忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

282回目 トレードのレートから見えてくること

詐欺報告、いただいてしまった・・・。
早めの注意喚起のつもりだったのですが若干遅かったかな。
281回目の最初に書いてありますのでくれぐれもご注意を。
GR+進化GR+見た目同じフィギュアなのが多数です。

肉200~のフィギュアは即断で買う人の方が少ないと思います。
若干の猶予はあるはず。
フィギュアのGSを良く見て、それから買うようにしていってください



ハンコレイリーとルフィハンコ、どちらも出品増えませんね。
今回はそんなところを解説。
暇だから、ではありませんよ(笑)
今のレートから強いデッキを考えてみましょう。

出品数が少ない原因は・・・

課金した人が少ない
これは至ってシンプル、そのままです。
欲しいと思う人がいなかった、高くなりそうもないから課金しなかった、とか。
まあこれなら私の読みどおりなのですが、問題は次。

課金した人は多いけど、出品が少ない
もしくは、出品は多かったけど欲しい人の方が多くて枯渇
これらの場合には、大将より上と考えている人が多いということになります。
ちょっと私には想像出来ないのですが、このような場合もありますね。


まあとにかく今はルフィ黒と同等の価値のハンコレイリー。
いったいどう考えたらいいのでしょう?(笑)

ハンコレイリーのGSは覇王色。
対象は、8体。
  • ルフィ
  • エース
  • ハンコック
  • レイリー
  • シャンクス
  • ロジャー
  • 白ひげ
  • ドラゴン
まあ強そう(笑)
たしかにこれだけあれば十分なデッキが出来そうです。
しかもロジャー、白ひげ、ドラゴン以外はKR

例えば大将使うにしても、赤エース、ルフィ青、レイリー黄といった感じで使えます。
2個目、3個目のGSを考えると全て対象には出来ないですが、かなり強いデッキにはなりそうですね。
今後、白ひげ、ロジャーあたりが出てくるとかなりいいフィギュアになるかも。

ただ、そんなデッキただ高いだけ(笑)
しかもGSで全てが対象にならないので強さからいってもちょっと下
連携なんて5が1個出ちゃえば十分ですしね。
1ヵ月後には値下がりするでしょうし是非とも安くて強いデッキを目指してください。
ハンコレイリーはKR1体で2000以上。
赤エースはまだですが、青ドフラKRを3体揃えてとかやっても今なら肉5000くらいですみます。
まあ青ドフラも、さらに下がる事も考えたりすると買う事すら出来ませんけどね(笑)


まあ現在のレートから推測してみましたが、使えるのはまだ先になるかなと思います
今後白ひげ出るだけでも使えそうですし、上がるかもしれませんが、もっと使えるGSなどが出てくることも想定の内。

多分値下がりしたフィギュアを使った方が強いです。
私は勝てなくなるまで麦わら一味でいきます(笑)

もちろん、今欲しいと思えば買ってください。
間違いなどありません。
ただ、今買うと損しやすいということも頭に。


以下はレート表です。
今はどのフィギュアも売れなくて下がっている事と思います。
まずはこれより下がっていると思って見てみてください。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
と思っていましたがちょっと保留。
そのうち、もしかしたらですが、価値のあるGRという感じでまとめるかも。
レート表 肉100以下
全然違っていますが何かの参考に。

拍手

PR

281回目 グループとレート

グループわけが運命を左右する(笑)
今回とても顕著だったので、2つのグループに分けながらレートを見ていきたいなと思います。
ずっと見てたわけではない、断片的にではありますが参考にしてみてください。

あと、意図的だと思いますが、
ルフィハンコのGR+進化
を混ぜて出品しているケースを見かけています。
油断していると詐欺にあってしまいますので注意を怠らないようにしてください。




詐欺ってやられないとやろうと思わない人が大半だと思います。
やられたらやろうはかなり多いと思いますけどね(笑)
そんな騙しあいなどせず、素直に稼いで下さい。
赤ジンベイなんか買って売ってただけでみかん5000個↑、こんなことしてた方がよっぽどいいと思うんですけどね。

