忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

405回目 フィギュアの見方

質問してくれても構わないのですが、小学生以上の知識を持っている方限定、という一文を付け足さなければいけないのでしょうか(笑)
初心者でも初心者でなくても関係ないような、小学生以上の知識があれば大丈夫であろう質問に関しては今後答えないかもしれません(笑)

まあフィギュアの見方が違うのかな。
私の場合、使えるかどうかでフィギュアを見ます。
だから、使えないフィギュアは見ないというくらい。
そもそも、何故求めるの?という感じで見ています(笑)
まあコレクション、という方もいるのでしょうが問題なのはそうじゃない人。
使えると思ってゴミのようなフィギュアを求める人も多い。

使える、使えないは、その人の状況にもよるのですが、私の場合はイベントで使えるかどうかを基準にしています。
GS50%以下は役立たず。
スキル全体100以下は役立たず。
イベントで使えないなら持っている必要がない。

こんな見方をしています。
そして、こんな見方をすればフィギュアの違いなんて一目瞭然。
キャラクターの名前、レア度、欲する度?(笑)などでフィギュアを見ている場合には見方を変えて下さい。
GS50%以下のフィギュアを使ったところで、タッグでは勝てません。
もちろん、使わないよりは勝てますけどね(笑)
スキル全体100%など入れてもコロシアムでは役立たず。
もちろん、ないよりはあったほうがいいですが(笑)

今はGS70%~がなければ課金したところでチーム戦では戦えないでしょうし、スキル全体200~がなければコロシアムで連勝するのも厳しいと思います。
使えないフィギュアは買ってもコレクションになるだけ。
せっかくアイテム貯めたのなら、まずは使えるフィギュアを買うようにしていってください。




スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号はこちら(5月末)

以下はレート表です。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

価値がありそうなGR 


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

404回目 似ているフィギュア

今回の解禁ではルフィ&ハンコがまた出たりと、そろそろGRの時の佳境に来ているような印象。
ロジャー、ドラゴンのシーンが出たら、KR+(進化済み)が出る事を覚悟しておきましょう(笑)

とりあえず、近頃同じキャラクターのGR+、同じシーンのGR+なども増えてきています。
ただ、名前は同じでも能力は明らかに違います。
まあ能力まで似ているのはゾロ(笑)





まず、1個目と2個目は見た目が似ています。
まあこれはGSを見れば一目瞭然。
1個目と3個目は、GSが同じ。
スキルも名前が違うだけで同じですね(笑)
ただ、1個目はKRで80%、2個目はKRで60%という違いがあります。
故に、1個目は価値があるけど、2個目は価値がないという感じになります。

このような感じで、同じキャラ、同じスキル、同じGS、といった場合でも違いがあります。
まあ詐欺ろうという考えの人だけになると3個目も高くなるかもしれませんが、今なら検索してみれば見ただけで違いはわかるかなと思います。

ついでにローも。

 

一番高いのは、一番上。
他はゴミです。
ただ、似ているから?(笑)なのか、2個目は高いです(笑)
まあこれは例のランキング報酬で少なかったフィギュア。
何故求めるのかさっぱりなのですが、まあ高いのが多いです。
今や一番上のローより高い・・・、誰が買うのでしょう?(笑)
3番目は見ただけで安そうですね(笑)

他にも、ルフィは当たり前に多いですし、シャンクス、レイリーなども複数あります。
シャンクスはフーシャ村の方が高くて、レイリーに関してはどれでも同じくらい。
あとは?まあ他にもあると思いますが、間違わないためにある程度の知識は持ち合わせておきましょう。
フィギュアが高いのには理由があります。
まあ大抵は強いからで、強いからアイテム出して求めるわけです。
強くない、希少というフィギュアに関しては気持ちの問題なので計算出来ませんが、強いフィギュアは価値が計れる。
だから私は価値がわからないフィギュアは扱わないようにしています。
こうしろとは言いませんが、こうすれば、お馬鹿な出品に見向きもしなくなり、損をしなくなります(笑)
戦桃丸のGRとか(笑)最近まだ見かけていますが、そういう出品に入札しようとしたら負けです。
トレードは地道に稼ぐもの、解禁時以外でぼろ儲けという状況はないと思って、くれぐれも甘い罠にひっかからないよう、これからも気をつけてやっていってください。

あと注意するところを一つ。
最近フィギュアを売る機会が増えたりしていませんか?
ベリーにすればそのうちアイテムになるということで、やっている方も増えたと思います。
ただ、その時には、レア度の低いものからにして売るように・・・。

新しい順の場合、トレードでフィギュアを受け取っていたとき、デッキを編成しなおした後などに、レア度の高いフィギュアが1ページ目に来てしまうことがあります。
そのような時に全て選択して売ると、危険です。
まあ一例ではありますが、間違って売ってしまうとやる気がなくなってしまいます(笑)
くれぐれも店売りしてしまわないようご注意を。
やってしまった方は、また一からなのですが、そこまで増やせたならまたそこまで増やせます。
諦めたら・・・です(笑)
またがんばってみてください。



スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号はこちら(5月末)

以下はレート表です。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

価値がありそうなGR 


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

403回目 7/10解禁フィギュア

今回は肉100以上が目白押しですね(笑)
私がシミュレートした限りでは、2枠のシャンクス&バギー&黒はかなりのフィギュアでした。
肉500も納得のフィギュア。
ただ、これが大事。
なくても困りません
高すぎる買い物より、お得な買い物してみてください(笑)


