忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

215回目 チョッパー&ヒルルクを使う稼ぎ方

  1. 肉200でも売れないけど肉200にチョッパーヒルルクつけると売れる。
  2. チョッパーヒルルクはあめ100で売れると考えると儲かる。
214回目の最後に箇条書きしたものです、1と2はセットのようなものですのでそれに関して書きます。

肉200近辺のフィギュアとして、青赤黄、エース黒、クロコダイルの3体があります。
最初の頃はイメージ的に、
エース黒=クロコダイル>青赤黄
のような感じだったかなと思います。
だから、エース黒出品して青赤黄+チョッパーヒルルクなどが出来ていました。

今は全体的にフィギュアを買おうという流れではありません。
そもそもレートは下がりやすいというところは注意しておいて下さい。
とまあそんな感じなので、エース黒やクロコは肉250で売れ残り始めてそれよりやすい出品をする人が出てきます。
その中から肉200で買えるような安い出品を探す。
肉200で買って、青赤黄+20。

ここからは2に続く流れを書いておきます。
青赤黄になったらそれを肉200で売ればプラスなので、肉200+あめ100で売ってみるというようなことしました。
ただ、青赤黄はそれより安い出品も度々見かけていたので案の定売れない。
ここで、あめ100=チョッパー&ヒルルクに注目。
チョッパー&ヒルルクは肉20では売れにくいのですが、あめ100だと買ってくれる人がいます。
まあアイテムレート的にも、肉10=あめ60とみればお得ですしね。
ということで、青赤黄を肉200+チョッパー&ヒルルクで売る。
チョッパー&ヒルルクはあめ100で売れても十分。
こんな感じで肉20あめ100の儲けがでます。
まあある程度やると出来なくなりますけどね(笑)
どれだけ早く気づいて出来るかがポイントです。

あ、エース黒肉200は出品を探してもないと思います。
ただ、クロコはたくさんありました。
クロコを200で買ってエース黒に、この流れは結構出来ました。
これもイメージ的な問題ですが、エース黒の方が上と考えている人もいます。
場合によってはクロコをエース黒+チョッパーヒルルクだったり、エース黒をクロコ+チョッパーヒルルクだったりも出来そうですね。
最終的に青赤黄にして・・・という流れに持っていってアイテムにします。

どちらも持っていればよくわかります。
エース黒もクロコも肉200あめ100でも売れにくかった・・・。
また、青赤黄も持っていれば、肉200とちょっとでも売れることも知っています。
あとは世間一般のイメージをどう捉えるか。
全て同じくらいでしか売れなくても、過去のレートなどの影響でイメージに差があります。
これをうまく利用出来ると今回書いたような事が出来ます。


チョッパーヒルルク=あめ100
のように売れるレートがわかると他のトレードにも活きてきます。
まあ活きてくるというよりは活かせるという方があってますね。
  • 売れるところを知る事が大事。
  • 売れるところを知ってそれを利用する。
チョッパーヒルルクあめ100は安いかもしれない。
ただ、あめ100で売れると考えれば色々思いつくのではないでしょうか。
色々工夫といっても最初は思いつかないかもしれません。
何がどのくらいで売れるのか、知っているのが増えると色々工夫も出来ると思います。
まあそのためにも、レート、というよりも、売れるところ、を知っていくようにしてください。



このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。
ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
レート表GR+更新済み
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

PR

214回目 最近のあるあるネタ

最近気づいた事がたくさんあるのですが何から書いていこうかと・・・。

その中の一つがちょっと質問来ていましたがルフィ&ドラゴンなどのドラゴンに関して。
ドラゴンイワは肉30よりは高い状況が続いています。
こちらは解禁から間もないこともあり需要があります。
まあ使い道はないでしょうが(笑)
これ使うなら肉20以下になっているGRのイワンコフ&イナズマ使えばいいかなと思います。
ただそうするとドラゴンを肉20で使うことに・・・。
だからこそドラゴンイワンコフはお得であるともとれますね。

とりあえず、ドラゴンは単体でも肉20していましたが、かなり肉20売りが増えたかなと思います。
増えているので、つまり肉20で売れ残っているのが多数であるということ。
レート下げないと売れないと思います。
今回のドラゴン&イワンコフの影響でドラゴン関係のフィギュアはかなり値下がりしそう(しているかも)ですのでいらない場合は早めに売ってしまうといいかなと思います。

