忍者ブログ

グラコレ トレード レート

ソーシャルゲーム ワンピース グランドコレクション 通称グラコレ。 グラコレでトレードする際のテクニックなどの紹介。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

436回目 今のアイテムレート

現在のアイテムレートの話と435回目の続き、ちょっとした応用テクです。

まずアイテムレート。
肉1=あめ10~20=みかん30~40?
あめの解釈がちょっといまいちなのですが、肉1に対しみかん30個はもらえるようです。

例として、たしぎ&ビビを使った取引。
肉3で売ります。
この時、肉3で売れたものもありますが、みかん90で売れたものもありました。
みかん90で買おうとしている人の状況がわからないのですが、肉1=みかん40くらいでももしかしたら取引が成立するのかもしれません。
90で売れるなら100くらいでも売れそうですよね(笑)

そして、肉とみかんは大体こんな感じなのですが、問題はあめ。
最近の私の状況は、肉10で売る予定のフィギュアがあめ200になったりということがありました。
肉5で売る予定のフィギュアがおにぎり50で売れたりということもありました。
だから、私のなかでは肉1=あめ20。
ただ、そのアイテムレートでやってしまうと、売れない事も多いようです。
現に、最近の10個の取引であめやおにぎりは0でした(笑)
人によっては肉1=あめ10 ですらなく、肉1=あめ5~10なのかもしれません。
出品もそのようなもの見かけますね。
上記のたしぎビビはあめ20でよく売られていました。

とまあこんな感じのため、あめに関してはいまいちなのですが、肉1に対してあめは、10前後~多くて20と思っておくといいかなと思います。
私は、あめがいらないので20で設定しますが、あめが欲しいという場合には10~15くらいにしておくと成立することも増えるはずです。
増えすぎたらどんどん上げましょう(笑)

このように、いらないアイテムが増えてきたらどんどんアイテムレートは変えていってください。
逆に欲しい場合にはやや下げて求める。
アイテムレートは人それぞれです。
そもそも違うものなのですから、認識が違って当然。
こうである と断定は出来ません。
みなさんの状況に合わせたアイテムレートを設定してトレードしていってみてください。


最後に今回出来そうなテクニック。
肉3で売れるフィギュアと肉5で売れるフィギュア。
レートに差がありそうですが、小さな差だったりすることもあります。
肉3で売れるようなフィギュアを肉5で売れるようなフィギュアとトレードする、ということが可能だったり、
もしくは、肉5で売れるフィギュアを肉3で売れるフィギュア2体とトレードする、これも可能だったりします。
これが出来るとフィギュアだけ大量に増えますので、適当なところでアイテムにしましょう(笑)
よく出来る事ですので、まあこれを狙って見るのも悪くはないかなと思います。
そのためにも、まずはフィギュアの売れるところを自分で確かめてトレードしていってください。


スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。
肉100~以外は新しくなっているのでご注意を。
順番並び替えていなかったりするので、100以下の上下関係は今のところ無視してください。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア(8月13日追加)
GR(予定なし(笑))


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

PR

435回目 8/30解禁フィギュア

使えるフィギュアはありませんが、まあフィギュアの解禁がありました(笑)
需要はあるようで、最近にしてはなかなか、肉3前後~になっているようです。
一つずつ見ていきます。

モネ&ベビー5。
肉3は厳しそうですが、肉1は見かけないので1~3といったところ。
まあ使い道はないですね(笑)
あと、出品数は200件ほど(もう片方は170件)。

レベッカ&ヴァイオレット。
これは肉5が多いですね。
出品数も100件ほど(片方は130件)。

ナミ&ロビン&ハンコック。
これも肉5が多い。
私も複数売れていましたので肉5で売ってみるとよさそう。
ただし出品は18件ほど(片方は210件)。
多いので肉5で売れるうちに売っておいた方がいいかなと思います。
2年後に対応していないのでご注意を。

たしぎ&ビビ。
これは肉3がギリギリ?なフィギュア。
肉3で売れた事もありましたが、ちょっと厳しい感じがします。
ただしこれは出品150と160ほど、まあ肉3でがんばるとよさそう。

