忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

205回目 今やっていること

明日でイベント終わりなので大体のフィギュアが解禁します。
白ひげ肉5、黄猿肉3、なのかは分かりませんが、まずはこんな感じで価値がありそうなフィギュアを探してみて下さい。

あとは2ヶ月前のアクションフィギュアが解禁します(笑)

この6体の中では、ペローナが自分の連携+1のGSを持っているので価値はありそうです。
ペローナの連携が増えたら強いかもしれませんが、今はゴミ。
あとは、マゼランがインペルダウン25%、若干ですが価値はありそう。
他はゴミかもしれませんが、数が少なかったりすると高くなることも・・・ないかな(笑)
まあ持っている方は高めから攻めてみてくださいね。

こんな感じで、微妙な解禁です。
今は解禁といってもそこまですぐ売れることもないですし、普段から少しずつがんばってください。

まあ普段からやるにしてもどうやったらいいのか・・・。
参考になるかわかりませんが私の方法を紹介します。

最近はゴミばかり集まります(笑)
ですが、1人4体までのことが多いのも特徴的ですね。
ということで、ゴミはゴミなんですが、的報酬ほどのゴミではないのかなと思います。
そんなことも踏まえて、やることはシンプルです。
価値があると思って売る
これが大事かなと思います(笑)
もうどうしようもないくらいのゴミだと思っても、1人4体までしか手に入らないわけですから、的報酬などと比べればかなりの価値があることがわかります。
まずは価値があると思って売ってみてください、もしかしたらそれをきっかけに稼ぎやすいフィギュアが見つかるかもしれません。

まあ気休めかもしれません(笑)
ほんとゴミはゴミと思い知らされることもあります。
ただそんな時に一工夫。
希望条件に妥当なフィギュアを入れるとそのフィギュアになります。
最初は、持っているフィギュアとか肉10などのフィギュアを買ったおまけのフィギュアなどを使ってみるといいかなと思います。
売れば儲かる
こんな時にやってみてください。

まあ妥当なフィギュアを入れてそのフィギュアにしても、売れなきゃダメですよね。
ということで、その妥当なフィギュア。
今現在私はシャンクス&ラッキールウと黄猿&アプーの2体を使っています。
シャンクスルーは肉3、黄猿アプーは肉5になります。
ちなみに、シャンクスルーは黄猿アプーになります。
そして、黄猿アプーはシャンクスルー2体になります。
なんてことも出来ますが私は、単純に売れないフィギュアを肉3、肉5などで売るために使っています。

前回のイベのGR+2体で肉3、3体で肉5というよな感じなのかなと思います。
まあフィギュアによっても色々でしょうし、もしかしたらもっと高く売れるかもしれませんが、
アイテムになるだけ嬉しい
と思ってやっています。
ヒルルクやるくらいならこんな感じで少しずつアイテムにしてみてくださいね。



このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。


拍手

PR

204回目 ルフィ&レイリー

203回目 白ひげ&エース を訂正します。
エース&白ひげで統一されたようです。
フィギュア作る段階でこのくらいわかってほしいですね(笑)


解禁フィギュアにはルフィ&レイリーなんてのもあったようです。
これはなかなかのフィギュアですね。
GS麦わらの一味で25%、ルフィウソップの方が強いのですが、普通のイベントで連携出すことも考えるとかなりの使いやすさかなと思います。
ただ、肉30以上だすほどのフィギュアでもないかな・・・。
私はコメント頂いた時に探して肉20で4体買えましたし、肉20くらいまでなら良いフィギュアと思っておくといいかなと思います。
それ以上ならキッドキラーでも十分です。

麦わら一味のGSついたフィギュアちょっと見てみましたが、最近?解禁したアクションフィギュアのルフィの中にGS50%あるのですね。
よくみていませんでした(笑)
どうりで肉40・・・、十分な価値がありますね。
ただ、これ以上かけるのも考え物。
GR+のローを買った方が安くならないように・・・。
肉40程度なら良いフィギュア。

チョッパー&ナミ&ウソップ、これも麦わら一味25%なので結構よさそう。
さっそく買ってみましたがよかった(笑)
ということで、今オススメなのは、ルフィ&レイリー、ルフィ&ウソップ、チョッパー&ナミ&ウソップかな。
まあロー使っているならキッドキラーでも大差ないかなと思います。

こんな感じで知らないものも多いです、そういうのは気づいてから考えを改めていきます
(笑)



今回のルフィ&レイリーは2代目。
初代の方はというと・・・高いですね(笑)
どちらも肉20~30と変わらないのかなと思います。
まあ役に立たないと思うので買う場合には2代目にしておいてください。


フィギュア出たらすぐチェックして頭に入れていかないとダメですね。
今後はもう少しGRにも興味をもっていきたいなと思います(笑)