ただこれも「今は」ということ。
ドラゴンのフィギュア買おうと思う人いるでしょうか?
いたらごめんなさい(笑)
これがタッグになると若干変わって、買おうとする人が出てくるかもしれません。
こんなことも踏まえ、安くし過ぎないところで売ってみて下さい。
安くし過ぎないところとは、周りの出品より明らかに安い出品はしないようにといった感じ。
肉100の出品が多いのに肉80なんてしたらもったいない。
肉20の出品が多いのに肉10なんてもったいない。
まあレートによりけりなのですが肉100以下なら下がっても肉10ずつです。
少しずつ安くして売っていくのがいいかなと思います。

そんな悠長なこといってる間に手に終えなくなるのが肉100以上の場合。
こちらは、肉10以上下がるのが当たり前、時には肉50下がってしまうこともありえます。
肉100くらいのGR+進化済みの場合、肉10下がると肉40下がってしまう、というようなこともありますね。
こういったリスクがあることをしった上でレートのフィギュアは扱うようにしていくといいかなと思います。


残りは箇条書きしておきます。
今後のラインナップ的な感じ。
書かない場合もありえます。
見ただけで参考になれば使って下さい(笑)
  • 肉200でも売れないけど肉200にチョッパーヒルルクつけると売れる。
  • チョッパーヒルルクはあめ100で売れると考えると儲かる。
  • 今回のイベは全て2年後対応の予感。
  • 肉5で買って肉10で売れるフィギュアもある。
  • 今売れるフィギュアを使って稼ぐ
  • プレゼント企画
こんなところだったかな?
他にもあったと思うくらいここ数日でたくさんみつけました。
まあレートが変わっている時は稼ぐチャンスですのでがんばってください。


このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。
ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
レート表GR+
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

213回目 価値がある解禁フィギュア

イベ終了、フィギュア解禁されていました。
解禁されていないのはGR+のフィギュアだけかなと思います。
ガシャのフィギュアでも、GRは解禁されているようです。

価値がありそうなフィギュアは、
ドラゴン&イワンコフ
エース&ジンベイ
ティーチ&ラフィット&オーガー
シリュウ&ティーチ
ルフィ&ハンコック
ここらへんなのかなと思います。
持っているフィギュアがある場合には売る前にしっかり調べてみてください。

他のフィギュアにしても、GR+5体で肉10で売れたりしたので、もしかしたら他にも価値があるフィギュアがありそうです。
グランドデッキ使うイベはフィギュアは4体しか獲得出来ないことが多いので、そういったフィギュアは価値があると思って取引するともしかしたら・・・。

だから、ダメージ累積のジンベイだったりはゴミの中のゴミ、キングオブゴミ(笑)  とでも言えそうです。
こういったフィギュアは売ろうとせず、肉3で売りたいフィギュアなどに付属として付けるような感じがいいかなと思います。
目くらましくらいには使えます。


今回は結構価値があるフィギュアがあるので稼ぎやすいかなと思います。
それにプラスして、GR+のフィギュアは使っていくとさらに稼ぎやすくなります。
ただ、昨日まではかなり売れたのですが今日はいまいち。
GR+のレート表はつくりましたが、ちょっとずれているかもしれません。

まあその一番大きな理由が、アイテムレートです。
肉20の出品にあめ100、みかん150が多いです。
肉10=あめ50=みかん70~80
くらいなのかなと思います。
肉20=あめ150=みかん200では売れないでしょうね(笑)

こんなのも時と場合によって変えていって下さい。
あくまでも、もらえるならもらおう、って考えからこんなに欲張っています。
もらえなくなったのなら、その中でも一番多くもらえるところを探してみてください。
元々は、肉10=あめ30=みかん50でも成立していたくらいです(笑)
どう変わっても、変わったのに気づいてからで十分稼げます。
まだこんなにもらえる、と考えて今の一番でトレードしてみてください。





このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。
ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
レート表GR+
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。



拍手

212回目 クロコ ビビ

クロコとビビ、解禁されていました。
クロコは肉200~300、まあ一番安かったのが肉200くらい、250くらいが多数で300くらいまではある。
といった感じです。
ちょっと的外れ過ぎですね(笑)
そのうち扱ったら詳しく更新します。
とりあえずの使い方は、ロー、クロコ、ルフィ&ジンベイ&バギーで連携5を出しつつ・・・が理想かなと思います。

ビビは150~200といったところでしょうか。
ただし、数が非常に少ない
集める場合にはちょっと厳しいかもしれません。
まあそれなのにこのレート・・・、麦わら一味に入らない?と思いますし、需要がないんでしょうね。

211回目で書いた、チョッパーヒルルクなどのGR+は肉20と思ってよさそうですね。
結構持っているといい出品に入札出来ます。
だからなのか最近は、肉20は結構売れているように感じています。
ナミ、ロビンも30弱になってきたかなと思います。


さて、こんな感じでGR+が増えてくると、既存のフィギュアは影響を受けます。
まあ気づいたところではゾロ。
もう肉150で即決という出品もみかけるようになってきました。