ナミ&モモのすけ。
これは肉3以下も結構見かけますね。
ただ、私の中ではイチオシ(笑)
2年後対応で、あると便利かなと思います。
出品は180件と190件なので、まあ急に変化することはないかな。

しらほし。
肉1くらいの出品もあり、数も200件と230件と今回解禁の中では一番多い。
一番のゴミなのかもしれません(笑)
まあシーンじゃないことと、キャラの2体目なこと、このあたりの影響ですかね。


とりあえず一度売れたら何度でも売れます、妥当ならば・・・(笑)
最初は適当に売ってみる。
売れたらそれより安い出品を探してみる。
売れ残らず、安いのが見つかるくらい、これが目指すべき妥当な出品です。
こんな感じでがんばってみてください。



スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。
肉100~以外は新しくなっているのでご注意を。
順番並び替えていなかったりするので、100以下の上下関係は今のところ無視してください。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア(8月13日追加)
GR(予定なし(笑))


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

434回目 フィギュアがない

当分はこの状況が続きそうですね。
とにかくフィギュアの出品が少ない(笑)
使えるフィギュアはもう求めないで強くした方がよさそうです。
強く出来なければやらなきゃいいだけ。
ハンコのようなことがいつ起こるとも限りませんので高い出品を買う時には注意しておきましょう。
そのくらいの事も覚悟して買えばいいだけです(笑)


今はレートが上がったというよりも、出品数が少なくなったという表現が正しい。
とにかく使えそうなフィギュアは大体10件以下(2グループあわせても)、これでは安くなりませんね(笑)
まあ当分はこの状況が続きそうなのですが、その理由は・・・。
使えるフィギュアは毎月1体ずつしかでないから、です。
毎月チーム戦の課金ガシャからしか使えるフィギュアは登場せず、しかも最初の1回目以外は大体ゴミですね。
それでもイベントで手に入るフィギュアよりは格段に↑ですが、結構2枠が多いのも痛いところ。
2枠は2体しか入れられないので増えてもなかなか使いにくい。

とりあえずこんな感じなので、2枠じゃないフィギュアでスキル300%はまだまだ今くらいを推移しそう。
まあ上位、海賊王級を目指せる階級くらいじゃなければ麦わら一味でもやれるくらいだったりしました。
安くなったフィギュアで勝てるデッキを作ってみるのがいいかなと思います

ただし、安くなったのには理由があるはず(笑)
買ってから後悔しないよう買う場合にはしっかり考えてから買うようにしてください。
大体わかったので質問があればこちらにコメントかメール送ってください。
少しは参考になる意見言えるはずです(笑)


さて、最近は的あてとコロシアムで手一杯でレート表更新が全く出来ませんでした(笑)
まあコロシアムも大体わかったので少しずつ更新していきます。
フィギュアの種類も多過ぎてとても全てを扱いきれません、売れ残りからテキトーに判断する場合もありえます、ご了承を(笑)

あと、最近解禁した藤虎ルフィゾロあたりは何も触れていないので少しずつ加えていきます。




スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。
肉100~以外は新しくなっているのでご注意を。
順番並び替えていなかったりするので、100以下の上下関係は今のところ無視してください。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア(8月13日追加)
GR(予定なし(笑))


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

433回目 とうとうこの時が

まあいつかはこうなるであろうとは思っていましたが、その思ってたよりは早かったかな(笑)
ハンコがゴミになった

とりあえずこちらに軽く書いておきました。
詳しい事はやる機会があれば書きます(笑)
気づいたきっかけはハンコの入札があったこと。
肉30で売れないようなフィギュアにハンコのGR+の入札がありました。
まあそんなたまたまな事からですが、早い段階で気づくことが出来ました。

そもそも、運営としても予想していなかったことだったのでしょうね。
恐らくですが、GSが適用されない事がそもそもの不具合であったのでは・・・、今では思っています(笑)
まあお知らせもそんな感じで受け取れなくもないですよね。