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

203回目 白ひげ&エース

エース&白ひげではございません、白ひげ&エースです(笑)
まあ検索するとき違ってくるので気を付けておいて下さい。
とはいっても、白ひげ&エースの「さ行」で検索したところで今のところは表示されていないかな?(笑)
検索するときは白ひげ→白ひげエース(一番上)という順番で行って下さい。

さて、解禁日整理では書きそびれましたが、今日1月13日もちょっと値打ち物の白ひげ&エースの解禁日だったようです。
まあ名前は違いますがエース&白ひげと役割は同じ。
GSが白ひげ海賊団40%なのでその分今回の方が上かなといったところです。

したがって、エース&白ひげは安くなるかもしれません。
ようやくまともな出品が出始めてきたようで、肉70といったところ。
マルコ&ジョズ&ビスタとともに使うと2体で連携5です、使い勝手は良さそうですね。
白ひげ海賊団のシーンもたくさんありますし、デッキにそれらをたくさん入れているのなら使うのもありかなと思います。
まあ、ある程度先まで見据えるならなくてもいいフィギュアということを頭に入れて、わざわざ高い時に買わなくても済むようにして下さいね。
使ってもいいんですが、これはあくまでも息子たちですので、白ひげは対象外。
どうせなら白シャンとかルフィエースとかもう少し使いやすいほうを買った方が今後の役に立ちます。

他に解禁したフィギュアはあるのかな?
ちょっとわかりませんのでこれだけにしておきます。
この時はアクションフィギュアなども解禁は2ヵ月後ですのでホーキンスとかはあと1ヶ月。
もうどうでもいいですけどね(笑)

レート忘れていましたね。
1月13日15時頃。
今回の白ひげ&エースは肉100なのかなと思います。
まあ今のところはですが・・・。
肉100での出品はみかけますがそれ以下は少ない。
進化ガシャだったこともありGR+での出品も目立ちますので数もそれなりかなと思います。
赤犬&マルコ、白ひげシャンクスなどでも肉80~90くらいですしまあ時間が経てば同じくらいかそれ以下になりそうですね。

あと、エース&白ひげに関してはまともな出品が増えると思いますが、後々使う予定があるのならある程度下がったら買っておいて下さいね。
リバウンドもありえます(笑)
まあ使う予定がなければ今すぐに売ってしまう事をオススメします。
白ひげマルコとかそこらへんと同じと考えて肉40くらいまでは下がるかな・・・まあ予想ですので聞き流して下さい(笑)
とにかく、KR使うなら弱いです。
レートが下がってくればそのレートにしては使えるフィギュアではあると思うので、あとはみなさんのデッキと相談して下さい。

まあ解禁日は今後は181.1回目で書いたようにわかりやすくなっていきますが、それまではわかりにくいのでこうやって見逃すことも(笑)
持っていた方には申し訳ないですが、今からがんばってアイテムにして下さい。



このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

202回目 毎日レート変動!?

最近のタッグは最初デッキ作ってあとはそのまま・・・ということが多かったような気がします。
ただ今回は、サポートフィギュアがGSの対象になるかならないかで与えるダメージがかなり変わっていました。
これに気づいている方は毎日デッキ変更していたかな?
とまあこんな仕様に変わっていそうなので、毎日デッキ変える事をオススメします。
ただ、GS100%のKRが2体あればとりあえず1で圧勝出来ているのでこんなデッキの方はあまり気にする必要はないです(笑)
だからこそ、この事に気づくのもおくれました・・・。

まあそんな感じなので、今日のサポートフィギュアが対象のGSを持ったフィギュア、とか、サポートフィギュアを使うと連携5が出しやすくなるフィギュア、とかは、買う人がいるかもしれません。
昔のタッグは毎日デッキを変えるような時もありました。
そんな頃は毎日が稼ぐチャンス。
なつかしいですね(笑)
まあわかりやすく会心ボーナスが付くフィギュアとして書いてあったので気づく人も多かった。
会心ボーナスのシステムがなくなってからは、まあそんなこと気にしなくても良くなりましたね。


そんな話も踏まえ、今買う人がいるフィギュアを知って稼げるかもしれません。
今日ならゾロとシャンクスレイリーですね。
ゾロは肉200という出品が見当たらない。
シャンクスレイリーは最近見ていませんでしたが、肉70という出品がある。
もう動いたあとだとは思いますが、まあこんなところから買いたいと思った人は多そう。
今日はゾロとシャンクスレイリーの2体入れると強いと思います。
まあ私の場合は予想以上の高さになっていればそれ以外を探すので、ルフィレイリー、ルフィシャンクスなどで代用してしまいますが・・・。
5時に切り替わって、早く気づいて買った人はもしかしたら儲かったかも?