欲しいと思うフィギュアがあれば今後も稼げると思います。
あとは、稼ごうと考える人がいても稼げます(笑)
稼ごうを、高く売ろうと勘違いすると失敗しますのでご注意を。
欲張りすぎるといいことはありません。
ほどほどにしておくことが大事かなと思います。


さてだいぶ話がそれましたが、本題へ。

トレードで検索する時には2つのグループの内のどちらかが見れます。
まあこれはプレゼント企画でおなじみになりましたかね?(笑)
見れるかどうかは50%
このグループわけは適当、ランダムです。

そんな感じで2つに分かれているのですが、普段はまあ同じような感じになります。
出品が10件あって、最安もほぼ同じとかですね。
しかし、現在のハンコレイリーとルフィハンコは一味違います。

ハンコレイリーは片方は出品が20件で高い出品ばかり。
もう片方は出品が40件、倍違うわけです。
一人が買おうと思えば一気に4件の出品が減ります。
今から5人買おうと思ったら20件減ります(笑)
出品が少ないと厳しいですよね。
そんなわけで出品が少ない方は高いものばかりでも、その中で安くすれば欲しい人が出てきた時に売れやすいです。

まあ時々見ていただけですがほぼ変わらず、片方が多くて安い、片方が少なくて高いといった感じでした。
多い方は、ハンコレイリー肉500が4番目になるくらい売れ残っていることもありました。
こればっかりは運ですから仕方のないことです。
そんなこともふまえ、その時の最善をつくせるようがんばってください。
気になる時にはお調べします(笑)

ちょっと今回は課金した人が少ないのか数も少ないので、貴重という意味でレートも上がっているだけと思っています。
GSが全ての時代ですのでより安くて使えるフィギュアを・・・。


グループわけの影響は売れやすさにも影響があったりします。
今見ている検索結果のところに出品できるかどうかは50%。
つまり、検索してハンコレイリー20件の出品を見ているからといって、出品は40件の方になることもあるということ。
ややこしい話ですよね(笑)

まあ上記のように、高い方を見て安い方へ出品の場合、売れない。
逆に、安い方を見て高い方へ出品の場合、売れる。
うまく売れるときはこんなことも理由の一つかなと思います。


とりあえずそのうち、こういうアンバランスな事はなくなります。
複数アカウントの人が動かし始めたりというのも理由の一つですが、何よりもまず売ろうとするはずです(笑)
結局売れ残っているフィギュアも多いので売れなければ安くなります。
逆に、売れている方は高く。
こんな感じで落ち着くのが解禁から3日くらいなのかなと思います。


ちょっと差があったので今回はこんな話題でした。
とりあえず、詐欺にはご注意を(笑)


以下はレート表です。
今はどのフィギュアも売れなくて下がっている事と思います。
まずはこれより下がっていると思って見てください。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
と思っていましたがちょっと保留。
そのうち、もしかしたらですが、価値のあるGRという感じでまとめるかも。
レート表 肉100以下
全然違っていますが何かの参考に。

拍手

280回目 解禁後

赤ジンベイでいっぱい稼げたので今回はのんびりです。
解禁したフィギュアは279回目に貼ってあります。

のんびり予定だったので今回は書きませんでしたが、既存のフィギュアのレートが上がる事はないです。
高すぎるフィギュアを買ってしまわないようにしてください。


ハンコ&レイリー、やっぱり好きな人多そうですね(笑)
出品も少なめで、高い出品が多い。
このくらいの数だとみんなが500以上にすれば、500以上で買わざるをえない展開になるかなと思います。
レートはその時その時で考えていけばいいので、今なら、500以下なら買う、そして、肉500にみかん200くらいつけて売る。
こんな感じで稼げたりするかなと思います。

前回書いた通り、私は多分買いません(笑)
覇王色はフィギュアの価値以上にレートが上がる、つまり操作されやすいフィギュアと思っています。
まあだからこそイメージとのギャップで稼げるのかもしれませんけどね。
良く考えてから買うようにしてみて下さい。