ひとまず、私自身確認したわけではないので本当にそうなのかは要確認です
だからといって本当に連携よりGSなのかはやってみないとわからないこと。
やる機会があれば書きます(笑)
また、知らない人同士でこの先もトレードし続けるなどの可能性もあります(笑)

ただまあ、こうなればハンコがゴミになるというのが今回の件。
GS%が有効ならGS自分の連携はデッキを弱くするだけです。
GS%が有効なら、最優先はGS%です


あとレートに関して。
今のところGR+ハンコ(初代 GSルフィ付)は300くらいですが、もう100程度の価値に逆戻りかな(笑)
GR+ハンコ(2代目 GS自分の連携のみ)はまだ30で売れましたが、この先は20以下に逆戻り。
GRハンコは40も出始めましたがまだまだ高い、もっと下がるでしょう・・・。
しかも、下がったって使えないと思いますし、使ったら弱い。
買うだけ損

ただし、見た目(デッキの総攻撃力など)は連携を上げた方が強いです。
GS%は見た目に影響を与えない。
そこは勘違いしないようにして見ていくようにしてみてください。

あと、やっていないのでもし違う感じなら気づいてから早めに訂正します(笑)



スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。
肉100~以外は新しくなっているのでご注意を。
順番並び替えていなかったりするので、100以下の上下関係は今のところ無視してください。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア(8月13日追加)
GR(予定なし(笑))


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

432回目 何もしていないので・・・

イベントに参加しないならアイテムはいらない。
アイテムがいらないならトレードはしない。
平和な世の中です(笑)

さて、解禁もあったようですが、その話題はちょっと見てからにします(笑)
あまりトレード見ていないので今回は、いい出品、悪い出品の紹介的な感じでいきます。
まあ私の感覚の話ですので、本当にそうかどうかは売っている人にしかわかりません(笑)

良い出品はこれ。
まあ情報料の割合が高いです(笑)

まあトレードを数日みないともう浦島太郎状態、何がどのくらいなのかさっぱりです(笑)
そんな時に役立つという意味での良い出品です。
売れるか売れないかだとわかりませんが(笑)

とりあえず、ハンコレイリーは300では売れるか売れないかというフィギュアであること。
まあ最安ではありますので、300と思ってもよさそう。
次に、条件にある他4体がハンコレイリー以上であること。
まあこんなことがわかります。
エースジンベイなど半信半疑でしたが、300と思っても取引出来そう。
あとは出品している人の考えはわからないのですが、まあ私なりに推測すると、肉300が入っている事がポイントで・・・。
多分肉300が欲しいわけです、だから肉300になりそうなフィギュアを希望する。
つまりは、他4体は300でなら売れる!?フィギュアと解釈出来る。
という感じ。

良い出品と伝わりましたか?(笑)
まあこれで大体の事はわかります。
あとは、ハンコレイリーが本当に300で売れるのかとか、他のフィギュアが300で売れるのかとか、まあそういったところを実際に売って確かめる。
正確な情報はこうして自分で手に入れてください(笑)


悪い出品はトレードの9割、まあ見た出品の多くは悪い出品に該当します。
売れ残っているから見る事が出来ている、これは忘れずに。
あえてここには書きません(笑)


今回は、良い出品=売れる出品、というわけではないのですが、良い情報は得られたかな?(笑)
解禁フィギュアの話題は次回書きます。


スキル一覧
スキル全体があれば付け足します。
コロシアムの称号、称号ボーナスはこちら

以下はレート表です。
肉100~以外は新しくなっているのでご注意を。
順番並び替えていなかったりするので、100以下の上下関係は今のところ無視してください。

肉100~
肉30~100
肉10~30
肉10以下
ヒルルク系フィギュア(8月13日追加)
GR(予定なし(笑))


このブログの使い方、まだ読んでない方は読んでみてください。
このブログのこと、注意書きが不足していたようなので追加。
メールフォーム、ご使用の前にご覧下さい

拍手

最新記事

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者カウンター

メール

ブログ内検索