あとは、タイミングも難しい。
デッキは揃えば買う人はいなくなります。
また、明日になればまたサポートフィギュアも変わるので、全く使えないフィギュアに変わる可能性もあります。
あまり買いすぎても売るとき損になることもあるので、扱う量は少しずつ減らしていくようにしてください。


まあ連携もある程度知っていて、GS100%のKRは少ない、こんな人は毎日デッキを変えた方が強くなると思います。
強くするために多少高くても買うような人はたくさんいるので、早く気づいたときにはがんばって儲けてみてください。



このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

201回目 引き際

ローは上がっていますね。
私は肉400以下で集めておいたので助かりました。
まあこれは結果論ですし、今は今のレートを知っていくことが大事です。
今は、450~500弱あたりなのかなと思います。
買う人がいるのかはわかりませんが(笑)
私はこんな感じでみていますという参考に。

レートが変わっていたので、私は少しエース黒、ロジャーレイリーあたりを重点的に見ていました。
ロジャーレイリーの方はまだ肉250で売れそうな気もしますが、エース黒はやはり厳しそうですね。
ただ、250~と考えている人もまだまだいるのかなと思います。
ちなみに、エース黒250で買って儲かると自信が持ててくると、どんどん肉250で買うことができるようになるはず。
まあ大きな買い物ですけどね(笑)
この時に注意するのは、周りの状況。
私は4個くらい売ったところでやめたのですが、そうしたのは肉250の出品が増えてきたからです。
周りに肉250が多いのに、わざわざ肉250以上で買おうとする人はいないですよね(笑)
まあ場合によっては、エース黒は250、白青は100のような感じで見ている人がまだいる、こんな状況なら可能性はあります。
タイミング次第ですが、他に安い出品がなければ一番安く買えそうな出品が売れるので、とにかく周りの状況を知ることが大事かなと思います。

ちなみに、白青も肉100くらい価値が低いと見ている人も増えているかもしれませんが、まだ肉130くらいと捉えている方もいます。
肉100と捉えている人が入札してくれて、肉130と捉えている人も入札してくれて・・・。

タイミング次第とはいっても、さらに安くしても売れない時もあります、その中の1つの原因に関して。
検索すると2パターン、50%の確率
これはプレゼント企画もやってますしおなじみですね(笑)
自分がみることが出来るのはどちらか片方だけです。
1つしか見る事が出来ない人が多いと思いますし、もう片方の事などあまり気にしなくてもいいと思います。
ただ、これだけは知っておくといいです。
自分が出品したものが、自分の見ていたグループに表示されるかもまた50%の確率です。
だから、実際検索して調べて安くしてもそれ以上に安い出品があることもあります。
安くしても売れない時には、もしかしたらこのような状況の時も・・・。
まあこんなこと気にしても仕方ないので、結局ということで片付けてしまいますが(笑)


肉3で買って肉5で売る。
これなら肉2の儲け、売れ残っても肉3の損害。
肉230で買って肉250で売る。
これだと、儲けも20と増えますが、売れ残ったら損害もまた大きい。
儲けたいならレート上げることなのですが、リスクも大きいことを忘れずに

最後に、引き際、つまりいつやめるのかということに関して。
解体して売り出している人が出てきたら要注意。
その時だけかもしれませんが、買いたい人より売りたい人が増えます。
売りたい人が売れないとレートを下げます。
同じような出品4体、解体して売っている、売りが増えた、こんなところまで注意しておくといいかなと思います。

引き際を見極める、うまく稼げている時ほど難しいと思いますが、解体して売っているような出品を見かけたら買うのは控えるようにしていきましょう。
1人なら4体ですが2人だと8体。
これで検索結果の1ページ目埋まります。
出品が少ないフィギュアがこんな感じになると一気に崩壊もありえます。
解体して売るような人は適正だと思われるところより若干安めで売ってしまう人が多いです。
そんな時、それら全部買ってもいいですが、買う事が出来るという事は、余程早くなければ数人見ていてスルーしているような出品です。
それより高く売る自信があれば買ってみて下さい(笑)

まだ買って売った事がない場合には、逆にですが、そういった出品1体買ってみるのもいいです。
自分の思っているレートよりも低いものを買ってみて、そして適正なレートで売ってみる。
適正なレートだとすぐ売れてしまうことも多いです。
そしたらまた同じくらいのものを買って売る。
まあ地味なんですが、レート上げた時は慎重に2,3体ずつにしておくといいかなと思います。
この時の引き際は、さらに安い出品が出てしまったら・・・ですかね。


まあさらに下がるのを待つのもいいんですが、一旦区切りをつけるという意味で引き際。
引き際だと思ったらまた他の方法探しにいくといいかなと思います。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索