あとはくまにもふれておきます。
1ヶ月前は肉300~500だったような気もしますが、もうGR+の中で最低ランクの肉20
とにかくもう、ヒルルクでくまを出すのは損ですのでやらないようにしてくださいね。

他にも色々影響受けているフィギュアあると思います。
それらに関しては気づいたら更新します。
ですので以下のレート表の更新も少しずつです。
レートなんてそもそもが曖昧ですので、こんな感じで考えている人もいるよ、といった感じで参考にしてください。


同名のGR+(進化済み)とGR+が出てきていたりしますので、レート表(仮) GR+を作成しました。
今後はこちらも参考にしてみてください。



このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。
ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
レート表GR+
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

211回目 麦わら一味のGR+増加

もう片方のブログはメンテナンス中のため見る事が出来ません・・・。
2014年1月21日(火)15:00~22日(水)17:00(予定)
グラコレ 攻略 ちょっとしたテクニック集
明日の17時以降に再開する予定です。


GR+が増えましたね。
課金しなくてもとれることあるのかな?
私も1個とれたくらいです。
ですので、安めですね。
出品数も結構多めかな。
どれも肉20~なのかなと思いますが、ナミとロビンは若干高いのも目立ちますね。
ただ、今回のイベの会心は付かないのでタッグでしか使えません。

GSも微妙です。
ドラム、麦わら一味は30%なので若干の使い道がありそうですが、男攻撃20%は使うのは厳しいかな。
今回のイベでも、ナミ使うくらいならマゼラン(GS25%)の方が強いと思います。
ナミ1体いても連携何も出ないですしホント使いにくい(笑)

まあとりあえず、これで麦わら一味最強が確定かな(笑)
KRで揃えられるのが、ルフィ&ゾロ、そげキング、フランキー、ナミ、ロビン、チョッパー&ヒルルクの6体
ここにKRロー、そしてサンジ、ブルックを入れるデッキが一番かなと思います。
サンジかブルックを2枠にすると強いかなと思いますが、タッグだと自分だけでは出来ないですしね、まあ参考記録です(笑)
こんな感じが一番強そうです、安くなったら入れてみて下さい。
まあただで肉20がもらえるだけで嬉しいですよね(笑)


さて、低レートでみかんを増やすのはどうでしょう?
過去記事を参考に少しずつやってみてください。
このみかんの時代でも増やせるかなと思います。
イベで使っているのでよくはわかりませんが、みかん500はもらえたかな。
ちなみにわたあめはその倍以上(笑)
とにかくわたあめ増やしやすいと思うので、今はイベント無視でわたあめを。
ただ、気づく人が増えると、肉で売れることが増えるかも(笑)
理由は、それを買ってみかんにというスタイルの人が出てくるためです。
まあですので、お早めに・・・。


以下は私がやっていること、参考までに。
今使っているのはロー。
方法は、とりあえず適当に売れるところを調べて売ってみます。
まずここでひっかかる人もいるかもです。
もしかしたらもっと高く売れるかも、という気持も大事なんですが、最初はそれよりも売れるところ探す方が先決です。
だからといって安くし過ぎてもダメですので、見当もつかない場合には、周りと同じくらいかやや安いくらいにしておくところから始めてみるといいかなと思います。
どこで売れるのかわからない、暗闇の中進むのは厳しいです。
売れるところを知って、明るい道を歩くようにしてみてください。

売れるところがわかったらそれより安い出品買ってまた売ります。
安い出品、これもアイテムレートを自分で決めておかないと損になりかねないので気を付けておいて下さい。
今はみかんは厳しいのですが、わたあめは多目にもらえます。

肉400みかん300で買って、肉400あめ300で売る。
これでも十分なプラスだと思います。
こんなのを参考にトレしてみてください。

このローに関しては、肉500では売れない(もしかしたら売れるかも・・・)。
肉400では安い。
こんなところから肉400+アルファの取引になります。
だから肉は増えないのですが、あめ、みかんは増えます。
ただし、いつ下がっても上がってもいいように心の準備はしておいてください(笑)
変わるときは大きく変わるので、損した時だけなるべく早く気づいて損害を少なくする。
これは頭にいれておいてください。
常に危険と隣り合わせです、ということもありますが、アイテムに余裕がある方は試してみて下さい。
見返りは大きいです。


ちょっと長かったかな(笑)
もう片方に書かない分も書いたので2倍です。





このブログの使い方
、まだ読んでない方は読んでみてください。
以下はレート表です。
ちょっと更新しましたが、見ていないフィギュアも多数ですので、結構変わっているというのを前提で。
レート表肉100以上
レート表肉100以下
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい。

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索