肉5~10といった感じでしょうか。
最初は肉5以下の出品を肉5で売るという感じでいけてましたが、今は安いの少ないですね。
かといって肉10では多分売れない・・・。
まああ価値があるだけいいですね(笑)

それ以外は見ていないので見る機会があれば書きます。


拍手

183回目 みかんやあめでアイテム消費を減らす

アンケートご協力ありがとうございました。
2013 12/29 23時に締め切りました。


今回は91人の方から回答いただきました。
100人までしか回答受け付けられないのでこのくらいが調度いいです(笑)

とりあえず、頂上は別格で、猛者と中堅は同じくらいというのが私の印象です。
中堅の昨日はパワーアタック10回で倒せましたが、猛者の今日はパワーアタック20回くらい、変わらないですね(笑)
猛者でも、黄猿じゃないボスはパワーアタック使わず倒せることもありました。
頂上は多分パワーアタック100回くらい、5回目でようやく2%に到達という感じでした。
そんなにやってる間に誰かが倒しますね(笑)

頂上~中堅クラスをキープしつつアイテム減らさないのは非常に厳しいです。
増えてはいるけどそれ以上に減っていると思います。
私なんかは、1ヶ月やらない、1ヶ月やるくらいで現状キープのような感じ。
そげキングとった分、的、今回のイベと休憩。
そして解禁でがんばるといった感じですかね。

まあ今は負の要素が多いので今は稼ぐ時とイベ参加するときとのメリハリをつけるのが大事かなと思っています。
使っていて増えていないという人ならきっと、一回イベやらないだけでアイテム貯めらるはず。
今はイベ参加するだけでマイナスの可能性が高いですし、特にチームイベはやらないのがベストです(笑)

それじゃつまらないと思いますので、そんな時はわたあめやみかんを上手に使って下さい。
169回目170回目でこのことはちょっと書いています。
最終的には、目的に応じて、チームやるなら肉、高いフィギュア買いたいなら肉。
とにかく肉ということも忘れずに。

肉3とみかん30ならみかん30になりやすいです。
みかん6個でパワーアタック1回分です。
勝ち負け気にするとみかん5+パワーアタックを使いたいところですが、こういったところでみかんを使うようにするだけでも結果的に稼げますね。
つまり肉1個を使うならみかん5個。
トレードでは、肉1個よりみかん10個になるようにする。
こんな感じで参加しつつも消費を減らせるようにしていってみてください。

お酒使う場合には、みかん5+パワーアタックが一番です。

あめに関しては、あめ10=みかん20くらいとあめ:みかん=1:2という感じで捉えている人も多そうです。
それならば、どんどんみかんにすればいいのかなと思います。
あめはボス発見のためだけと考えるとかなり消費が減ります。
今回だと、黄猿上陸の前後で冒険結果が変わるのでこれも使えばさらに消費を減らせます。
あ、この冒険の結果が変わるとかはこちらを参考にしてくださいね。あとはこちらあたりも。
ちなみに、今は通常冒険はしたほうがいいです。
話がそれましたが、あめになりにくいなら使わないようにするのも一つの方法です。
いつも冒険してバトルPW回復させている方もみかんを使うようにすると、わざわざあめを増やそうと安くすることもなくなります。
的以外はあめは使わなくてもなんとかなる、このことも頭に入れておくと役に立つかなと思います。

まあ厳密には、パワーアタックするとみかん1も自動で使うのでバトルPW7個分を一気に。
だからみかん5個とは若干違いますが、パワーアタックの際にみかん1個を使ってしまうことも考えるとみかん5個ずつの方がお得ですよね。

あと今回のシステムだと、バトルPW回攻撃バトルPW回攻撃が違ってくるのかなと思います。
バトルPW5だと6倍になるから上だと思いますが.・・・。
自分で攻撃してもコンボが増える、つまり攻撃するたびに攻撃力があがるということです。
簡単にいうと、1+1が2にならないということ。
1で攻撃したあと、2回目に攻撃すると1,1になっています。
だから強いと思っていますが実際は与えるダメージがフィギュアの倒され方によって変わったりもしますし気づかない範囲です。
だから、実際は変わっていないかもしれません。
詳しいコンボの増え方、そもそも攻撃力の出し方なども謎ですのでもしかしたらくらいで。
だから、あめで冒険しつつちょこちょこ攻撃するのも悪くないということですね。
あめが豊富な方は1ずつ攻撃して試してみてください。

ただ、何度もいいますが勝ち負けに関わるような終了間際の接戦の時などには肉使っていくしかないですので、そんな時がきたら肉を使って下さい。
そんなときのために肉を、またはKRを買うために肉を、といった感じで最終的に肉があるといいということも忘れずにしてくださいね。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているかもというのを頭にいれておいてください。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

182回目 12月30日の解禁に向けて

アイテム増減に関する質問と、モネ獲得数の質問は終了しました。
アイテムの方は適当な告知だったので30人でしたが、モネは76人に回答して頂きました。
ご協力ありがとうございました。
 

