忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

274回目 プレゼント企画Ⅸ 

うっかり忘れていたこの企画(笑)
今回は2体いきます。
当たりがハンコでハズレが白シャン。
どちらかは見つかる!?と思いますので探してみてください。


どちらもレベルMAX1体の出品。
ハンコは肉200で即決なし
白シャンは肉150で即決なし
こんな夢見てるような出品他にないですよね?(笑)

同じような出品が出る事も予想されますので、私への入札数を時々更新します。
参考にしてください。
偽者に入札と確信できた場合には入札の取り消しを。

それでは入札の条件。

前回と同様に、といきたかったのですが、少々気になる事もございますので条件を変えます。
  1. カルーとGR
  2. ラパーンとGR
SR+をGRに変更。
1か2のどちらかで入札して下さい。
超GR、GR2体以上などは全て拒否します。
GR(進化済み)でもなく、ただのGRで入札お願いします。
普通に入札する方と区別するためですのでご了承を。
ロジャーレイリーとカルーなどはOKしてしまいますのでお止め下さい(笑)

受付期間は18時頃までを予定しています。
気づいた段階でお早めに入札を済ませて下さい。

たくさんの入札お待ちしています。


21時頃出品。
21時15分頃 ハンコ10件
          白シャン8件
22時30分頃 ハンコ48件  
          白シャン51件 
これより少ない場合には偽者です。


以下は読まなくてもOKです。

前回の青キジ&赤犬&黄猿、結果はこちら
過去のプレゼント企画の結果はこちら
もしかしたら過去のプレゼント企画のリンクは飛べない可能性も・・・。
その場合は、このブログのカテゴリというところ探してみてください。

どうやって決めるのか?
何度か入札してくれている方はおわかりの事と思いますが、あらためて説明しておきます。
カルー、ラパーンは1~500まで指定出来ます。
全部で19パターン×2で38パターン。
カルー10個での入札が1件、他が全て2件以上の場合にはカルー10個で入札した方へプレゼント。
カルー10個での入札が2件、他が全て3件以上の場合にはカルー10個で入札した2人の方のどちらかへプレゼント。
また、数が少ない方を優遇しています。
カルー10個での入札が1件、カルー30個での入札が1件の場合にはカルー10個の方へプレゼント。
このように数が少ない方が有利なのですが、人数が増えやすい。
逆に、カルー500などは人数が少なくなりやすいが、もし1人の入札が2個あった時に必ず負ける。

まあといったことをまとめて簡単に(笑)
カルー1、ラパーン1などが一番強いのですが、人数が集まりやすいといった欠点がある。
カルー500は一番弱いのですが、人数は集まりにくいという長所がある。
こういった事をしったところで・・・という話ですが、選ぶ際にこんなところで迷ってみてください(笑)



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
レート表 肉100以下
レート表 GR+




拍手

PR

273回目 格上げより格下げを

今日はロー&ヴェルゴあると便利ですね。
ただ、そのロー&ヴェルゴ、解禁間もない頃は肉400でも買う人がいたのですが、今は300でも売れ残り気味。
やはりかっこよさだけではね(笑)
使い勝手がレートを左右するのは至極当然。
まあ今日に関しては肉300の価値があるかも。


さて、今回は格下げ。
損をしろといっているわけではないです。
ナゼかグラコレのトレードやっている人は格上げという事が大好き(笑)
上を見ている人が非常に多いです。
ただし、トレードでは、下を見た方が稼ぎやすい、というところがあります。
下を見ると取引もスムーズになりますし、売れ残らない。
ここらへんもいいところです。

ということで今回は、格下げの方が稼ぎやすい、というところを書いていきます。
まあ、レートが上のフィギュアを求める人が多いから出来る方法、です。

これに関しては、過去にも少しだけ書いています。
欲しいフィギュアはその上のレートのフィギュアを使って買うと安く買える、とかです。

この先、2重3重に絡みます。
わかりにくいと思いますが少しでも伝わればいいかな(笑)

それでは本題へ。
現在のトレード状況を例にすると、ローとロ&ヴェルゴあたりでしょうか。
ローは肉150では売られていません。(よね?)
肉150プラスあめみかんで売れているので多分ないはず。
しかし、ローを肉150で手に入れる方法はあります。

ロー&ヴェルゴを使って求めます。
ロー+肉150とかなら成立しやすいですし、ロー×2とかの場合はどちらもありました。
まあ結論は、ロー&ヴェルゴは肉300で買えてしまうので、ロー×2にする方がプラス。

このような感じでロー&ヴェルゴを使ってローを求めると稼ぎやすかったです。
ローが肉150以上で売れるのを知っていたから出来た方法であるということもあります。
売れるところを知っておくと便利ということ。