14時30分の段階ですが、片方のグループは出品5件ほどなのに対し、もう片方は20件以上。
まあどちらも少ないのですが、出品5件の方はほんとうに高いのしか残っていません。
20件の方は肉500で即決が出てたりしますので、多分売れにくいのかも・・・。
参考にしてみてください。



ルフィ&ハンコも数が少ないからか高いですね。
200くらいのようです。
ただ、GSはルフィだけですし人気はないはずなので下がると思うのですが(笑)
まあ今なら、200以下で買って200以上で売るといった感じだと稼げるかも。
この場合、200で売れなくなった時にすばやく対応出来るように、心の準備をしておいてください。

今回私はやらない予定なので、やる予定のこと書いておきますね。
今200なら、例えばローヴェルゴとかシャンクスバギーあたりにしてみる、というのが1つ目。
次は、肉100以下のフィギュアと肉150という組み合わせ。
そして、肉150で売れるフィギュアと肉100という組み合わせ。

また逆に、肉200以下のフィギュアを出品してルフィハンコを求めてみたり・・・とかになるかなと思います。

多分250で即決とか出回っているのでやりやすい稼ぎ方かなと思います。
調度自分が持っているフィギュアがあったり、肉150以下のフィギュアで欲しいフィギュアがある時などに使えるかなと思います。
がんばってみてください。


最後に他の解禁フィギュアを適当に・・・(笑)
  • レイリーは40弱
  • ローも40弱
  • ハンコが10~20
  • タイガーが5~10あたり
こんな感じですかね。

レイリーとローはゴミのようなものですが、過去の経験をふまえると30以上にはなりそう。
とにかく出品少ないです。

ハンコは、欲しいと思ってしまう人もいそうですので肉10以上。
全てハンコで揃えるくらいでもGS30%レベルです。
とにかく、連携増やしても強くはないのできをつけて。

タイガーは安い。
KR進化でみかん150でもみかけています
つまり、1体みかん40、肉4前後。
ハンコの連携+1とあわせて使うのがいいと思いますが、ハンコの連携+1よりは強いと思います(笑)
ハンコで揃えた時の話ですけどね・・・。
ハンコとタイガー使う時は、タイガーレベルでもなるべく上段にセットしておきましょう。



いろいろ好き勝手書きましたが、私の価値観がこのような感じというだけ。
違うと思ったら、こんな考えの人から稼ぐことが出来ます。
いろいろ試してみて下さい。

破格の条件が成立するのは最初だけです。
今日はイベント放棄してでもがんばってみてください(笑)



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
と思っていましたがちょっと保留。
そのうち、もしかしたらですが、価値のあるGRという感じでまとめるかも。
レート表 肉100以下
全然違っていますが何かの参考に。

拍手

279回目 明日は解禁日

明日は解禁日。
赤ジンベイのおかげでまったりになりそうです(笑)

手軽なものから高そうなものまで色々ありそうです。


とりあえず今回はどんなフィギュアなのか確認する回(笑)
ハンコレイリーとルフィハンコの使い道についてなども書いておきます。


ハンコレイリーの覇王色はどうなのか・・・。
ルフィ&エースの3代目が高かった事などからも好きな人は多そうなGSです(笑)
赤エース、レイリー黄、ルフィ青のような感じで使うと良さそうなのですが、
赤エースを上段にするとハンコレイリーは対象外だったり、ちょっと物足りないかなと思います。
まあ十分なんですけどね(笑)
2個目のGSが続いてくるとかなりいいかなと思います。
とりあえず、連携出したい方にはオススメなのですが、連携いらない・・・(笑)
まあ連携はいらないのですが、
連携出したら強いとか、連携+1が強いとか、そう考えている人もいるのが現実。
そういう方には価値があるフィギュアかもしれませんね。

あとは数。
課金している人が多ければ出品数も増えて安くなりやすい。
課金している人が少ないと、現在のビビとかゾロのような感じになります。
言い値で、肉500とかも最初はあるかもですね。