今回は高いのも多いのでレート表形式にしておきます。

フィギュア
シャンクス&バギー&ティーチ400~500
ドラゴン150~200
ミホーク&ハンコック100~150
ルフィ&ハンコック50~70
ロー&ドフラミンゴ50~70
ナミ(GS麦わら)10~30
シャンクス&マルコ10~20
青キジ&センゴク10~20
バギー&クロコダイル10~20
ルフィ&イナズマ10~20


まあ最強にする場合には多分シャンクスバギー黒が必須。
そのためシャンクス、バギー、黒が入っているシーンなどは需要が減る、というか分散するかなと思います。
ただ、なくても困らないので、500で買ったりはしないほうが賢明かな(笑)

ルフィハンコあたりは注意。
2代目の方はかなり安いようです。
まあ初代はスキル300%だったりGSが強かったりしてまだ高いですが、価値はもうないようなものですので肉200などで買おうとしている場合には注意しておくといいかなと思います。

ルフィハンコと同じくらいのロー&ドフラは、新旧七武海というところは見ておきたいところです。
クロコジョズドフラがちょっと活きてくるかな?(笑)
まあ安いようなのでちょっと使いやすいフィギュアかもしれません。

以下は、まあ肉20では厳しそうなフィギュアが並んでいます。
ナミは30がいっぱいでしたのでとりあえず高くしていますが、一番ゴミです(笑)
他は20で即決が多数。
気持ちシャンクスマルコが高いですかね。
まあシャンクスマルコ以外は例のランキング報酬です(笑)
数は限られているので求める場合には安い内にどうぞ。


まあ今回の目玉はとにかくシャンクスバギー黒の2枠。
あれば現在の最高のデッキが作れるようになるかなと思います。
ただ、最高、最強にしなくてもコロシアムでも十分でした。
今回のタッグならもっとグレード落としてもいいですしね(笑)
そんな感じですので、無理して求めず、代わりに安くなったフィギュアを求めて、安くて強いデッキを作ってみてください。




スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号はこちら(5月末)

以下はレート表です。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

価値がありそうなGR 


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

402回目 7/9 23時のヒルルクフィギュア

ヒルルク系フィギュアの出品の総数を記載しておきます。
これより数が増えたら価値が下がると思っていいかな?(笑)
参考にしてみてください。

7月9日 23時頃



フィギュア名ページ数1ページ数2
くま98107
黄猿1821
ルフィ&スモーカー3844
シリュウ&ティーチ4756
ミホーク&ドフラミンゴ2021
センゴク&ティーチ1614
レイリー&くま2(15体)2(13体)

単位はページ数。
くま98ページなら、大体980件の出品という感じです(笑)
レイリーくまはまだ少ないので15体、13体なども書けています。
まあ前回はくま200ページ以上でしたので、今後さらなる値下がりが予想されます(笑)
ただ、レイリーくまがあるので、ヒルルク素材として、肉1でならまだ売れるようです。
ここらへんを上手に使って稼いでみてください。



スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号はこちら(5月末)

以下はレート表です。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

価値がありそうなGR 


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

401回目 レイリー&くま

このイベントはヒルルク系フィギュアが大量に捨てられます(笑)
まあその中から価値のあるフィギュアを見つけて稼いでいってください。

とりあえず今回はレイリー&くまが追加。
もう肉10程度でしょうか?
今はまだ出品が1ページだけですが、今後どんどん増えます。
どんどん(笑)
価値はどんどん下がりますので早めに売っておくといいかなと思います。


さて、唐突ではありますが、どちらが正しい?

1、
肉10で買えるフィギュアは肉10で売れる
2、肉10で売れるフィギュアは肉10で買える

今回はこんな感じで(笑)
まあどちらにも共通するのは、そうとは限らない、です(笑)
つまり、どちらも正しくない、です。

1の場合。
まあこちらは明らかにダメですよね(笑)
これが正しいと思っていたら絶対に失敗します。
まずは売れるかどうかを知ってください。
肉10ばかり並んでいるようなフィギュアは、肉10で売れない事の方が多かったりします。
状況によりけりではありますが、トレードは売る事から始めてください。
まあもちろん持っていないフィギュアを買って売る事もあると思います。
その場合はまずその1体だけにしておいてください。
売れないフィギュアはいくら買っても儲けられません(笑)
売れるか確認して、それからがんばってください。

次は2の場合、肉10が安すぎたという場合は肉10で再度買うことは出来ません。
肉10がレートとして定着している場合には有効なのですが、そんな状況になることばかりではありませんね。
売れたところをレートと解釈していいのですが、他の出品にも目を向けておきましょう。
他にも肉10の出品が並ぶ中で肉10で売れたなら、また買えますし、レートは肉10と考えても構いません。
他に肉10という出品がなかったのなら、そこまで下げなくても売れた可能性があります。
その場合には、次肉10を見かけたらそれは買って、次は肉10以上で売れるようにしてみる。
このような感じでトレードしていくと、新たな発見があったりして増やしやすいかなと思います。
まあ私はそのような状況でも、少しずつですけどね(笑)
肉10で売って儲かるように探して、なくなったら終わりにします。

この新たな発見というところはトレードで重要。
自分の思った通りに稼げると気持ちいいのですが、それ以上に稼げてしまう事も時にはあります。
見方は1つではありません、そう思っていても違う事もあります。
私のブログもそう(笑)
別にこれが正しいとかではなくて、1つの見方、考え方です。
まあそれだけでも十分役に立つとは思うので、上手く利用してたくさん稼いでいってください。

チーム戦の弱さにげんなりでしたが、また見始めます(笑)
レート表も、まあ数が多いので、それなりに更新していきます。


スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号はこちら(5月末)

以下はレート表です。
GR+ 肉100~
GR+ 肉30~100
GR+ 肉30未満

価値がありそうなGR 


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索