まあ何故このようなことが出来るのか?
これは格上げのような考えを持っている人が多いから?ですかね。
レートが上のフィギュアにしようと考える人がいるからやりやすい稼ぎ方です。
レートが上ですから求めたい人も多いのでしょうが、買うならアイテムで・・・。
肉300で買ってしまった方がかなり安いです(笑)

フィギュア+アイテムで買えると、その場のアイテムの出品が少なくてラッキーと考える人が多い?
ロー&ヴェルゴが絶対に欲しいと思って?
などなど、?なところが多いですのですが成立することが多いです。


今回の例は、ローを肉150で買うために、という考え。
ロー&ヴェルゴなら、肉300集めて買ってしまった方がいいです。
仮に肉300以上しかない時には、さらに上のレイリー黄猿を使えば300くらいで買えると思います。

今だと出来ないのがルフィ黒
これが一番上だから上から攻められません(笑)
こういうフィギュアも素直にアイテムで買った方が安上がりな時が多いです。

ちなみに、何体かあわせてルフィ黒で即決にするのならもしかしたらがありますが、何体かあわせてルフィ黒+アルファで即決にすると一気に成立しなくなります
ここらへんも注意しておくといいかもしれませんね。
まあこれは私がそう感じているというだけ、個人差はあるかも。


さて、ここまでで大体の流れは伝わりましたか?
上のフィギュアを使って下のフィギュアを求めると非常に稼ぎやすくなるということが分かってもらえれば・・・。
現実を見るというか、足元をみるというか。

上を向いて歩こう
いい言葉ですがグラコレのトレードではそれだと稼ぎにくい。
お肉落ちてないかなと足元を見るようにしてみてください(笑)
妥当なトレードなんて全体の1割程なのですが、まだまだやりきれないくらいたくさんの良出品が埋もれています。
是非とも上を見ずに、現実的な稼げるトレードを探してがんばってください。


ということで結論へ。
売る時には、下のレートのフィギュアになるように。
つまりは格下げ
一見、損とも思える行為ですが、こうすると成立しやすくて稼ぎやすい。
格上げとか上を見ている人が多ければまだまだやりやすい稼ぎ方なのかなと思います。


以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
レート表 肉100以下
レート表 GR+

拍手

272回目 フィギュアを回す

解禁日なのですが、解禁は無視でレート表 GR+ 100~に書いていたことを。

ロジャー&レイリーイワンコフ&イナズマローの3体の関係について。
現在はレート表 GR+ 肉100~に書いたようにイワンコフイナズマが一番下で150。
3件も入札あるのに買われていなかったので、もしかしたら150でも厳しいかも。
まあ安い出品をさらに安く買おうとする考えの人が多いのも事実(笑)
即決で探した方が安いです、入札はほどほどに・・・。
もし即決でみつからないのならその希望が無謀であっただけです。
また仮に、入札がOKで安く買えたつもりでも、そうこうしている内にそれ以下の出品が出始めたりという事も多いです。
完全にそうとは言い切れませんが、少なくても私へ入札した方は損します(笑)
ほどほどに・・・。


さてちょっと脱線してしまいましたが、3体のフィギュアの関係についての話。
2日前?くらいの状況を例にします。

全てのフィギュアが150~200の間。
ということで、
  • ロジャーレイリーローを求める
  • ローイワンコフイナズマを求める
  • イワンコフイナズマロジャーレイリーを求める
といった状況になっていました。
緑>赤>青>赤・・・

まあ現在のことも考えると、イワンコフイナズマにしてしまった人が損。
なのかもしれませんが、そんなのは結果論です。
ただ例えば、全ての取引に肉5を付けたりして回していたら、1回で肉5ですから、2回出来れば肉10。
このような感じにしておくと、どれかの価値が下がっても対処出来るのでオススメです。
ただ出すだけではなく、最初はちょっとだけつけてみましょう。
あとは売れやすさによってアイテムなし~アイテム10くらいまでで調整するといいかなと思います。

出来る時は何度でも出来ますので、同じくらいのフィギュアと思ったらやってみましょう。
出来たかどうかはまた別、あくまで参考例です(笑)


ちなみに、私の場合、ずっとはやりません。
例えば、ローを肉150で購入。
肉155で売りたいという時に、ロジャーレイリー+肉5としてみる。
成立したら、ロジャーレイリーを肉150で即決で売る。
こんな感じで1回挟む位で使うことが非常に多いです。


まあ今回は、全て即決で買えるような感じだったのでこんな方法もよかったかなということで書きました。
ちょっとずつですが、見つかればやりやすい。
見つけるまでが楽しい方法ですね(笑)



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
レート表 肉100以下
レート表 GR+

拍手

271回目 解禁!