まあ私にとっては安ければ買おうといった程度のフィギュア。
ルフィエース3代目なども価値がわからなかったのでほぼ扱っていませんでした。
今後白ひげ、エース、ロジャーなどのGR+が出てきても、GSがこの程度なら麦わら一味でも十分です。
見た目が違いますけどね(笑)
GS100%は破格の強さですので、連携などにとらわれず、是非GSを有効に使っていって下さい。
イベントが覇王色系統の時にはかなり便利だとは思いますが、高すぎる買い物にはきをつけて・・・
なくても困りません。


ルフィハンコはGSルフィのようなので高くても150
ただ、こちらはかなり強いデッキになると思います。
ルフィハンコ1、ルフィ(GSルフィ)2のような感じにして、
ルフィ黒、ルフィ青、ルフィゾロ、ルフィルッチ、ルフィガープ、ルフィクロコ・・・あたりを入れる。
現在一番強いデッキ?
タッグでは仲間や、サポートフィギュア次第ということもありますが、まず問題なさそう。

まあ強いのですが、こちらは逆に弱いと思う人が多いのが現実(笑)
ですので、せいぜい肉150なのかなと思います。


まあ考え方は人それぞれですので、最終的には自分の好きなデッキを目指してがんばってください。


他のフィギュアは見てからで(笑)



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
と思っていましたがちょっと保留。
そのうち、もしかしたらですが、価値のあるGRという感じでまとめるかも。
レート表 肉100以下
全然違っていますが何かの参考に。

拍手

278回目 青ドフラ レイリー黄 赤ジンベイ 

ちょっと高いフィギュアを見たら驚きの展開になっていました。
レイリー&黄猿が320くらいで、青ドフラが350くらいなんですかね?
そのくらいで買えました。
青ドフラは2体買えたので420と430で出品。
420の方は売れましたが、430の方は売れ残りました。
結構下がっていそうですので今から買う場合には要注意

あとは当たり前の事ですが、ゾロサンジくまも暴落(笑)
300で即決も見かけました。
GS自体は優秀な方!?ですので、安くなれば使う選択肢もあるのかなと思います。


277回目で書いた、黒ひげ入れる事はちょっと長続きしなかったですね(笑)
黒ひげは価値があると考えている人が多かったから出来た方法だったのかなと思います。
みかん1にもならない知ればどんどん使えない方法。
あと、赤ジンベイのレートも止まって、肉10弱あめなら50みかんで70、このくらいに落ち着いたのも影響がありますね。
出品が1500件ほど(グループ2個で)ですから、肉10まで上がっただけでも凄いです(笑)


黄猿アーロンもレアなフィギュアだったんですけどね。
改めて課金と無課金の差を実感(笑)


あと、みかん20の件も、現在は厳しそう。
タッグ終わってから現在までの成立は0でした。
まあ出品した数も少ないんですけどね。
時間があれば赤ジンベイでした(笑)
これを入れれば売れるっていう組み合わせがわかればお知らせします。
タッグの時は売れていたので、


最後に、今回のGR+の一つのヴァイオレット
ドンキホーテ海賊団の対象?
ということでGR+のドフラを買ってみました。
ヴァイオレットはドンキホーテ海賊団でGSの対象になるようです。
あとは女攻撃ですね。
ヴァイオレットさんは女ですよね?(笑)
まあ確認するだけなら、ベビー5&バッファローでOKでしたが、レートチェック、強さなども知りたくて・・・。

とりあえず、KR進化を肉200で購入。
そして、肉250にして出品。
これは売れませんでした
次、赤ジンベイと肉200という条件にして出品。
こちらは売れました

まあ肉50ならすぐ売れそうということで、レートは50~60
本当に高いのですね(笑)
出品も少ないので、もし買うならこれ以上になることも視野に。
ただ、今回のイベでは他がドンキホーテ海賊団以外です。
強くはありませんので買わなくてもいいかも。



以下はレート表です。
損をしたくなければまずは全ての出品を覗きましょう。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

GR  肉50~  


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

以下はそのうち消します。
と思っていましたがちょっと保留。
そのうち、もしかしたらですが、価値のあるGRという感じでまとめるかも。
レート表 肉100以下
全然違っていますが何かの参考に。

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索