アイテムは、課金しなければ手に入らないもの。
私にはこの考えが根底にあるので、肉1でも増えればラッキーと考えてやっています。
無料で手に入れられる事自体がラッキーですので、まずみかん1でも増やせるようにがんばってください。
増えていないと回答した方でも、みかん1くらいなら稼げたという方もいるはず。
みかん1増やせたのなら、それを10回やればみかん10増やせると考えていくようにしてくださいね。
損をしたいと思ってトレードしているひとは少ない(笑)と思いますので、そんなに安い出品みつかるわけないんです。
ただ、肉1とかみかん1とかこのくらいならありえます。
これはレート自体が曖昧だから。
レートが肉3と思っていても肉5でも売れる、こういったことは多々あります。
肉3で売れなくなれば肉2とレートが下げるでしょうし、肉3ですぐ売れるなら肉4くらいに上げるでしょう。
肉2、肉4などの選択肢が選べないところからも曖昧なことがわかりますね(笑)
そこで使われるのがあめやみかんなど。
だからアイテムレートもある程度知っておきたいところです。

こんな感じの考え方でやれば増やせると思うのでがんばってください。
ただ、使っていて増えていないという方も大勢いますね。
そこで、こんな質問をさせてください。
あなたの所属クラスは?

モネ獲得の状況から大体の推測は出来るのですが参考までにお聞かせください。
ちなみに私は戦力外ですが、頂上クラスに。
モネ4体獲得した人は、頂上クラス、もしくは猛者クラスにいるような方なのかなと思います。
私は0ですけどね(笑)
40分であめ50個くらい使ってとれなかったりもしましたし、運も大事です。
とまあこんな感じなので、頂上クラスのような方は余程のことがなければ無課金では厳しいのかなと思います。
だから、そのくらいの方からすると、みかん1なんてと思ってしまう事もあるかなと思います。
ちなみに私のような無課金が頂上クラスだとパアアタ100回で倒せるかどうかです。

また、私のサブは、中堅クラス
このくらいの人でも、肉なしではたちうち出来ないレベルです。
まあパワアタ10回で倒せるレベルなので頂上クラスでやるよりはましですが(笑)
攻撃力ほとんど変わらないのにこの差はきついですね。
とりあえず、中堅クラスくらいの人なら、バトルPW1で1%以上削れると思いますしアイテム減らさないようにするのももしかしたらいけるかも、といった感じです。

チームイベは特にアイテム消費が尋常じゃないです。
勝ち負けが絡むと人って怖いですね(笑)
とりあえず、中堅クラスくらいの方までならアイテム増やしながら出来る事もある、と思うのでがんばってください。
それ以上のクラスの方は増やしながらは多分無理です。
微々たるものかもしれませんが、少しでも稼げるようがんばってください。


あと、12月30日解禁のフィギュアにドラゴンのシーンがあります。
ということで、ルフィ&ドラゴンを売ろうとしている人がでてきたかなと思います。
レートがどう動くのか、それはわかりませんが、売ろうとする人の方が多ければレートは下がります。
売ろうとしているのなら安くならないうちに、また、買おうとしている人は安くなったところで。

最近はグランドデッキ系のイベも多いですし、2枠で損ということもないかなと思います。
ただ、そもそもGR+が出てますしどっちもどっちというのが正直なところですかね。
しかし、まだ無課金でGR+は厳しい・・・。
まあほんとうにどっちもどっちです。
皆さんの状況に合わせて楽しく、デッキが少しずつ強くなるようにしていってください。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでくださいね。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているかもというのを頭にいれておいてください。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

181.1回目 解禁日の決め方

グラコレTOPいったら解禁に関しての記述が(笑)
現段階での決まりのようなもの作ったようです。
以下本分転載。(PCからの場合はユーザーエージェントを )


いつも[ONE PIECE グランドコレクション]をご利用いただき、ありがとうございます。

下記の通り、イベント限定【GR】以上フィギュアのトレード禁止期間を変更させていただきます。

■イベントガシャでのみ獲得できるフィギュア
・フィギュアがリリースされたイベント終了から約1ヶ月後にトレード解禁

■イベント限定【GR+】フィギュア
・フィギュアがリリースされたイベント終了から約1ヶ月後にトレード解禁

■次回イベントの会心が付くフィギュア
・フィギュアがリリースされたイベント終了から約1ヶ月後にトレード解禁

■上記以外のイベント限定【GR】フィギュア
・フィギュアがリリースされたイベント終了後にトレード解禁

アクションフィギュアについても、トレード禁止期間は上記の通りになります。 ※上記期間は予告なく変更される場合がございます。


とりあえず読んだ通りです。
  1. GR+も今後は1ヶ月後に解禁。
  2. アクションフィギュア、これは昨日までは2ヶ月後解禁でしたが、今後は即日解禁もありえる。
  3. あとは181回目で書いたように、的あてのフィギュアが次回イベの会心になるなら解禁は1ヵ月後。
こんな感じですね。
たしかにトレード解禁のところにもGR+が1ヵ月後になっていました、そこは確認しそびれました。
イベ終了後から1ヶ月なので解禁は2月、今は12月ですのでここでちょっと勘違いして把握してしまいました。

アクションフィギュアも普通のイベGRレベルということ。
もう何の価値もないゴミといった感じになるのかなと思います。
とりあえず、1回アクション見れば十分ですよね(笑)

次回イベで会心は予想通りでした。


もう少し早く気づいていれば・・・。
私はマイページすら行かないのですが、情報収集のために、1日1回はグラコレTOPにも行くようにしましょう。

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索