ちょっと興味のないフィギュアだったかな、ということで反応遅かったです(笑)
ゾロ、ビスタ、ミホークですね。
入札来てて気づきました。
ゾロ>ミホーク>ビスタ
現在はこのような感じ。
ゾロとミホークは2体目ですのでGSを良く見て間違わないように!!
レートは、ゾロでも20、ビスタで5~10くらいなのかなと思います。
今日に限ってですが、ビスタ使えますので安ければデッキに(笑)


毎日フィギュア変えると強いですね。
実践している人は少ないかもですが、その日使えるフィギュアは売れやすくはなっていそう
そんなフィギュアを扱うようにしていくといいかなと思います。
今日なら、ルフィ黒とローですかね。
ローは150で売られていたりしましたが、今日はみかん150つけても売れてました。
こうやって毎日変わると楽しい(笑)


あとちょっと意外なフィギュア。
シャンクス&バギー。
ルフィエースサボとか連携7フィギュアは結構上がった印象なのですが、シャンクスバギーは下がってました。
昨日は肉280くらいの出品もあったり。
肉300みかん50とかの微妙な出品が増えてきたら、300でも売れない合図。
ご注意を(笑)
300で売れる時は肉300みかん100以上になることが多い、かな?と私は思っています。

今日は連携7を出す絶好のチャンスですし、いいフィギュアだと思うのですが・・・。
上がっていないのが意外でした。


売れそうなフィギュアはみなさんで探してみてください。
意外なフィギュアが売れるかもしれません。
まあ自分が1体しかないようなものは貴重だと思えばいいかな(笑)
GRは、売れたらラッキー、アイテムになるだけでありがたい。
と考えると思うのですが、その中でも振れ幅が大きい。
1体あめ10でもうれしい、5体あめ10でもうれしい、などですね。
1体あめ10になるけど、5体であめ10で売ってたり。
こういうの買えばあめ40プラスですよね。
まあ最初の内しかないかもですが、最初の内はよくある事なのでがんばって探してみてください。

とにかく、売れるところを知ってから。
持っているフィギュアを適当に売ってみて、価値のありそうなフィギュア探していってください。


以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
レート表 肉100以下
レート表 GR+

拍手

270回目  ちょっと見たフィギュア

デッキはサポートフィギュア重視ですね(笑)
毎日買い換えるといいかも。
ということで完全に麦わら一味はいらなくなってしまった。
まあ正しいかは分からないですけどね(笑)


さて、今回驚きの事がありましたね。
ミホーク&ドフラが即解禁
まあこれは通常ガシャ扱いのフィギュアのようです。
だから、ヒルルクでも抽選されるようです。
とりあえず、今までは黄猿とくまで確率が、9.5:0.5くらいでしたかね(笑)
それがどのくらい変更されているのかにもよりますが、
見えない確率ですのであまり期待せずにしておくといいかなと思います。


次に、ルフィ青の登場で青キジドフラは下がるのか。
ちょっと安めのも出てましたが520前後くらいで考えておけばいいのかなと思います。
とりあえず、今日は青キジドフラ1体で安泰デッキが作れるので、安ければ買って使ってみるといいかも。

今日使いやすいフィギュアとしてはもう1体、ロー&ヴェルゴですね。
これは肉300みかん150では買う人がいないような感じ。
肉300で求めるのは厳しいかもしれませんが、それ以上は出さなくても買えます。
多分KRにしなくても十分強いので安ければ1体(笑)

あとは見ていて下がっているフィギュアが1体、クロコダイル。
前回も出ていましたし、単体の需要はかなり減ったのかなと思います。
今見ていると、2体で150だと買う人がいないのかもといった感じ。
ということで、現在は肉70~80あたりでしょうか。
1体肉10下がるとKRにする時には肉40下がる
肉100ならKRで肉400ですが、肉70なら肉280となり肉300では売れなくなります。
このフィギュアを使う場合はKR進化にするのが前提になると思うので、使う場合にはなるべく安く求めて見てください。
ただし、強いGSを持っていますのでこのくらいであればレートの価値としては十分とも考えらますね。


ちょっと今回試してみて、フィギュアに対する価値観がかなり変わりました。
重要なのはサポートフィギュア(笑)
麦わら一味がサポートフィギュアに来る事が少ない現在のタッグでは、麦わら一味が不要。
と考える事も・・・。
まあ強い事は強いのですが、サポートフィギュア対象のGS70%1体入れるだけで攻撃力が倍。
だからこそ麦わら一味系のフィギュアはどんどん下がっているのかな?(笑)



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
レート表 肉100以下
レート表 GR+

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索